PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年04月17日

心と身体の可動域!?


今週月・火曜は

新宿まで<解剖生理学>のワークショップを

受講しに行ってきました走る



気づけばセラピスト歴12年の私☆

でも、ヒトのカラダはとても奥が深く。。。

勉強しても、勉強しても終わりが見えません(笑)

それが面白いところでも、あるんだけどねにこにこ


今回の先生は鍼灸師で、YOGAインストラクター

今は伊豆にお住まいで、趣味のサーフィンを楽しみながら

自宅で施術とヨガのレッスンをし

全国をセラピストのための解剖生理の講師として

回っていらっしゃるとても有名な先生

生き方が。。。リンクするところがあり

受講がちょっと楽しみでしたハート

体幹・骨盤・脊柱・下半身の筋について学ばせていただいた今回の講座キラキラ

一番中山の心に響いたのは

骨盤の傾きと脊柱のわん曲のお話でしたにこにこ


図のように(汚い字でいっぱい書き込んであってゴメンナサイ)

ニュートラスなS字を真ん中に

骨盤が前傾し<腰が反っている>状態

これは、犬でいえば尻尾をきゅっとあげて元気な時

ヒトもこの姿勢の時は意識が外に向いているグッド

女性がビジネスシーンでハイヒールを履いているのは

まさにこの状態ぐー

腰方形筋や太ももの筋肉に負担が出て、腰痛に悩む人が多いがーん…


一方、骨盤が後傾している時

犬に例えると、尻尾が下がり元気のない状態バッド

ヒトの場合は、猫背気味になり

意識が内側に向くことが多い。。。

大腰筋や内転筋が弱くなっている場合が多く、年配の方に多い姿勢。

このタイプの人は

頸や膝に違和感を感じることが多いがーん…


私たちは、真ん中の<ニュートラル>がベストだと考えがちですが

今回の先生は、こんなことをおっしゃいましたにこにこ

「前傾は吸気の姿勢。意識が外に向き、少し興奮状態とも言えますね。

後傾は吐息の姿勢。意識は内側に向き、リラックス状態。

私は、いつもニュートラルであることより

この間を、柔軟に行き来して生きていくことこそが<しなやかさ>であり<健やかさ>と言えると思っています」

なるほど~。確かにそうですよね~笑



私たちセラピストができるのは

お客様(クライアント様)が<健やか>に

前傾と後傾

興奮とリラックスを行き来できるための

柔軟なココロとカラダ(筋肉)を保つための

お手伝いをすることなのかも笑

そんなことを感じた2日間の解剖生理のワークショップ鉛筆


新宿2日往復は40代のカラダにはちょっとキツかったけど

行ってよかった♡♡♡と感じた時間


そして自分自身の生活も

前傾と後傾の時間の可動域

広げていきたいな。。。と思う中山でしたハート


月の石のホームページは、こちらからhttp://www.tsukinoishi2012.com/

  


Posted by m,nakayama at 20:37Comments(0)ひとり言

2015年04月02日

未来を導く力☆

火曜日にご来店くださったIちゃん

ありがとうございましたハート

久しぶりのご来店だったIちゃん

メールで

「とにかく体調が悪くて。。。がーん…

メニューは任せるので

中山さんパワー分けてください。。。バッド

って連絡くれたときは、心配したよ汗

でも信じてカラダを預けてくれて、ありがとうにこにこ


直感的に、体調不良の原因は<ココロ>にありそうな気がしたので

まずは<カラー&カードセラピー>で

体調不良の原因を探ることからスタートグッド

そこで出てきたキーワードは

<以前の職場で受けた心の傷>だったねバッド

その後は転職をしても、新しい職場で小さなミスをするだけで

その時の記憶が蘇ってきて。。。苦しくなる。。。

うん。。。わかるよ泣


実は中山も、前サロンから今のサロンに移るときは似たような精神状態でしたバッド

蘇ってきた辛かった過去は。。。つくばに引っ越してきたころの記憶。。。

たくさんのお客様にお越しいただいていた長野のサロンキラキラ

主人の転勤で、すべてをスタッフに譲ってつくばに越してきた9年前

土地勘もないし、知り合いもいなかったから

とりあえず賃貸のマンションで、つくばでのサロンをスタートしました

広告も出したりしたけれど、なかなかお客様に来ていただけず。。。

長野ではたくさんの人に囲まれて仕事してたのに

急に一人ぼっち。。。辛かった泣


その後、御縁あってまた外にサロンを構えて4年お仕事させていただけましたハート

そして、その契約満期になったこの2月

外に出て、確かにマンションの時よりたくさんのお客様には来ていただけるようになった

。。。でも、いろんなものに追われるワークスタイルは

一人ひとりのお客様のココロとカラダにきちんと向き合う施術を

何より一番大切にしたいと続けてきた私。。。らしくない仕事の仕方に気が付いたらなっていて

違う。。。ワークスタイルを戻さなくちゃ!!!と思いました

でもね。移行前の半年ほどは。。。過去の記憶に囚われてしまって。。。ホントはとても怖かったがーん…


あの。。。つくばに来たばかりのマンションサロンでの淋しかった思い出が蘇ってきて

。。。怖かったんだ。また一人ぼっちになるんじゃないかって。


だから、Iちゃんの気持ちは、痛いほどわかるんだよ

「中山さんは強いから」って言われるけど。。。ぜ~んぜん。

実は、私だってIちゃんと同じ。

不安になると、過去のつらい記憶に囚われてしまいそうになる時も

実は、しょっちゅう(苦笑)

でもねにこにこそんなときは自分の中で確認するようにしてるの

「私は、どんな自分になりたいんだっけ?」って


そんな時、力を貸してくれたのは、たまたま出会った

<DREAM CATHER~なりたい自分>

というネーミングのアロマ・ブレンドオイルハート

このオイルを毎日胸元に付けて、自分に言い聞かせました

「私がなりたいのは、一人一人のお客様のココロとカラダに

丁寧に寄り添えるセラピストハート

そのためには静かな、私もお客様も安心できる空間が必要なんだにこにこ

大丈夫グッド大丈夫グッド」って


Iちゃん。

私たち人間には、思いを強く持つことで

現実を、そちらの方向に導く力があると言われていますキラキラ

でも反対に、ネガティブな想像ばかりをすると

それもまた、現実をそちらの悲しい未来に導く結果になるともがーん…


ならばIちゃん。

過去に囚われた、暗い未来ではなくて

こうなりたいという明るい未来をこそ

思い浮かべましょうハート

私も。。。Iちゃんもね笑

辛くなったら、いつでもまた遊びに来てね。

CORONALと待ってるから。


月の石のホームページは、こちらからhttp://www.tsukinoishi2012.com/

  


Posted by m,nakayama at 23:58Comments(0)お客様へ