2010年04月30日
万博公園で芝植え
つくばFCの芝植えに参加してきました

日本サッカー協会のグリーンプロジェクトの

活動なのだそうですか
nakayama母子はこれで
参加3回目

楽しいイベントがたくさんある「つくばFC」ですが
ママnakayamaが一番好きなのが
この芝植えなのです。
だって、自分が植えた芝が
大きく育って
どこかのグラウンドに届けられ
その上で楽しそうに遊ぶ
子供たちを想像したら
芝を植えながら、
思わず顔がニヤけてしまいます

えっ??怖い

去年は土浦の幼稚園にも届けられたんですよね

あの芝たち、今年は何処に行くもかな???
楽しみです

芝たちの今後の成長を
つくばFCのブログで、チェックしなくっちゃ

2010年04月28日
脚のシェイプUPオイル!!
ブログをご覧くださった方限定
5・6月のサービスのご案内です。
5・6月中に
b,フェイシャルケア(40分)¥3,500もしくは
a,ヘッド&イヤー+b,フェイシャルケア
(60分)¥6,500もしくは
e,足裏のリフレ+h,むくみケア(60分)¥5,000の
いずれかをご利用くださったお客様に
脚のシェイプUP用
マッサージオイル
「グレープフルーツ ~leg」
を使用した脚のマッサージを
無料サービスさせていただきます。

グレープフルーツ精油は
甘く爽やかな香りで、
心身ともにリフレッシュさせてくれるのが特徴。
利尿作用があり、脂肪の消化を促進するので
ダイエットの助けになると言われています。
ミニスカートにショートパンツ。。。。
温かくなって脚を出すファッションが気になるこの季節

グレープフルーツ精油配合のマッサージオイルで
美脚を目指しましょう!!
*注意
グレープフルーツ精油配合のオイルは
塗布後、日光に当たると
かゆくなったり、赤くなったりする場合がございます。
ご利用の際は、パンツスタイルでのご来店を
お奨めいたします。
詳しい施術メニューの説明は「月の石」ホームページからhttp://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
2010年04月27日
お泊りで


(エライ前のことですが)
息子のお友達2人が
泊まりで遊びに来てくれました。
まずは3人でWIIL。。。

いきなりゲームかい!!
時間守んなさいよ

みんなで夕食を食べて

お友達が「美味しい美味しい

って食べてくれて、ママ嬉し。
みんなで、お風呂に入り
さすがに写真はないよ

お布団相撲

パジャマ姿で「みっけ」中
CORONALも入れてよぉ~の図

リビングの2枚引いたお布団に
3人で寝て

みんなで朝ごはん

小6ともなると
なかなか友達同士で遊んでる姿を
見る時間もなくなるから
ママにとっても楽しい時間でした

時間があれば「月の石」のホームページもご覧下さい。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
3・4月の特別サービスのお知らせは、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e74689.html
母の日のプレゼントのお知らせはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79184.html
ペットのためのマッサージ講座へのお誘いはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79164.html
2010年04月26日
アクア・ブルーム様で

母の日ですね

毎年、お義母さんに送る母の日プレゼント
「今年はどうしようかなぁ」
と悩み、あちこち問い合わせた結果
アクア・ブルーム様の
ブリザードフラワーアレンジの教室に
参加させていただき、
出来上がったアレンジメントを
送っていただくことにしました。
いつも「月の石」をご利用くださっているお客様
何かの機会には、是非
こちらからもお世話になりたいですものね

初めて参加したブリザーブドフラワーのアレンジ
すごく楽しかったです


教室専用のお部屋は、
さすがセレブなアクア・ブルーム様
とっても素敵

他の生徒さんと楽しくお話しながら
アレンジを仕上げた後は
ケーキとコーヒーまでいただいて

さらに、お話が弾んじゃいました

仕上がったアレンジメントは、こんなカンジ

お義母さんが大好きな菜の花畑をイメージして
オレンジ色の薔薇を
メインに作ってみました

メッセージカードまでご用意いただいて
母の日近くなったら
直接アクア・ブルーム様から発送していただく予定です。
喜んでもらえるといいなぁ

時間があれば「月の石」のホームページもご覧下さい。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
3・4月の特別サービスのお知らせは、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e74689.html
母の日のプレゼントのお知らせはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79184.html
ペットのためのマッサージ講座へのお誘いはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79164.html
2010年04月24日
教室、本番でした!
本番でした

ペットマッサージの教室は
サロン以外の場所で開講するのが
初めてだったので
ちょっぴり緊張してしまいましたが
参加者の方に
「とっても楽しかったです。
参加して良かった

