2010年11月29日
お久しぶりです
ご無沙汰しております。
「月の石」の中山です。
しばらくブログを更新できず、失礼しました。
実は1週間ほど前に、身内に不幸がありまして
急遽、故郷に帰省していました。
本当に急なことだった上、
かなり縁の近い身内のことで
バタバタしていたものですから
ブログとホームページ上では
臨時休業のお知らせができず、申し訳ありませんでした。
早くからご予約をいただいたにも関わらず
施術をお断りしなければならなかったお客様。
先週初めてお問い合わせをいただきましたのに
ご予約をお受けできなかったお客様。
プロを目指す方のための
AYURVEDAレッスンをご予約いただいていた受講生の方。
取材の依頼をいただいていたのに、キャンセルをお願いした
雑誌社の方。。。どうぞ、お許しください。
お時間の合うことがございましたら
また、お問い合わせいただければ幸いです。
今日は、1日開店準備の時間をいただき
明日から「月の石」は通常通りの営業を開始させていただきます。
なお明日・明後日のご予約は、すでに埋まっておりますこと
何卒、ご了承くださいませ。
Lohas系ヒーリング 月の石 中山めぐみ
「月の石」の中山です。
しばらくブログを更新できず、失礼しました。
実は1週間ほど前に、身内に不幸がありまして
急遽、故郷に帰省していました。
本当に急なことだった上、
かなり縁の近い身内のことで
バタバタしていたものですから
ブログとホームページ上では
臨時休業のお知らせができず、申し訳ありませんでした。
早くからご予約をいただいたにも関わらず
施術をお断りしなければならなかったお客様。
先週初めてお問い合わせをいただきましたのに
ご予約をお受けできなかったお客様。
プロを目指す方のための
AYURVEDAレッスンをご予約いただいていた受講生の方。
取材の依頼をいただいていたのに、キャンセルをお願いした
雑誌社の方。。。どうぞ、お許しください。
お時間の合うことがございましたら
また、お問い合わせいただければ幸いです。
今日は、1日開店準備の時間をいただき
明日から「月の石」は通常通りの営業を開始させていただきます。
なお明日・明後日のご予約は、すでに埋まっておりますこと
何卒、ご了承くださいませ。
Lohas系ヒーリング 月の石 中山めぐみ
2010年11月19日
Fleur De Lisさんにお邪魔しました

Fleur De Lis様にお邪魔しました

滅多にブログに登場しない主人ですが
別に仲が悪いわけではないんですよ(汗)
普通に会社員だし
あまり表に出るのが
好きなタイプじゃないものですから(汗・汗)
初めて伺ったFluer De Lisさんは
個性的なジュエリーが、とても素敵なお店でした

nakayamaは、みんなが持ってるブランドモノより
そのお店の個性があふれる商品が好き

今回はクリスマスに向けて、主人に
おねだりのターゲットを吟味してきました

で、妻nakayamaが狙っているのは

少し前にブログで紹介されていた
ルビーをあしらったデビルモデルのネックレスと

昨日見せていただいたナンバーズのペンダントトップ

後1カ月、どちらにしようか
じっくり悩むつもりです

Fluer De Lis様に調べていただいたところ
nakayamaのラッキーナンバーは<2>
ロマンチストで、競争を嫌う
マイペースタイプだそう。。。
うーむ。。。そうかも

2010年11月18日
SADAさんの縄跳び教室
一昨日は、息子の小学校で
縄跳び教室がありました

講師はSADAさん
SADAさんは
<つくちゃん>に
ブログを書いていらっしゃる
まっちゃんの師匠だそうです
そんな教室を開いていただけるなんて
息子たち。。。贅沢すぎ
ママnakayamaも見に行ったのですが
すごく楽しい教室でした
縄跳びの技術はもちろんんですが
トークも、とても面白かったですよ
縄跳び教室がありました


講師はSADAさん

SADAさんは
<つくちゃん>に
ブログを書いていらっしゃる
まっちゃんの師匠だそうです

そんな教室を開いていただけるなんて
息子たち。。。贅沢すぎ

ママnakayamaも見に行ったのですが
すごく楽しい教室でした

縄跳びの技術はもちろんんですが
トークも、とても面白かったですよ

2010年11月17日
登録スタッフについて
月の石「筑波山江戸屋」店
登録スタッフについてのお知らせです。
ただいま土・日曜の登録については
定員が満席となっております。
月~金曜の登録をご希望の方は
お気軽に「月の石」中山まで
お問い合わせくださいませ。
tel&fax 029-856-4015
mail tsukinoishi2005@yahoo.co.jp
登録スタッフ募集の
詳しい内容については、こちらから。
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/staf/staf.htm

登録スタッフについてのお知らせです。
ただいま土・日曜の登録については
定員が満席となっております。
月~金曜の登録をご希望の方は
お気軽に「月の石」中山まで
お問い合わせくださいませ。
tel&fax 029-856-4015
mail tsukinoishi2005@yahoo.co.jp
登録スタッフ募集の
詳しい内容については、こちらから。
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/staf/staf.htm
2010年11月15日
ご近所の公園

