2012年11月20日
月の石~店名の由来
昨日の夜も、一昨日も
月がとっても綺麗でした

店の名前を「月の石」にしてからは
ついつい夜空に
月を探してしまうnakayamaです

「月の石って良い名前ですね

どういう意味があるんですか?」
って、よくお客様に言っていただきます。
ありがとうございます

nakayamaが
店名を「月の石」と命名したのは
出張リフレからスタートしたこのお仕事

チャンスをいただいて
第1号店をOPENした時のことです

それと同時期にホットストーンセラピーを導入

冬の寒い長野では、お陰さまで大変好評をいただいて
「ストーンとか、石とかいれた名前を
店に付けたいな。。。

そんな時に、たまたま覗いた天然石のショップ

そこで乳白色の優しい色をしたMOON STONEという石を見つけました。
石の持つ意味は「女性の優しさの象徴」
。。。これだ!と思ったのですが
そんままムーンストーンだと、少しお酒のお店っぽいかな?
とも思い、日本語に訳してみました

これが「月の石」という店名の由来です

ロゴは、長野時代のスタッフで
デザイン学校を出た子に作ってもらいました

「これから満ちて行く月をモチーフに描いてほしい」
とお願いして
満ちて行く月は、これから叶えたい願い・達成したい夢を
祈ると良いといわれるってご存知ですか?

反対に満月から欠けて行く月には
辞めたい悪しき習慣や手放したいのに中々手放せずにいることがある時に
「手放す勇気を持てるように。。。」とお願すると良いそうです

いつまでも勉強し、成長し続けるサロンでありたい

そんな思いから、満ちて始めた月をモチーフにした
「月の石」のロゴマーク

いつまでも満月になることなく成長を続けて行きたいと思っています

少し疲れてご来店くださったお客様には
セラピストたちの手から伝わる
「女性の優しさ」も、少し感じていただけると。。。嬉しいかな

写真は、nakayamaの私物の
月モチーフのアクセサリーたち
月モチーフを見つけると
ついつい購入してしまうのでした

http://www.tsukinoishi2012.com/
2012年11月15日
期間限定サービス~2500本のバラからの

期間限定サービスのご案内です

日に日に寒くなる毎日
空気の乾燥も進んでいます

お肌の調子は、大丈夫でしょうか?
「月の石」では11・12月中に
月見草フェイシャルケア(40分)¥4,000をご利用くださったお客様に
ダマスクローズ・モイスチャークリームによる
スペシャル仕上げをプラス¥500にてサービスいたします

表参道の人気アロマショップ「生活の木」の
甘く瑞々しい香りのダマスクローズ精油を配合したモイスチャークリーム

その精油1mlを得るためには、2500本のバラの花が必要とされる
希少価値の高いアロマオイルです

「生活の木」が3年の月日を費やしてブルガリアに再生させた
バラ畑から採ったダマスクローズ精油

その精油をブレンドしたモイスチャークリームは
高い薫りと、保湿力を誇ります

クリスマスまで、あと1カ月半。
バラ精油の力で、女子力をUPして
素敵なクリスマスイブをお過ごしください

*「月の石」メール会員様は
このダマスクローズ・モイスチャークリーム仕上げを
無料にてサービス中です

施術前にメール会員加入希望の方は
ご来店時にスタッフまでお申し出ください

http://www.tsukinoishi2012.com/
2012年11月12日
筋肉痛にも!
「今朝は、自分のためのガッツリYOGAレッスンをやったから
明日、筋肉痛かも(笑)

とおっしゃっていたので
これはチャンスと、お忙しいとこ捕まえて(笑)
レインドロップの実験台に
なっていただきました

レインドロップは
筋肉の炎症を抑える効果がある
ミントやサイプレスなどアロマオイルを使うので
筋肉痛の予防には、きっと役に立つはず。。。
とずっと思っていて、実験して見たかったんです

数日後、その後の効果をお聞きしたところ
「翌日、筋肉痛なかったですよ!」
と言っていただきました。
ご協力ありがとうございました

nakayamaの息子は
中学でサッカー部に入っているせいか
よく脚・腰の疲れを訴え
仕事が終わって帰ってきたお疲れ気味の母nakayamaに
「脚、揉んで」とか「今日は、腰よろしく」とか
オーダーしてくれます

(大人になったら、まとめてマッサージ代請求するつもりです 笑)
でも、発育中の中学生にあまり筋肉や骨に負担を掛けるタイプの施術はしたくない
そんなときは、息子にもレインドロップを施術します
息子の場合、たいていそのまま寝ちゃうんで
感想は翌日しか聞けないんですが(笑)
翌朝は、揉み返し等もなく、カラダがスッキリするようです

筋肉痛の予防にもオススメのレインドロップ

筋肉に強めの力をかける施術をかけたくない
スポーツをする方にも、お薦めですよ

http://www.tsukinoishi2012.com/
2012年11月09日
お勉強中
見に行くため

サロンをお願いし
お休みをいただいたnakayamaです

スタッフさん達、ありがとうございました

息子とお友達を会場に送り届けた後
開演まで少し時間があったので
スタバでお茶&解剖生理学のお勉強タイム

ホメオスタシス。。。マクロファージ。。。ヘルパーT細胞。。。
新スタッフさんへの研修のため、復習し始めましたが。。。
やばい。。。nakayama自身が、かなり忘れかけているぞ(汗)

幾つになっても、お勉強

人間の体は奥が深く、勉強しても勉強しても
終わりが見えましぇん(泣)

真剣に本とにらめっこしていたら、もうちょっとで
息子の指揮者姿、見逃すところでした(汗)
ギリギリセーフ

http://www.tsukinoishi2012.com/
2012年11月08日
青空マッサージ

土・日曜とも、青空のもとで気持よく

イベント用にアレンジした
頭と手のマッサージを
させていただきました

まず、11月3日(土)は
LALAガーデンで行われた
「いいお産の日」のイベントで
斎藤セラピストと共に
計30名ほどのお客様の
頭と手のマッサージをさせていただきました

ベビー系のイベントだけに
赤ちゃんを抱っこしたまま
ヘッドマッサージを受けてくださる
お母さんが多く
赤ちゃんが、マッサージされているお母さんを
不思議そうに、じっと見上げている姿が
印象的でしたよ

目の前のステージでは、ハワイアンミュージックと
フラのコンサートや
スタジオ創のキッズヨガのデモンストレーションも
行われ、盛り上がっていました

そして翌11月4日(日)は
北条商店街に行われた
「つくスタ縁日」に参加

こちらではクイックマッサージ他
生活の木の商品販売も
行わせていただきました

こちらはnakayamaが一人で
施術をさせていただきましたが
計20名くらいのお客様かな?
(途中で、人数分からなくなりました 汗)
月の石のマッサージご体験いただきました
ありがとうございます

みなさま帰り際には
月の石のパンフレット
お持ち帰りいただき
ありがとうございました

また、お疲れが溜まることなどありましたら
梅園のサロンの方にも
お出かけいただければ幸いです

イベント。。。ちょっぴり疲れたりもするけれど
たくさんの方に会えて楽しいです

また、出店したいなぁ

http://www.tsukinoishi2012.com/