2010年04月07日

必須アミノ酸の手桶!?

「ママの美」と「子供の成長」と「食」第3弾ですグルメ
必須アミノ酸の手桶!?

さてさて、お肌や髪・筋肉の主材料となるタンパク質キラキラ

このタンパク質を作るのは20種のアミノ酸です。

そのうち大人は8種、子供は9種のアミノ酸を

体内で作ることが出来ませんがーん…

この9種のアミノ酸は「必須アミノ酸」といわれ

食べ物から採らなければならないわけですねにこにこ

言い換えれば必須アミノ酸をバランスよく含んでいる食品

=良質のタンパク質と言っても良いかもしれません。


必須アミノ酸バランスの説明に

図のような9枚の板を組み合わせて作った

昔ながらの木製手桶の絵が必須アミノ酸の手桶!?

使われることが多いんですが

見たことないでしょうか?

9枚の板はそれぞれ9種の必須アミノ酸を意味し、

板の長さは必須アミノ酸の量を表しますグッド

桶は、たった一枚の板だけが短くても

その一番短い板の高さまでしか

水を入れることが出来ませんよね。

タンパク質をつくるのも、同じことびっくり

必須アミノ酸の量が一種類だけ少なくても

タンパク質をうまく作ることが出来なくなってしまうのです汗

せっかく栄養のある食事を作ったつもりなのに

実は、一番短い板の分しか

カラダのために使われていなかったとしたら

なんだかモッタイナイですね
がーん…


今日は、ちょっと硬く・長くなりすぎたかな汗

すみません。。。

「で結局、何を食べればいいのよ!!ぶーっ

明日こそは、ちゃんとそこのところを、お話ししますね。


「ママの美」と「子供の成長」と「食」第1弾はこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e77246.html

「ママの美」と「子供の成長」と「食」第2弾はこちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e77249.html





同じカテゴリー(食育)の記事画像
Kさんのナチュラルスイーツ
サッカー食!!!
おまけのお話(タンパク質編)
で?積極的にとりたいのは?(タンパク質編)
超回復!!
訳:最も大切な
同じカテゴリー(食育)の記事
 Kさんのナチュラルスイーツ (2010-07-29 07:11)
 サッカー食!!! (2010-07-05 06:51)
 おまけのお話(タンパク質編) (2010-04-17 10:53)
 で?積極的にとりたいのは?(タンパク質編) (2010-04-08 06:39)
 超回復!! (2010-03-31 08:13)
 訳:最も大切な (2010-03-29 07:37)

Posted by m,nakayama at 07:43│Comments(0)食育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。