紅葉が綺麗です

昨日も小さなお子さんが
お母さんと楽しそうに
落ち葉拾いをしていましたよ

ウチの息子は、もうすぐ中学生
最近では母は
うっとおしがられるばかりです

私の実家は料理旅館で
両親ともに忙しかったので
運動会とか授業参観とか
習い事の発表会とか
ほとんど来てもらったことがなくて
その分、自分が母になって
そういうのに参加できるのが楽しかったんですけど

そろそろママより
お仕事モードにシフトチャンジな
時期が来たみたいですね

タグ :紅葉
2010年11月12日
いつも笑顔で
昨日は、
いつも笑顔の素敵なママが
二人仲良くご来店くださいました
ありがとうございました
いろいろなお客様にお会いしてると
思うことがあります。
それは、いつも難しい顔をして
「忙しい。疲れた。」が
口癖になっている人より
実は、みんなに笑顔で接している方の方が
お疲れをためてらっしゃる場合もあるのかなってこと。
誰にだって、悩みも、辛いこともきっとある。。。
それでも、いつも笑顔を振りまいていらっしゃる方って
素敵ですよね
それが出来るかどうかが
その人の精神的な大人度を表しているような気がします
昨日のお客様にお会いして
私も見習おうと思いました
あっ!でも、サロンでは
おカラダやお肌の悩みは遠慮なく打ち明けてくださいね
その方が、的確な施術とアドバイスができますから
お時間があれば「月の石」のホームペーもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
いつも笑顔の素敵なママが
二人仲良くご来店くださいました

ありがとうございました

いろいろなお客様にお会いしてると
思うことがあります。
それは、いつも難しい顔をして
「忙しい。疲れた。」が
口癖になっている人より
実は、みんなに笑顔で接している方の方が
お疲れをためてらっしゃる場合もあるのかなってこと。
誰にだって、悩みも、辛いこともきっとある。。。
それでも、いつも笑顔を振りまいていらっしゃる方って
素敵ですよね

それが出来るかどうかが
その人の精神的な大人度を表しているような気がします

昨日のお客様にお会いして
私も見習おうと思いました

あっ!でも、サロンでは
おカラダやお肌の悩みは遠慮なく打ち明けてくださいね
その方が、的確な施術とアドバイスができますから

お時間があれば「月の石」のホームペーもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
2010年11月11日
お母様に癒しをプレゼント

「月の石」にお母様をご招待くださいました

ありがとうございました

お母様に癒しの時間をプレゼント

素敵ですね

nakayamaは両母とも離れて暮らしているうえに
プレゼントも。。。しばらくしてないな

Fluer De Lis様、見習わせていただきます

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
2010年11月09日
アロマの薫り高いマッサージオイル
<フランシス・マーフィー・ボディーケアオイル>について
もう少し、ご紹介いたします

フランシス・マーフィー女史は
イギリスのアロマテラピーの功労者

看護師の経験をもとに

医療・ヒーリング・心理学などを
トータルに研究・実践し
職業訓練校などでアロマテラピーを伝えてきました。
国際的活動や地域への貢献が認められ
1999年にはリージョナルメリット賞を受賞しています

そんなフランシス・マーフィー女史のブレンドしたマッサージオイルの中で
「月の石」のセルフフットケア教室で使用しているのは
1,むくみが気になる方にお薦めの ジュニパー
2,手足が冷える方にお薦めの ウォームアップ
3,脚をシェイプアップしたい方にお薦めの グレープフルーツ
教室では、それぞれの効能と使用する上での注意点を説明した後
お好きなオイルを選んでいただいて
実技練習を行います。
右の写真は<グレープフルーツ>を使用して
マッサージを行い、実際に
施術した左の脚だけが細くなった参加者の写真

オイルの使用方法と
マッサージの手順とポイントさえ覚えていただければ
セルフケアでもこれだけの効果を上げることができます

また、教室には参加できないけれど
オイルだけ欲しいと行く方には
サロンでの販売のほか
宅配でのお届けも行っていますので
お気軽にメールにてお問い合わせくださいね

全種類40ml ¥1,570
宅配の場合は送料の実費をご負担いただきますことをご了承ください。
セルフケア教室・オイル購入のお問い合わせは
月の石 中山
mail:tsukinoishi2005@yahoo.co.jpまで
2010年11月08日
ワンコインでフットケア
今月のワンコイン寺子屋での
教室開講のご案内です
今月「月の石」が担当させていただくのは
11/25(木)19:00~の
へルーシー派さんのためのセルフフットケア教室と
11/27(土)10:00~の
ペットのためのマッサージ教室です。
セルフフットケア教室は
10月にホテルベストランドで開催し
ご好評をいただいた<花と癒しの空間>で
行った教室とほぼ同じ内容のもの
ワンコイン寺子屋では特別に
受講料500円で開講していますので
興味のある方は是非どうぞ
教室ではイギリスのアロマテラピー功労者
フランシス・マーフィー女史が処方した
薫り高いマッサージオイルを使用します
長くなりましたので
オイルの詳しい説明は
明日のブログでご紹介しますね
(教材費はフットケア¥500・ペットマッサージ¥300となります)
上記講座のの受講申し込みは
ワンコイン寺子屋事務局 tel029-863-3666 もしくは
月の石 中山 mail tsukinoishi2005@yahoo.co.jp まで
教室開講のご案内です

