2011年06月19日
ポスター入手!!

大好きなボクシング観戦

(よく意外だと言われるけど
nakayamaは格闘技好きです

7月に行われる試合のポスターを
入手したよ

開催は。。。火曜日?
ってことはMoonBowの定休日

久しぶりの後楽園ホール
行けるかも

Skin & Body care MoonBow

本日の担当は10時~12時 中山
12時以降は小野となります。
18時以降は予約のみの対応となりますので
お電話でご予約の上、お出かけくださいませ

2011年05月14日
Visionに載ってます!

MoonBowの広告、載ってます

見てね

つくばFCのページには、「月の石」として
エステ・マッサージを担当させていただいている
江戸屋さんで激励会をされる
レディースの皆さんの写真が

足湯!いいなぁ。
気持よさそう

お仕事でなければ、nakayamaも参加したかったのに

<つくばスポーツ大賞>の写真には
知っているスポーツ関係者のお顔がたくさん

みんな力を合わせて
つくばのスポーツを盛り上げていらっしゃるんだね

Vision紙面で地域で活躍されるスポーツ選手とご一緒出来ること
スポーツ観戦が趣味なnakayamaには
どんな雑誌に掲載されるより
嬉しいのでございました

<エステ・マッサージをもっとカジュアルに・もっとリーズナブルに>
MoonBowのホームページは、こちらからhttp://www.moonbow2011.com/index.html
2011年04月30日
デイズタウンで発見!2

デイズタウンの玄関に
向かっていたら

フリースペースに
つくばFCのフラッグを発見

何?何?と覗いてみたら
つくばFCの写真展が
開かれておりました

おっ!
息子が写っている写真発見!!
帰ったら報告しなきゃ

2010年12月07日
おめでとうございます
昨日の後楽園ホールでの試合のご報告
井上庸選手は見事勝利され
日本ウエルター級チャンピオン
東洋太平洋ウエルター級チャンピオンに
なられたそうです
(ヤマグチ土浦練習生のブログより)
おめでとうございます
今夜は録画した試合、見なくちゃ

井上庸選手は見事勝利され
日本ウエルター級チャンピオン
東洋太平洋ウエルター級チャンピオンに
なられたそうです

(ヤマグチ土浦練習生のブログより)
おめでとうございます

今夜は録画した試合、見なくちゃ

2010年12月06日
頑張れ!井上選手!!
今日は
nakayama Familyが揃ってファンの
ヤマグチ土浦ボクシングジム
井上庸選手の試合が後楽園ホールであります
今日、勝たれると
井上選手は日本チャンピオンなのだそうですよ
後楽園ホール。。。行きたい
でも今日は、お仕事&ママ業で
東京まで行く時間はございません
最近は、PTA関係の仕事も
嫁的仕事もチラヒラあったりして。。。
誰か私に身体を2つください
だって行きたかった後楽園ホール。。。
ちなみに今日のボクシングの試合は
27時頃からTBSで放送されるそう
もちろん、息子に録画予約してもらいました
nakayama Familyが揃ってファンの
ヤマグチ土浦ボクシングジム
井上庸選手の試合が後楽園ホールであります

今日、勝たれると
井上選手は日本チャンピオンなのだそうですよ

後楽園ホール。。。行きたい
でも今日は、お仕事&ママ業で
東京まで行く時間はございません

最近は、PTA関係の仕事も
嫁的仕事もチラヒラあったりして。。。
誰か私に身体を2つください

だって行きたかった後楽園ホール。。。
ちなみに今日のボクシングの試合は
27時頃からTBSで放送されるそう

もちろん、息子に録画予約してもらいました

2010年10月28日
vsスポルティーバつくば
先週末は
県西総合公園で行われた
<ジョイフル本田つくばFC vs スポルティーバつくば>の
サッカーの試合を見に行ってきました
白熱したとても面白い試合でしたよ
で、今回のお気に入りの一枚はこちら。
ボールが半分しか入らなかったのが、かなり悔しい

お時間があれが「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
県西総合公園で行われた
<ジョイフル本田つくばFC vs スポルティーバつくば>の
サッカーの試合を見に行ってきました