早く帰って、うちの子にやってあげたい

と言っていただけて、とても嬉しかったです。

教室の満足度に花丸いただいちゃいました

本当に、ありがとうございます

途中休憩のTea Breakでは、
ハーブティーを飲みながら
携帯で可愛いペットちゃんの写真を
見せ合って、おしゃべり

とても楽しい教室初日となりました。
ご参加くださった皆様
本当にありがとうございました

ペットのためのマッサージ教室の詳しいご案内はこちらから
http://terakoya-tsukuba.com/intro/course/c6/
今後の開講日は、決定次第ブログ・ホームページにて、ご案内いたします。
2010年04月23日
冷奴に一工夫
タンパク質編の締めくくりとして

植物性タンパク質の代表
大豆製品を使ったお手軽料理を
2品ご紹介します

1品目はお豆腐を使った
アレンジ冷奴の作り方

カリカリじゃこの冷奴と
山形名物だしかけ冷奴の2種盛りです。
まずはだしかけ冷奴の「だし」の作り方。
①キュウリ・みょうが・ナス・オクラなどの野菜を
細かく刻みます。
②刻んだお野菜に冷たいそばやうどんのつゆを
かぶるくらいまでかけ、冷蔵庫で一晩。
そばつゆは、市販の水で割るタイプのものでOKです

次に「カリカリじゃこ」の作り方

③ちりめんじゃこ(かちりタイプの固めのものがBEST)を
多めのサラダ油でカリカリになるまで炒めます。
④カリカリになったら、おろしにんにくを適量加えます。
チューブのものでOK

⑤しょう油を一回し。
おジャコにも塩分があるので、かけすぎに注意してね

以上

後は、適当な大きさに切った絹ごし豆腐に②と⑤をかけて、食卓へ

市販のそばつゆやチューブのおろしにんにくを使えば
時間も短縮できて、超簡単です

おじゃこのカルシウムとお野菜のミネラルもプラスされるし
お豆腐のタンパク質も、味が変われば
飽きずに食べられて、一石二鳥ですよ

2010年04月22日
セレブな気分で

テーブルを飾っていた薔薇の花
元気がなくなってきたので
お風呂にいれて
Rose Bathに
セレブ気分を楽しみました
時間があれば「月の石」のホームページもご覧下さい。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
3・4月の特別サービスのお知らせは、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e74689.html
母の日のプレゼントのお知らせはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79184.html
ペットのためのマッサージ講座へのお誘いはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79164.html
2010年04月21日
いつもありがとうの気持ち・・母の日プレゼントに

もうお決まりですか?
「月の石」ではプレゼント用に
ギフトカードをご用意しています

ホームページからお好きなコースを選び
「○○コースのギフトカードを」
とご指定いただきますと
写真のようなギフトカードを
作成させていただきます。
(施術日の予約は、プレゼント後
メール・FAX・お電話にてご連絡下さい)
コースは
a,ヘッド&イヤー¥3,000
B,フェイシャル¥3,500
d,肩・首・背中のケア¥3,000
からございますので、お財布に合わせて
ご指定下さいね。
また、アロマ専門ショップ「生活の木」の
シャワージェル・基礎化粧品・ハーブティーや
手荒れケアにもお奨めのマッサージオイルの中から
お好きなものを組み合わせての
プレゼントBOXを作成させていただくことも

ギフトカード・プレゼントBOXとも
サロンでのお渡しのほか
メール・お電話・FAXなどでお申し込みいただき
代金を銀行振り込みをしていただいた後
宅配にてお送りすることも可能です。
本日から4月24日(土)までに
お申し込みをいただいたお客様には
カードの郵送料・プレゼントBOXの宅配料を
「月の石」が負担

(振込みの場合は、手数料のみご負担下さい)
まずは右下の「オーナーにメッセージを送る」から
お気軽にお問い合わせ下さい

2010年04月20日
ペットマッサージ教室

ペットのためのマッサージ教室
のご案内です。
4月23日(金)13:00~15:00
つくば市二の宮1-11-7
(西大通沿い 東京靴流通センターとなり)
つくば相続支援センター2Fにて
ペットのためのマッサージ教室を開講させていただきます。
受講料は¥500、教材費が¥200。
ワンちゃん・猫ちゃんをご家族にお持ちの方は
ぜひご参加下さい。
飼い主が行うペットマッサージは
ペットと飼い主のより良いコミュニケーションの
キッカケになることはもちろん
定期的にワンちゃん・猫ちゃんのカラダに
直接触れることで
病気や怪我の早期発見に繋がります。
当日は、ぬいぐるみを使っての練習になりますので
4本足のぬいぐるみをご持参下さい。
ぬいぐるみをお持ちでない方には
レンタルをご用意いたしますので
申し込みの際
「ぬいぐるみレンタル希望」と
お伝え下さいませ。
教室の詳しい案内はこちらからhttp://terakoya-tsukuba.com/intro/course/c6/
上記日程以外につくば市並木サロンでの教室・出張教室も行っています。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/school_pet/school_pet.html
2010年04月19日
新ユニフォーム発表会