今月「月の石」が担当させていただくのは
11/25(木)19:00~の
へルーシー派さんのためのセルフフットケア教室と
11/27(土)10:00~の
ペットのためのマッサージ教室です。
セルフフットケア教室は
10月にホテルベストランドで開催し
ご好評をいただいた<花と癒しの空間>で
行った教室とほぼ同じ内容のもの

ワンコイン寺子屋では特別に
受講料500円で開講していますので
興味のある方は是非どうぞ

教室ではイギリスのアロマテラピー功労者
フランシス・マーフィー女史が処方した
薫り高いマッサージオイルを使用します

長くなりましたので
オイルの詳しい説明は
明日のブログでご紹介しますね

(教材費はフットケア¥500・ペットマッサージ¥300となります)
上記講座のの受講申し込みは
ワンコイン寺子屋事務局 tel029-863-3666 もしくは
月の石 中山 mail tsukinoishi2005@yahoo.co.jp まで
2010年11月06日
売店で発見!

筑波山江戸屋さんの
売店で見つけた
駄菓子コーナー

レトロな雰囲気の江戸屋さんエントランスに
いい感じに溶け込んでいました

週末は
足湯(¥200から 10:30~16:00)
日帰り入浴
(大人¥1,000 小人¥500
11:30~15:00)
と併せて駄菓子を大人買い
なんて、いかがでしょう?
同じ売店内には
つくばFCグッズも発見


タオルマフラーにノートにペン
あは。全部持ってるし

本日土曜日は「筑波山江戸屋」週末サロン営業日です。
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/edoya/tsukubasan.htm
2010年11月04日
メニュー選び
ご質問をいただきました

「ホームページにカウンセリングをしてから
施術メニューを決めると書いてありましたが
自分の希望で決めることはできないのですか?」
施術は、基本的に
お客様のご要望に沿って決定します

カウンセリングでチェックするのは
選んでいただいた施術が
お客様のお体に負担をかける心配がないかです。
例えば<ヘッド&イヤー>
若干、首に負担がががるので
頸椎ねんざや頸椎のヘルニアがある方には
お避けいただくよう、お薦めします。
当店の意向でコースを変更していただくことや
お高いメニューをお薦めすることは
絶対にございませんので
どうぞ、ご安心くださいませ

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
2010年11月01日
<花と癒しの空間>のご報告
10月22日(金)に開催した<花と癒しの空間>の写真が出来上がりました
Aqua Bloom様が装花してくださった素敵な会場で


第1部は月の石の<セルフフットケア教室>
フットケアに関する簡単な講義と使用オイルの説明を行った後

nakayamaの足を使ってデモンストレーションを行い
それでは、みなさんも一緒にやってみましょう
足つぼの位置を確認するため、参加者の方の足をnakayamaが指圧させていただいたりして

「マッサージした方だけ、細くなってる
」と喜んでくださった参加者の方の脚
左脚が細くなってるの、写真じゃわかりにくいかな?

第2部は、癒しの楽器<クリスタルボウル>の演奏会
演奏者は茨城県内唯一のクリスタルボウル奏者 野口裕子さん
その心地よい音色に、深い眠りに誘われる参加者も

野口さま、素敵な演奏をありがとうございました
会場装花をしてくださったAqua Bloomさま
写真撮影をしてくださったBraidal Memory TIARAさま
そして、ご来場くださったお客様、本当にありがとうございました
コラボ企画って楽しいですね
今回のイベントは「月の石」だけでは決して作り上げることができなかった
とても素敵な時間と空間が出来上がりました
また、どなたかとコラボしてイベント開いてみたいnakayamaです

Aqua Bloom様が装花してくださった素敵な会場で

第1部は月の石の<セルフフットケア教室>
フットケアに関する簡単な講義と使用オイルの説明を行った後
それでは、みなさんも一緒にやってみましょう

足つぼの位置を確認するため、参加者の方の足をnakayamaが指圧させていただいたりして

左脚が細くなってるの、写真じゃわかりにくいかな?
演奏者は茨城県内唯一のクリスタルボウル奏者 野口裕子さん
その心地よい音色に、深い眠りに誘われる参加者も
野口さま、素敵な演奏をありがとうございました

会場装花をしてくださったAqua Bloomさま
写真撮影をしてくださったBraidal Memory TIARAさま
そして、ご来場くださったお客様、本当にありがとうございました

コラボ企画って楽しいですね

今回のイベントは「月の石」だけでは決して作り上げることができなかった
とても素敵な時間と空間が出来上がりました

また、どなたかとコラボしてイベント開いてみたいnakayamaです