白熱したとても面白い試合でしたよ

で、今回のお気に入りの一枚はこちら。
ボールが半分しか入らなかったのが、かなり悔しい

お時間があれが「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
2010年09月27日
つくばCapioへ
土曜日、息子が
お花を持って出かけたのは、つくばCapio
nakayama親子が大ファンの
ヤマグチ土浦ボクシングジムの選手が
出場されたボクシングの試合です
恩師 苦瓜選手に息子がお花を渡す瞬間の写真
あれっ!ロープで息子の顔が映ってない(汗)

ママnakayamaは、お仕事のため
会場に行けませんでした
お仕事後24時近くなって
帰ってきたママを尻目に
「いや~ぁ。ボクシングの試合って
何度見てもいいよねぇ」
と父子。
きーっ
今度はママ一人で、後楽園ホールに行ってやるぅ
試合の結果はヤマグチ土浦の練習生が書いていらっしゃるブログからどうぞ
選手の皆様、お疲れさまでした
お花を持って出かけたのは、つくばCapio
nakayama親子が大ファンの
ヤマグチ土浦ボクシングジムの選手が
出場されたボクシングの試合です

恩師 苦瓜選手に息子がお花を渡す瞬間の写真
あれっ!ロープで息子の顔が映ってない(汗)
ママnakayamaは、お仕事のため
会場に行けませんでした

お仕事後24時近くなって
帰ってきたママを尻目に
「いや~ぁ。ボクシングの試合って
何度見てもいいよねぇ」
と父子。
きーっ

今度はママ一人で、後楽園ホールに行ってやるぅ

試合の結果はヤマグチ土浦の練習生が書いていらっしゃるブログからどうぞ

選手の皆様、お疲れさまでした

2010年09月21日
昨日のお気に入りショット
つくばFCレディースの
試合を見に行ってきました

vs 茨城大の試合
結果は圧勝

たぶん6-0
。。。なぜ多分かと言うと
写真を撮るのに真剣で
途中から点数を忘れてしまったから。。。
すいません

詳しくは「つくばFC」のHPからどうぞ

で、昨日のnakayamaなりの
ベストショットは、この2枚
うーむ。。。スポーツ写真って難しい

P,S-会場で、小4の時息子を担当してくださったAコーチに再会したよ

久しぶりにお会いできて、すごく嬉しかったです

2010年08月28日
フラッグ発見!!
先日、つくばFCの
練習試合で訪れた
万博グラウンドで
見つけたよ
江戸屋さんのネーム入り
つくばFCフラッグ!!
フラッグパートナーの更新の際
新しいフラッグに交換する時に
江戸屋さんのスタッフさんが寄せ書きをされたそうで
いつもお世話になっている
フロントスタッフさんのお名前、見~つけた
本日、土曜日は筑波山江戸屋での週末サロン営業日です。
筑波山江戸屋店の詳しい内容は、こちらから。
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/edoya/tsukubasan.htm

練習試合で訪れた
万博グラウンドで
見つけたよ

江戸屋さんのネーム入り
つくばFCフラッグ!!
フラッグパートナーの更新の際
新しいフラッグに交換する時に
江戸屋さんのスタッフさんが寄せ書きをされたそうで
いつもお世話になっている
フロントスタッフさんのお名前、見~つけた

本日、土曜日は筑波山江戸屋での週末サロン営業日です。
筑波山江戸屋店の詳しい内容は、こちらから。
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/edoya/tsukubasan.htm
2010年08月18日
万博グラウンドにヤギ!?
お盆休み前の日曜日は

つくばFCの
万博グラウンド人工芝ピッチ竣工記念
クラス対抗サッカー大会に
参加してきました
あれ!!万博グラウンドにヤギ
つくばFCのフラッグパートナーである

「つくばねファーム」さんのヤギが
遊びに来てくれたんですって。
子供たち、大喜びでした
「つくばねファーム」のジャムの
即売があったので買ってみたよ。
甘さ控えめで、ヨーグルトに入れると
とってもおいしかったです
試合の方
息子のクラスは2位だったそう。
おしかったね。お疲れ様
ママには、良いデジイチの練習チャンスとなりました

