2013年05月31日
おすすめソープ♡

新入荷製品のご案内です

そのここソープ
つくば市に工房を構えていらっしゃる
ソープアーティスト深津 その子さんによる手作り石鹸

ご自身の8年にわたる肌トラブル経験と
美容師としての専門知識を基に生み出された
「そのここソープ」は
原料に合成保存料や防腐剤を一切使わず
天然成分にこだわって作られています

nakayamaは、とあるイベントに
彼女の石鹸が出店されていた時に
初めてその存在を知り
彼女の石鹸の品質に対する
こだわりに共感を覚え
「絶対、月の石のお薦め商品として
いつかサロンに置かせてもらいたい!!

と思っていた願いが、この度やっと叶ったのです

ソラマチや新潟伊勢丹にも出品された
その品質は「月の石」スタッフも
全員お試しさせていただき
みんなが揃って絶賛する安心安全
丁寧に作られた手作りソープ

中でも月の石が洗顔用にお薦めするのは
グリーンクレイソープとローズマリーソープ(100g ¥1,000)です
グリーンクレイは、余分な皮脂を吸着し

毛穴を綺麗にしてくれるので
脂っぽくなりやすい肌の方にお薦め

高品質のアボカドオイルを使用する
ローズマリーソープは
アンチエイジングをご希望の方に

その他、海をイメージしたブルーストライプの綺麗なソープや
クリアレッドのソープの中からオーガニックローズが

顔を覗かせ綺麗なソープも
こちらは手洗い用にソープディッシュに置いておけば
インテリアとしてもとってもオシャレですよ

初めて商品を入荷しに来てくださったとき
帰り際に「うちの子たちをよろしくお願いします

と言って帰えられた、その子さん

ご自身が丁寧に時間をかけて作くられた
石鹸たちへの愛情が、伝わってきました

nakayama超お薦めの<そのここソープ>です
ぜひ、サロンに見にいらしてくださいね

月の石のホームページは、こちらから
http://www.tsukinoishi2012.com/
2013年05月23日
アーユルヴェーダ体質チェック☆
アーユルヴェーダ体質チェックを
受けてくださった仲良し3人組

職場のお友達です

ごきげんcafeで
美味しいラテをいただきながら
アーユルヴェーダに関する知識を
2,3分お話しした後は
チェックシートで
ご自身の体質をチェック

自分がヴァータ・ピッタ・カパ
もしくはその複合型のどれに当てはまるのか
確認した後
それぞれの体質に合う
食材・色・香り・スポーツ・ライフスタイルなどを
提案させていただきました

面白かったのは
3人全員のタイプが、それぞれ違っていたこと

仲良しの理由。。。もしかして
ここにあるかも。。。ですね

実は「月の石」のスタッフも
全員タイプが違います

ちなみにnakayamaは
火と水の両方を持つ
ピッタ・カパの複合タイプ

春と夏にホテリやダルさが出やすく
そんな時には、クールダウンが必要で
香りはミントやシトラス系が合うタイプです

さて。。あなたはどのタイプかな?
ご興味あれば<アーユルヴェーダ体質チェック>
お試しくださいね。
グループでのご利用もOKです

ごきげんカフェの美味しいラテ付で
¥1500/1名です

http://www.tsukinoishi2012.com/
2013年05月21日
ダイエット中の方のための栄養学講座♡

第1回目の
お肌も♡ボディーラインも☆
綺麗に痩せるためのダイエット栄養学講座を
開講させていただきました

ご参加くださった皆様
ありがとうございました

講座では、nakayama自身の
25キロのダイエット経験談と
食育指導士としての立場から
バランスの良い食事をとりながら
ウエイトをコントロールする方法を
提案させていただきました