筑波山江戸屋にて開かれた
つくばFCレディースの新ユニフォーム発表会に
フラッグパートナーとして参加させていただきました

市長様や関彰商事の社長様
筑波山温泉のおかみさん会の皆様
などが参加していらっしゃり
中山ごときがここにいて良いのかしら???
というカンジではございましたが
とても刺激になる一日でした

特に、筑波山温泉のおかみさん方や
つくばFCレディースの皆さんといった

女性が頑張っていらっしゃるお姿には
勇気をいただきました。
「月の石」も頑張らねば

つくばFCスクール生である息子も
同席させていただいたので
レディースの亀井選手と写真を撮っていただきました

亀井選手の笑顔



あら、ユニフォームの袖元には
つくばちゃんねるのロゴマークが

いろいろな方々が繋がって
それぞれの得意分野で協力し合って
つくばを盛り上げていらっしゃるんだなぁ
って感動しました

こんなにスゴイ方々が応援していらっしゃる
つくばFCレディース



怖いモンなしですね

なでしこリーグ目指して
がんばれ、選手の皆さん!!
お時間があれば「月の石」のホームページもご覧下さい。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
3・4月の特別サービスのお知らせは、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e74689.html
母の日のプレゼントのお知らせはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79184.html
ペットのためのマッサージ講座へのお誘いはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79164.html
2010年04月17日
おまけのお話(タンパク質編)


このキャッチフレーズが登場したのは
19世紀末のドイツでのこと

大豆はウィーン万博に
日本の農産物として出品され
それを機にヨーロッパで
その栄養価の高さが高く評価されるようになりました

中でもドイツはタンパク質が豊富なことを高く評価し
「大豆は畑のお肉」をキャッチフレーズに
栽培に取り組んだそうです

残念ながら、ヨーロッパの土壌は
大豆作りには向かなかったために
この試みは失敗に終わりましたが
このキャッチフレーズは広く知られることになりました

今では「TOFU」と言えばアメリカでも
ヘルシーフードとして有名な食材となっていますが
反対に日本人の食生活は
動物性食品に偏りがち
世界にも認められる植物性タンパク質の代表「大豆」
上手にメニューに取り入れていきたいですね

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧下さい。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
3・4月の特別サービスのお知らせは、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e74689.html
母の日のプレゼントのお知らせはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79184.html
ペットのためのマッサージ講座へのお誘いはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79164.html
2010年04月16日
インカローズで

異業種交流会に
参加させていただきました

大好きなお店INCA ROSE

会場に推薦したのは
もちろんnakayamaです

わはは

主催者の方が
「社会人になると職場と家庭だけになり
狭くなりがちな人間関係。。。
いろんな方に出会える場にしたいから
興味のあるお友達がいたら誘ってきていいよ!」
って言ってくださったので
今回はお友達3名をお誘いしてみました。
nakayamaごときの誘いに
「じゃあ、行ってみようかな

とご一緒してくださった皆様
本当にありがとうございました。
とっても嬉しかったです

人との出会いって大好き

昨日も、とっても楽しかったです。
こういう場には、どんどん参加して人とのつながりを広げていきたいな

もちろん時間とお金の許す限りには、なっちゃいますけどね(笑)
お時間があれば「月の石」のホームページもご覧下さい。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
3・4月の特別サービスのお知らせは、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e74689.html
母の日のプレゼントのお知らせはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79184.html
ペットのためのマッサージ講座へのお誘いはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79164.html
2010年04月15日
サクラ狂乱

この雨で、桜も終わり。。。かな?
去年の今頃ね
す~ごく風の強い日に
自宅から東大通を
駅の方に車を走らせていたら

JAXA前の桜がスゴイ勢いで舞っていて
まさに。。。花吹雪

もう前が見えないくらいで
「狂乱」ってカンジでした。
お友達にも見て欲しくって
「今日は絶対、東大通り走ってみて!!」
ってメールしちゃったくらい

今年も東大通を通るたびに
強い風、吹かないかなぁって待ってたんだけど
去年ほどの狂乱は、なかったみたい

今年、あの風景に出会えたら
ブログ読んでくれている皆さんに
「今日、東大通り走ってみて!

