2010年04月23日

冷奴に一工夫

「ママの美」と「子供の成長」と「食」

タンパク質編の締めくくりとして
冷奴に一工夫
植物性タンパク質の代表

大豆製品を使ったお手軽料理


2品ご紹介しますグルメ


1品目はお豆腐を使った

アレンジ冷奴の作り方グッド

カリカリじゃこの冷奴

山形名物だしかけ冷奴の2種盛りです。

まずはだしかけ冷奴の「だし」の作り方。

①キュウリ・みょうが・ナス・オクラなどの野菜を

 細かく刻みます。

②刻んだお野菜に冷たいそばやうどんのつゆを

 かぶるくらいまでかけ、冷蔵庫で一晩。

 そばつゆは、市販の水で割るタイプのものでOKですちょき

次に「カリカリじゃこ」の作り方グッド冷奴に一工夫

③ちりめんじゃこ(かちりタイプの固めのものがBEST)を

 多めのサラダ油でカリカリになるまで炒めます。

④カリカリになったら、おろしにんにくを適量加えます。

 チューブのものでOKちょき

⑤しょう油を一回し。

 おジャコにも塩分があるので、かけすぎに注意してねにこにこ

以上グッド

後は、適当な大きさに切った絹ごし豆腐に②と⑤をかけて、食卓へ笑

市販のそばつゆやチューブのおろしにんにくを使えば

時間も短縮できて、超簡単ですキラキラ


おじゃこのカルシウムとお野菜のミネラルもプラスされるし

お豆腐のタンパク質も、味が変われば

飽きずに食べられて、一石二鳥ですよ
ちょき

 


同じカテゴリー(好きなこと:料理)の記事画像
和風カプレーゼ?
ふわふわオムレツ
サラダをプラス
ベイクド・ポテト♡
いただきました♡
小さな男の料理!?No,4
同じカテゴリー(好きなこと:料理)の記事
 和風カプレーゼ? (2011-12-05 15:13)
 ふわふわオムレツ (2011-09-25 08:17)
 サラダをプラス (2011-07-10 10:35)
 ベイクド・ポテト♡ (2011-07-02 08:08)
 いただきました♡ (2011-06-25 08:50)
 小さな男の料理!?No,4 (2010-10-19 06:59)

この記事へのコメント
nakayamaさま こんにちは♪
美味しそうですねっ
ママお豆腐大好きなのでこれ作ってみよ~♪
あ、そういえば豆乳も買ってこないとないんだっけ。
お肌のためにも積極的に取り入れてま~す。うふふ^^
Posted by ひつじママ at 2010年04月23日 16:50
ママ!こんにちは。
コメントありがとう!!

簡単だから、忙しいママにもお勧めだよ。
是非、作ってみてね。

ママの豆乳スイーツは、いつもおいしそうだよねぇ!
あぁ、そういえば豆乳ミルクジャム、まだ作ってない(汗)
もう一回ブログでレシピチェックしなくっちゃ!!
Posted by m,nakayama(月の石)m,nakayama(月の石) at 2010年04月23日 18:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。