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/

つくばFCの
万博グラウンド人工芝ピッチ竣工記念
クラス対抗サッカー大会に
参加してきました

あれ!!万博グラウンドにヤギ

つくばFCのフラッグパートナーである

「つくばねファーム」さんのヤギが
遊びに来てくれたんですって。
子供たち、大喜びでした

「つくばねファーム」のジャムの
即売があったので買ってみたよ。
甘さ控えめで、ヨーグルトに入れると
とってもおいしかったです

試合の方
息子のクラスは2位だったそう。
おしかったね。お疲れ様

ママには、良いデジイチの練習チャンスとなりました


2010年07月02日
後楽園ホール

息子と後楽園ホールに行ってきました

そうボクシング観戦です

息子の学校とママの仕事が終わってから
リュックに宿題詰めてTXへ

TXの中で宿題する息子
こういうときだけは頑張るのね

到着したときにはもう試合が始まってたけど
ヤマグチ土浦の選手が出られる試合には
なんとか間にあって良かったです

久しぶりの後楽園ホール

CAPIOよりぜんぜん小さくて
古いんだけど
やっぱりボクシングを見るなら
ここだな!と思わせる空気感がある

写真じゃ伝わらないのが、残念だな

で、結果報告

ヤマグチ土浦ボクシングジムから出場された
黒木選手・井上選手・高橋選手・苦瓜選手は
全員勝利されました

選手の皆さん
本当におめでとうございます

詳しい試合結果は
素人のnakayamaの話より
ヤマグチ土浦ジム・選手の皆様のブログからどうぞ

追伸ー交流会仲間で、東京ドームホテルのお花屋さんににお勤めのNさん
「今度、後楽園ホールにボクシング観戦に行く時は、お花注文するね!!」
って言ってたのに、今回はあまりに時間ぎりぎりだったため
お願いできなくてごめんなさい。。。
今度、時間に余裕を持って観戦できるときは
きっとお願いするからね

2010年06月25日
トラウム

勝ちましたねサッカー日本代表

すごい

ホント、凄いよね

さて、ウチの息子
4月から
つくばFCの
トラウムトレーニングにも
参加しています

いろんな場所で
いろんなタイプの練習があるのも
つくばFCの面白さのひとつですよね

ワールドカップ前の朝のこと

「めざましテレビ」に
風間 八宏監督が
出ていらっしゃったので
眠い目をこすりながら
起きてきた息子に
「ほら、M。
風間監督だよ。」
と言ったところ、寝癖の着いたままの
ボーっとした表情で
「。。。なんで。。。?」
やつは風間監督がテレビに出るような方だということ
知らなかったようです

なんと。。。罰当たりな!!!
それにしても
息子のあの茫然とした顔
みなさんにお見せしたかった

こっそり写真撮っとくんだったなぁ。。。
2010年05月25日
大画面でサッカー観戦
遠東の「フジヤマサムライ」さんに
サッカー観戦に行ってきました
そうあのVisionに載ってた
120インチの巨大スクリーンでサッカー観戦!!
ってやつです
nakayamaね
独身時代、よく友達とたまっていた(?)バーに
やっぱり大きなスクリーンがあって

当時はまってたF-1中継があると
よくみんなで見に行ってたんだ
巨大スクリーンで。。。
って聞いたら、なんだか懐かしくなっちゃって
息子ひきつれて行ってきたよ
フジヤマサムライさんの巨大ビジョンは
画像もキレイで、超ド迫力
時にサイドからのカメラで撮った絵は
迫力だったよ
6月にはワールドカップの放送も予定されてるそうだから
サッカーファンにはお勧め
写真は胃腸炎治りかけで
まだあまり食べられない母を尻目に
大好物の鯵のお刺身を平らげる息子(ブレててすいません)
グスン。。。ママも食べたい
おなかの調子が治ったら
改めてご飯食べに行くぞぉ
お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/