って報告しようと思ってたのにな

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧下さい。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
3・4月の特別サービスのお知らせは、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e74689.html
母の日のプレゼントのお知らせはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79184.html
ペットのためのマッサージ講座へのお誘いはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79164.html
2010年04月14日
ボサノヴァでマイケル!?

ボサノヴァのカバーアルバム

ビートルズのCOME TOGETHERや
サッチモのWHAT A WANDERFUL WORLDのほか
マイケル・ジャクソンのBEAT ITまで
ボサノヴァバージョンになってるよ

最初に聞いたときは。。。聞いたことあるけど
。。。この曲なんだっけ?ってカンジ。
アレンジが変わると、雰囲気変わるもんだねぇ。
ちょっとお疲れ気味の夜、
ビール片手に聞くにはピッタリなCDです

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧下さい。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
3・4月の特別サービスのお知らせは、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e74689.html
母の日のプレゼントのお知らせはこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e79184.html
2010年04月13日
母の日に

もうお決まりですか?
「月の石」ではプレゼント用に
ギフトカードをご用意しています

ホームページからお好きなコースを選び
「○○コースのギフトカードを」
とご指定いただきますと
写真のようなギフトカードを
作成させていただきます。
(施術日の予約は、プレゼント後
メール・FAX・お電話にてご連絡下さい)
コースは
a,ヘッド&イヤー¥3,000
B,フェイシャル¥3,500
d,肩・首・背中のケア¥3,000
からございますので、お財布に合わせて
ご指定下さいね。
また、アロマ専門ショップ「生活の木」の
シャワージェル・基礎化粧品・ハーブティーや
手荒れケアにもお奨めのマッサージオイルの中から
お好きなものを組み合わせての
プレゼントBOXを作成させていただくことも

ギフトカード・プレゼントBOXとも
サロンでのお渡しのほか
メール・お電話・FAXなどでお申し込みいただき
代金を銀行振り込みをしていただいた後
宅配にてお送りすることも可能です。
本日から4月24日(土)までに
お申し込みをいただいたお客様には
カードの郵送料・プレゼントBOXの宅配料を
「月の石」が負担

(振込みの場合は、手数料のみご負担下さい)
まずは右下の「オーナーにメッセージを送る」から
お気軽にお問い合わせ下さい

2010年04月12日
常陽リビングで
4月10日(土)の「常陽リビング」ご覧になりましたか?
10ページに「つくばちゃんねる」でも
実行委員の方からのブログがUPされている
「ワンコイン寺子屋つくば」に関する記事が
掲載されていました
実は、この「ワンコイン寺子屋」の中で
nakayamaも講座を
担当させていただけることになりました。
ありがとうございます
「ワンコイン寺子屋つくば」では4月19日~24日まで
プレ講座が開催されます。
その中で、nakayamaも23日(金)13:00~
「ペットのためのマッサージ教室」を
担当させていただきます。
会場:つくば市相続支援センター内
(つくば市二の宮1-11-7)
ワンちゃん・猫ちゃんのためのマッサージ教室です!
男性も女性も参加OK。
受講料も並木のサロンでの開催より
お安くなっていますから(受講料¥500+教材費¥200)
家族にワンちゃん・猫ちゃんがいらっしゃる方は
ぜひ、ご参加下さい!!
ワンちゃん・猫ちゃん好きの
コニュニケーションの場にもなればいいなと思ってます
当日は、ぬいぐるみを使っての練習になりますから
ぬいぐるみと筆記用具、持ってきてくださいね
詳しい内容は「ワンコイン寺子屋つくば」のホームページまでhttp://terakoya-tsukuba.com/
質問などありましたら右下の「オーナーにメッセージを送る」から
気軽にお問い合わせ下さいね!!
2010年04月11日
卒対???
昨日の午前中は
PTA役員の集まりがありました。
今年のお仕事は、
卒業記念事業委員会
。。。略して卒対
昨日は、昨年度の卒対さんから
引継ぎをしていただいたんですが
どうやら忙しくなりそうね
まあ6年生だし、
しょうがないよね
子供たちにとって小学校生活が
素敵な思い出になるように
やってみるしかないって感じです
2010年04月09日
思春期の
独身時代のおデブ話と
小学時代のイジメ話を暴露しちゃったから
ついでに、思春期のことも暴露しちゃおう
興味ない人は、今日は読み飛ばしてね。
高校時代のnakayama
体重はMAX。。。
だから当時の写真は載せられない(笑)
そんなことも手伝って
不登校気味な女の子でした
人前に出るのが、恥ずかしくて
怖くてしょうがなかったんです。
今のnakayamaを知っている人には
かなりビックリされます
今は誰にでもしゃべりかける
陽気なオバちゃんなもので
思い返してみると
小学校でのイジメの思い出や
ちょっと複雑だった家庭環境も
(両親の気持ちもあるので、このことは
これ以上はお口チャックです)
少なからず影響を与えていたように思いますが
とにかく人前に出るのが怖くて怖くて
学校にあまり行きませんでした
単位ぎりぎりで何とか卒業はしましたけどね。
お陰で、中学まではそこそこ良かった成績はガタ落ち(笑)
その分、今「食育」の勉強などが楽しくてしょうがないんですけど
今、自分が母親になって、ママ友には
「子供がイジメられたり
不登校になった時の
相談役なら任せて!!」
って笑ってます
このブログでは何度でも使いすぎた言葉ですけど
どんな哀しい経験も、
その時何を感じ、その後どう行動するかで
プラスにもマイナスにも。。。なると思っています
nakayamaはどうかな?
プラスにできてるかな?
とりあえず、人の痛みがわかると言う点では
今の仕事にはどの経験も必要だったんじゃないかって
信じていますけど
お時間があれば「月の石」のホームページもご覧下さい。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
3・4月の特別サービスのお知らせは、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e74689.html
2010年04月08日
で?積極的にとりたいのは?(タンパク質編)
「ママの美」と「子供の成長」と「食」第4弾
です

