2009年06月30日
看板息子に続き・・・

トイプードルのCORONAL(コロナ)、9ヶ月の男の子です。
トイプードルにしては、ちょっと大きすぎるんですが・・・。
ママに似たんだろうと言われています(ひどい

名前は太陽の光冠から取りました

店が月なのでバランスをとってみました。
名前通りの元気っぷりですが、人が大好きで元気すぎるもので、お客様がいらっしゃった時にもリビングから呼ぶので困っています

すみません

怒ってるんじゃなくて、呼んでるんです。
「ワンワン


ホント、すみません

ただいま、しつけ中です。
吠えないしつけの良い方法、ご存知の方があれば教えてください。
ママのお店のSHOP情報も見てあげてね。
「つくばチャンネル」SHOPページにクーポンつきで載ってるよ

http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
2009年06月29日
ヒ・ミ・ツ
もったいぶったタイトルですみません
ヒ・ミ・ツなのは当店の詳しい場所。
「月の石」はマンションの一室で開業していますが、マンション名は公開しておりません。
ごめんなさい。
ご予約・もしくはお問い合わせくださったお客様には、マンション名・部屋番号を記載した地図を郵送・もしくはメール添付でお送りしています。
一番の理由は、同マンションにお住まいの皆様にご迷惑をおかけしたくないから。
勝手を申し上げますが、お許し下さい。
東大通からすぐなので、地図をお送りすれば、すぐにわかっていただけると思います。
あっ、もうすぐご予約のお客様がいらっしゃる時間
すみません。今日はこの辺で
shopページに「つくばチャンネル」を見てくれた方限定のお得なクーポン掲載中!!
ぜひ、チェックしてね

http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
2009年06月28日
ブログ第3位の・・・
今日は休業日。
息子をサッカーの練習に送っていき、そのまま練習を見ていました
実は息子は「つくばチャンネル」ブログアクセス数第3位の「つくばFC」に所属させていただいています。
つくばFCの大好きなところは、年齢を超えたつながりがあるところ
息子が小2のとき、最後のPK練習になると、いつもキーパーをやってくれたユース(高校生)のお兄ちゃんがいました。
一人っ子の息子は、それがとてもうれしかったみたい
近くで見ていても、思わず笑顔になる光景でした。
年に数回開かれるフェスティバルでは、中学生がちびっ子を仕切ってくれたり。
この間は社会人チーム「ジョイフル本田つくばFC」の応援ツアーにも息子と二人で参加してきました。
シュートを決めた選手が応援席にいた子供たち全員にハイタッチしてくれたこと、息子は帰ってから興奮気味に話していました。
こういうのって、学校のクラブではないんだろうなあ・・・と思ってみています。
母は、子供たちが必死にボールを追っている姿を見ているのが好き
なんだかこちらまで元気をもらえる気がするんです
時々、息子そっちのけで小さくてかわいい小1.2のクラスに見入ってしまったりもしますが・・・。
コーチの皆様、いつも近くのベンチでボーっと練習を見ているの私です。
お邪魔だったら、すみません
つくばFCホームページにはこちらから!http://tsukubafc.tsukuba.ch/
なんだか最近、スポーツのことばかり書いてるかも(汗)
好きなモンで・・・すみません
明日は真面目にお店の話、書きます。
2009年06月27日
応援しています!
大好きなスポーツ観戦
今、ハマっているのはボクシングです
セラピストっぽくないですか?まあ、そう言わずに
小さな頃から息子に
「人は優しさと強さの両方を持ってなくちゃね。
でも男の子なら、強さの方が少し多いほうがママはいいと思うな」
10歳の息子には、早すぎますか?いやいや鉄は熱いうちに打てといいますから(笑)
ボクシングは、去年カピオで「ヤマグチ土浦ボクシングジム」の試合を見てから、ハマってしまいました

(ヤマグチ土浦ボクシングジムについて知りたい方はこちらhttp://yamagutitutiura.web.fc2.com/)
今年の3月には、春休みだったことをいいことに(!?)後楽園ホールまで母子で試合を見に行ったほど・・・。
後楽園ホール、良かったです

格闘技の聖地と言うだけあって、臨場感が違うと言うか。男の世界って感じ!?
生で輪島さんを見ました。テレビのまんまのしゃべり方でした(当たり前)。
7月9日(木)にも後楽園ホールで試合があるんですよ。
行きたーい