サッカー観戦に行ってきました

そうあのVisionに載ってた
120インチの巨大スクリーンでサッカー観戦!!
ってやつです

nakayamaね
独身時代、よく友達とたまっていた(?)バーに
やっぱり大きなスクリーンがあって

当時はまってたF-1中継があると
よくみんなで見に行ってたんだ

巨大スクリーンで。。。
って聞いたら、なんだか懐かしくなっちゃって
息子ひきつれて行ってきたよ

フジヤマサムライさんの巨大ビジョンは
画像もキレイで、超ド迫力

時にサイドからのカメラで撮った絵は
迫力だったよ

6月にはワールドカップの放送も予定されてるそうだから
サッカーファンにはお勧め

写真は胃腸炎治りかけで
まだあまり食べられない母を尻目に
大好物の鯵のお刺身を平らげる息子(ブレててすいません)
グスン。。。ママも食べたい

おなかの調子が治ったら
改めてご飯食べに行くぞぉ

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
2010年05月21日
ボックスが見たい!!
明日公開の「ボックス」見たいな

ボクシングも好きだけど
市原隼人君も好き
えっ!ミーハー?ほっといてください
このやんちゃそうな笑顔
良くない?
友情とか、夢に対する熱い気持ちとかも
いいなぁって思います
あっ香椎由宇さんの空気感も好きです
とにかく「ボックス」が見たい
というお話でした
お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/


ボクシングも好きだけど
市原隼人君も好き

えっ!ミーハー?ほっといてください

このやんちゃそうな笑顔
良くない?
友情とか、夢に対する熱い気持ちとかも
いいなぁって思います

あっ香椎由宇さんの空気感も好きです

とにかく「ボックス」が見たい
というお話でした

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
2010年05月17日
どろんこサッカー
昨日は「つくばFC」の
どろんこサッカーに参加してきました
そうういえば
長野当時は
授業参観の一環として
「どろんこ相撲」があったよ
長野での小1の頃は理科の授業として
しょっちゅう「メダカ池」に
ザリガニ釣りに行ったり
雪が降れば、スキーウェアで登校し
授業つぶして雪遊び
なんてこともあったり
長野市内でも特にのんびりした
地域で人もあったかくて、楽しかったな
で、昨日の「どろんこサッカー」
長野時代を体が覚えていたのか
息子はためらうことなく
田んぼにダイブ
出来上がった「どろんこ星人」が右の写真
お前は一体、何人だ???
お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
2010年05月14日
Vision5月号をGET!
入手しました
Vision5月号

今回もつくばFCの情報が
載っているのはもちろん
17ページの「ちまたのダンス人」には
「つくちゃん」でもお馴染み
斬桐舞の守屋舞長が登場
そして。。。
最終ページには
「月の石」からの
ワンコイン寺子屋へのお誘いも載ってます
見てねぇ
巻頭のワールドカップ特集では
巨大スクリーンで
サッカー観戦できるお店が紹介してありましたよ
息子と「いつ行こうか???」と計画中
うふふ
お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/



今回もつくばFCの情報が
載っているのはもちろん
17ページの「ちまたのダンス人」には
「つくちゃん」でもお馴染み
斬桐舞の守屋舞長が登場

そして。。。
最終ページには
「月の石」からの
ワンコイン寺子屋へのお誘いも載ってます
見てねぇ

巻頭のワールドカップ特集では
巨大スクリーンで
サッカー観戦できるお店が紹介してありましたよ

息子と「いつ行こうか???」と計画中
うふふ

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
2010年04月30日
万博公園で芝植え
昨日は、万博公園グラウンドで行われた
つくばFCの芝植えに参加してきました
日本サッカー協会のグリーンプロジェクトの
活動なのだそうですか
nakayama母子はこれで
参加3回目
楽しいイベントがたくさんある「つくばFC」ですが
ママnakayamaが一番好きなのが
この芝植えなのです。
だって、自分が植えた芝が
大きく育って
どこかのグラウンドに届けられ
その上で楽しそうに遊ぶ
子供たちを想像したら
芝を植えながら、
思わず顔がニヤけてしまいます
えっ??怖い
去年は土浦の幼稚園にも届けられたんですよね
あの芝たち、今年は何処に行くもかな???
楽しみです
芝たちの今後の成長を
つくばFCのブログで、チェックしなくっちゃ
つくばFCの芝植えに参加してきました