タンパク質と言われて思い浮かぶのは
お肉・魚・卵・乳製品や大豆
など

学校の給食で、赤に分類される食品として
学んだこと、ありますよね

それでは、それらの中で何をとれば
一番効率的なのでしょう?
答えは。。。バランスよく

なぁんだ、当たり前と思わないでくださいね

「良質なタンパク質」と言うと、
まず思い浮かぶのが「お肉」かと思います。
もちろん、お肉はとても栄養価が高い良質のタンパク質です。
ですが、脂肪も多く含まれますから
お肉にばかり。。。というのは考えモノ

(お肉の部位や種類によっても、その脂肪量は違います
鶏のささみやラムのように低コレステロールなお肉もあるので要チェック

お魚に含まれる脂肪には、コレステロールを抑えたり
健康・美容にもよい脂肪が含まれていますから
メニューに取り入れたいものです

また大豆や穀物は
食物繊維や、ビタミン・ミネラルを多く含み、低エナルギー

ですからお肉ばかりでなく、お魚・大豆も食べましょう

これらをバランスよく採れば
お互いに足りないアミノ酸も補い合って
必須アミノ酸の手桶も
綺麗なバランスで出来上がりますよ

ただ現代人は、どうしても
お肉や食肉加工品に偏りがち。
だから、お魚・大豆製品は
特に注意して採るようにすると
結果としてバランスがよくなるかも知れません

「ママの美」と「子供の成長」と「食」第1~3弾はこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/c5390.html
お時間があれば「月の石」のホームページもご覧下さい。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
3・4月の特別サービスのお知らせは、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e74689.html
2010年04月07日
必須アミノ酸の手桶!?

さてさて、お肌や髪・筋肉の主材料となるタンパク質

このタンパク質を作るのは20種のアミノ酸です。
そのうち大人は8種、子供は9種のアミノ酸を
体内で作ることが出来ません

この9種のアミノ酸は「必須アミノ酸」といわれ
食べ物から採らなければならないわけですね

言い換えれば必須アミノ酸をバランスよく含んでいる食品
=良質のタンパク質と言っても良いかもしれません。
必須アミノ酸バランスの説明に
図のような9枚の板を組み合わせて作った
昔ながらの木製手桶の絵が

使われることが多いんですが
見たことないでしょうか?
9枚の板はそれぞれ9種の必須アミノ酸を意味し、
板の長さは必須アミノ酸の量を表します

桶は、たった一枚の板だけが短くても
その一番短い板の高さまでしか
水を入れることが出来ませんよね。
タンパク質をつくるのも、同じこと

必須アミノ酸の量が一種類だけ少なくても
タンパク質をうまく作ることが出来なくなってしまうのです

せっかく栄養のある食事を作ったつもりなのに
実は、一番短い板の分しか
カラダのために使われていなかったとしたら
なんだかモッタイナイですね

今日は、ちょっと硬く・長くなりすぎたかな

すみません。。。
「で結局、何を食べればいいのよ!!

明日こそは、ちゃんとそこのところを、お話ししますね。
「ママの美」と「子供の成長」と「食」第1弾はこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e77246.html
「ママの美」と「子供の成長」と「食」第2弾はこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e77249.html