みなさん、熱心に耳を傾けていただき
ありがとうございました

講座の最後には
代謝を促進させるといわれる
グリーンスムージーの作り方を実演

皆さんで、試飲もしていただきましたよ

すでに取り入れている参加者の方もいらっしゃり
「これを入れるのが、お薦めよ

と、楽しい情報交換の場にもなりました

次回の講座は今週末
土曜日に開講いたします

まだ2席ほど空きがありますので
ご興味のある方は、ぜひどうぞ

開講日時:5/18(土)13:30~15:00
開講場所:mo-baco内 ごきげんCAFE(つくば市梅園2-17-4)
参加料:一般 ¥2,000 月の石会員 ¥1,500
参加申し込み・お問い合わせは右上の
<オーナーにメッセージを送る>から、どうぞ

http://www.tsukinoishi2012.com/
2013年05月20日
イベントのご案内☆


6月24日(月)10:00~18:00
つくば市の結婚式場
Dear Stage様にて行われる
イベント「Beauty Viking」に
月の石も出店をさせていただくことになりました

ありがとうございます

当日はサロンでも人気の
ハワイの伝統に基づいたカード占い
「MANA CARD¥500」と
「ハンドケア¥1500」で出店予定です

お時間ある方
遊びにいらしてくださいね

「月の石」以外にも
つくばの人気ジュエリーショップや
美容院などが
数多く出店

nakayama、ちょっぴり緊張気味です
が、ご一緒していろんなお話し
聞かせていただけたら良いな
なんてワクワクも

ヘアアレンジやネイルなども
お試し価格で体験できるみたいですよ。
ぜひ、みなさん遊びに来てね
招待状は「月の石」サロンにもありますので
ご希望の方は取りにいらしてくださいね

入場料¥300は全額
東日本大震災の復興義援金としてに寄付されるそうです

http://www.tsukinoishi2012.com/
2013年05月11日
出す力☆(デドックス力)
感じることがあります

それは現代人は
体内に溜まった余分なもの
老廃物や疲労物質を
出す力が弱っているかも。。。

ということです。
現代人は多くの有害物質に
さらされて暮らしている
。。。と言われています

例えば。。。
日常食べているものに含まれる
食品添加物・残留農薬・トランス脂肪酸など
最近ではコンビニでも含有量には
注意がはらわれているようですが
全くカラダにとり込まないのは
難しいですね

普段無意識に吸っている
空気中にすら
排気ガスや廃棄汚染による有害物質が
含まれてしまっているのだから
まったく体内に入れない!というのは
難しいと言わざるを得ないのかもしれません

出す力(デッドクス力)が
間に合わなくなるくらい
不要な有害な物質にさらされている
と言った方が良いのかな?
なんだか残念な感じがしますね

最近増えている大人ニキビの原因も
デッドクス力不足が少なからず、影響しているので???
なんてことも言われたりしています。
そこで普段から「月の石」のお客様には
出す力(デドックス力)を高めるような
日常生活をお薦めしています

例えば。。。
デックス力の高い食べ物をとること
根菜や食物繊維が豊富な果物をとることも
その一つ

昨日のFBページでご紹介した<グリーン・スムージー>などは
酵素による代謝UPだけでなく、デドックス!!という視点からも
とても有効だと思いますよ。
「月の石」がサロンでお手伝いできることと言えば
やはり、リンパの流れや血流を促進させるマッサージでしょうか?

マッサージの後は、多くの方が
トイレが近くなったり
尿の色が濃くなったり
鼻水が出やすくなったりします

これは施術後おカラダが
体内の老廃物を尿や鼻水などで
外に出そうと頑張っている証拠

つまりデドックス力が
上がったということです

「月の石」の
<ジャポネ・アロマ>
<ホットストーンセラピー>
<月見草フェイシャルケア>
<セルライトケア>のすべての施術には
リンパの流れと血流を促す手技を盛り込んでいますから
「最近、カラダが思い。。。
なんかいろいろ溜まっちゃったかも。。。。」
そんな方は、ぜひお出かけくださいね

ホームケアでは追いつかないお疲れ
改善のために、ぜひお手伝いさせてくださいませ

http://www.tsukinoishi2012.com/
2013年05月08日
時間差でキレイ?!