ヤマグチ土浦の選手の皆さん、がんばってください!!
つくばから応援しています

9月にまたカピオで試合があるそうです。
その時は母子で絶対行くぞ
どなたかご一緒しませんか?
7月の試合に行く方、ぜひ「月の石」のブログに結果報告の書き込みをお願いします。
2009年06月26日
余裕を持って
施術日には、ぜひ時間に余裕のある日をお選び下さい。
「月の石」の施術は、副交感神経に働きかけてカラダとココロ両方のお疲れにも働きかける施術を目指しています。
そのため、施術後しばらくたってから「疲労の自覚症状の回復」という反応が起こることがあります。
これは普段からストレスを抱えている方、常に疲労気味の方に多い反応です。
人間は疲れてくると、心とカラダが硬直して緊張状態になります。
それでも適宜リラックスすることができれば、自然と心とカラダは弛緩して、自ずとバランスをとっていくことが出来ます。
ところが、忙しい日々の中で緊張状態があまりに続くと、本来ならばカラダが疲労していることを自覚しなければならないのに、神経が緊張し続けているために、自分が疲労状態に気づかないことがあるのです。
このような状態で施術を受けると、副交感神経が優位になり精神とカラダが緩み、緊張が取れたところで初めて自分のカラダの状態が実感できるようになります。
施術後すぐは、とてもすっきりしたように感じたのに、夕方や翌日になってからなんだかカラダが重く、だるくなった。
と、言う方はこの「疲労の自覚症状の回復」が起こったと考えられます。
また、普段から腰痛や胃腸に疲れがあるのにそれが慢性化して慣れが生じている場合、施術後にいったん腰痛や胃痛などを強く感じる場合もあります。
「マッサージを受けて具合が悪くなった」と思われがちなのが、セラピストとして辛いところなのですが

こういった方は「自分が思っていた以上に、カラダは悲鳴を上げていたのだ」とご理解いただければ幸いです。
一番怖いのは悲鳴に気づかずにがんばり続け、ついには体調を崩してしまうこと。
これは長野時代少しがんばって走りすぎて、カラダを壊してしまった自分自身の反省からも申し上げることですが。
普段がんばっている方にこそ、ココロとカラダを緩める時間を持っていただきたい。
微力ながら、私にそのお手伝いができれば・・・と思います。
マッサージ後に出来るだけ無理をせず、ゆったりと過ごすことで「疲労の自覚症状の回復」は軽減することが可能です。
どうか、施術日は時間と心に余裕を持って。
今日は長く堅い話になり、ごめんなさい

次回はまた、楽しくスポーツ観戦の話など。
お時間がありましたら「月の石」のホームページもぜひご覧下さい。
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
2009年06月25日
スポーツ観戦が好き

テレビでももちろん見ますが、やっぱり生の迫力は格別ですよね

今まで生で見たスポーツと言えば・・・サッカー・バレーボール・ボクシング・アイスホッケーなどなど。
どれも面白かったです

息子がサッカーをしているので、鹿島スタジアムには時々行きます。
去年はカピオにSUN GAIAさんの試合も見に行きました。
コートすぐ横の1階席で見ていたので、練習中に目の前にボールが飛んできて大迫力でした。
ぼんやりしていた息子は、モロに飛んできたボールを顔で受けていましたが(笑)。
これも生ならではの臨場感ってもんでしょう

他にお奨めのスポーツがあれば教えてくださいね

ママのお店のホームページも見てね!!http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
2009年06月24日
頂き物
頂き物の佐藤錦でも食べて、のんびりしよう。
国産のさくらんぼっておいし

お店のオリジナルホームページにも、ブログを書いています。
こちらは料金や使用オイルのことなど、少し長めで真面目な(!?)内容になっています。
長野時代の話なんかも書いてます。
良かったら、チェックしてね

http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=tsukinoishi2005&.start=11
2009年06月23日
SHOPページ見てね!!

「つくばチャンネル」を見て、予約してくれた方限定のサービスもあるから、ぜひチェックしてね

http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
ちなみに「月の石」は、私中山一人で電話受付・施術のすべての業務を行っています。
ので、施術中は電話に出られません。ごめんなさい

PC・携帯をお持ちの方はぜひメールでのご予約を!!
メールでご予約の方はメール割引5%offがご利用いただけます!
早めの予約なら予約割引5%も併用OKですよ


2009年06月22日
看板息子と2ショット

「月の石」のオーナーセラピスト中山です。
4年前までは、長野県長野市で市内テナントと高原ホテル内で2店舗のサロンを開かせていただいていました。
2006年、主人の仕事でつくばに転居。
「つくばでは、ひとりひとりのお客様のおカラダとしっかり向き合った施術がしたい」
との思いから、現在はマンションの1室にて1日2組限定で営業させていただいています。
詳しい履歴・過去に紹介していただいた雑誌の記事などは、店のホームページに載っていますのでご興味があればこちらも是非。
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
写真は看板(!?)息子との2ショットです

2年前のものなので、息子は少し成長し、母はショートカットになり少し(?)歳をとりましたが。

2009年06月21日
はじめまして!
近々「つくばチャンネル SHOP」サイトにも店舗情報をUPする予定です。
「つくばチャンネル」を見てご予約くださった方限定のサービスもあるので、ぜひチェックしてみて

下は自分で撮ったサロンの写真です。
鏡にカメラを構えてる自分の姿が、写り込んじゃった(汗)。
さて、私はどこでしょう?!
探してみて!!