日本サッカー協会のグリーンプロジェクトの

活動なのだそうですか
nakayama母子はこれで
参加3回目

楽しいイベントがたくさんある「つくばFC」ですが
ママnakayamaが一番好きなのが
この芝植えなのです。
だって、自分が植えた芝が
大きく育って
どこかのグラウンドに届けられ
その上で楽しそうに遊ぶ
子供たちを想像したら
芝を植えながら、
思わず顔がニヤけてしまいます

えっ??怖い

去年は土浦の幼稚園にも届けられたんですよね

あの芝たち、今年は何処に行くもかな???
楽しみです

芝たちの今後の成長を
つくばFCのブログで、チェックしなくっちゃ

2010年04月06日
サッカーはじめ

写真は、桜の木の下で
子供たちを見守る
お父さん・お母さんたちの後姿です

いい風景でしょ
こういう風景がnakayamaは大好きで
ついカメラを取り出しちゃうんだな

そうそうこの間、フェスティバルで撮った写真
写っていたコーチたちに
少しずつだけ貰っていただけました。
あまりお渡しするとコーチの気持ちの負担になるかな。。。
って思って、控えるようにしているんですけど
被写体になってくださった御礼に数枚ずつだけね

その中の一人のコーチに、この間
とても嬉しい言葉をかけてもらったので
聞いてもらえます?
「この間いただいた写真、両親に見せたんです。
俺、今こんな仕事してるんだよって

両親すごく喜んでくれて。。。」
私も、すごく嬉しかったです

いくつになっても
子供がどういう風に暮らしているかって
きっと、すごく気になること

一所懸命仕事をし
子供たちに慕われている息子の姿

nakayamaがそのコーチのお母さんだったら
さぞ嬉しいだろうなって思いました

ヘタな写真だけど
こんな風に使ってもらえると
差し上げた方も幸せだなって思いましたよ

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧下さい。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
3・4月の特別サービスのお知らせは、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e74689.html
2010年04月03日
そして今週は。。。後楽園に行きたい(泣)
2週続きですみません。。。でも、やっぱり
後楽園ホールに行きたい~
だって今日は、ヤマグチ土浦ボクシングジム
ウェルター級井上庸選手の日本タイトル挑戦の試合が
でも、今日も出張でのお仕事日。。。
あぁ、サービス業は辛いよ。。。(寅さん風)
nakayamaは、あの後楽園ホールの男臭さが好きです
やっぱ、ボクシングを見るなら後楽園ホールが一番
と、勝手に思っています
あぁ、ココロはすっかり後楽園ホールでございます。
誰か、後楽園ホールに見に行った人がいたら
結果報告してくださ~い
後楽園ホールに行きたい~

だって今日は、ヤマグチ土浦ボクシングジム
ウェルター級井上庸選手の日本タイトル挑戦の試合が

でも、今日も出張でのお仕事日。。。
あぁ、サービス業は辛いよ。。。(寅さん風)
nakayamaは、あの後楽園ホールの男臭さが好きです

やっぱ、ボクシングを見るなら後楽園ホールが一番

と、勝手に思っています

あぁ、ココロはすっかり後楽園ホールでございます。
誰か、後楽園ホールに見に行った人がいたら
結果報告してくださ~い

2010年03月28日
いってらっしゃい!!
nakayama息子

サッカー春合宿に出発いたしました
一回りも二回りも
大きくなって帰ってらっしゃい
とおとも出張だし
CORONALとママは二人でお留守番
あら。。。
CORONAL退屈のポーズね。。。
二人で何して遊ぼうか。。。
サッカー春合宿に出発いたしました

一回りも二回りも
大きくなって帰ってらっしゃい

とおとも出張だし
CORONALとママは二人でお留守番
あら。。。

CORONAL退屈のポーズね。。。
二人で何して遊ぼうか。。。