ご来店くださったTさま

先日の常陽リビングでの
<美肌講座>を受講して
フェイシャルケアを受けてみたくなりました♡
とご利用くださいました

ありがとうございます

そんなTさま
ご来店の翌日が同窓会とお聞きし
その後のお肌の調子。。。どうだったかなぁ
と気になっていたところ
こんなご報告をいただきました

「フェイシャルケアを受けた後
エステ直後より。。。数時間後。。。
翌日。。。とだんだん肌の調子が良くなって行ったのが
ビックリでした

ありがとうございました

こちらこそ、ありがとうございます

「月の石」のフェイシャルは
化粧品の成分を取り込むケアではなく
その方の肌力を引き出すケア

成分を入れるエステは
当然、施術後の肌がピークで
後は緩やかな下り坂になりますね

でも、リンパケアで代謝を上げ
真皮の細胞を目覚めさせる
肌力を引き出すスキンケアなら
数時間後の方が
お肌の調子がようなって当然なのですよ

でも、その肌の変化を敏感に感じていただけたのは
先日の講座を受けて
「外から入れる。。。ではなく
自分の肌力を上げることの重要性

を理解してくださっていたからですよね

ご報告、本当に嬉しかったです
ありがとうございました

自宅でのケアも講座内容を参考に、続けてみてくださいね

http://www.tsukinoishi2012.com/
2013年05月07日
GWいかがお過ごしでしたか?
おはようございます

皆様、GWいかがでしたか?
nakayama家は
1日だけ皆のお休みが合ったので
新江の島水族館に
と行ってまいりました
nakayama家の男性陣2名は
水族館マニアなのでございます
お魚マニアの男性陣は
じっくりお魚をにらめっこをしては
プレートの説明書きをじっくり熟読
一方のママは、プラプラ~と歩きながら
気に入った水槽を見つけたら
突然立ち止まってジ~っと水槽に見入る
水族館の楽しみ方も
性格が出るものでございますね

で、ママnakayamaが
気に行った水槽がこちら
サンゴが色とりどりで綺麗だった水槽と
イソギンチャクの佇まいがなんとなく風流だったこちら
あと。。。
刺されたら絶対痛そうだけど
綺麗だった赤クラゲ
ママnakayamaは、軟体好き???
で、自分たちへのお土産
旦那さんが選んだのは
お風呂に浮かべて楽しむ
光るクラゲ???
ママnakayamaは
地ビール2種と塩ラムネ
息子曰く塩ラムネは「海の味。。。」だったそうです
さて、今日から日常生活ですね
5月病に負けないよう
頑張って参りましょう
5月病に負けそうな方
GWのお疲れが残っている方は
ぜひ「月の石」へどうぞ
http://www.tsukinoishi2012.com/
皆様、GWいかがでしたか?

nakayama家は
1日だけ皆のお休みが合ったので
新江の島水族館に
と行ってまいりました

nakayama家の男性陣2名は
水族館マニアなのでございます

お魚マニアの男性陣は
じっくりお魚をにらめっこをしては
プレートの説明書きをじっくり熟読

一方のママは、プラプラ~と歩きながら
気に入った水槽を見つけたら
突然立ち止まってジ~っと水槽に見入る

水族館の楽しみ方も
性格が出るものでございますね
で、ママnakayamaが
気に行った水槽がこちら

サンゴが色とりどりで綺麗だった水槽と
イソギンチャクの佇まいがなんとなく風流だったこちら
あと。。。
刺されたら絶対痛そうだけど
綺麗だった赤クラゲ

ママnakayamaは、軟体好き???
で、自分たちへのお土産

旦那さんが選んだのは
お風呂に浮かべて楽しむ
光るクラゲ???
ママnakayamaは
地ビール2種と塩ラムネ
息子曰く塩ラムネは「海の味。。。」だったそうです

さて、今日から日常生活ですね

5月病に負けないよう
頑張って参りましょう

5月病に負けそうな方
GWのお疲れが残っている方は
ぜひ「月の石」へどうぞ

http://www.tsukinoishi2012.com/