PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年12月08日

鯛づくし!!

またまた実家から

お魚が届きましたにこにこ

ただで、新鮮なお魚が届くんですから

ホント助かります。

大ジィジ、バアバありがとうグッド


鯛とアジ1匹ずつは

姿造りにしてみましたキラキラ

中学生の頃、泣きながら

実家の旅館の板さんに仕込まれた(!?)

盛り付けが嫁に行った今、役立っています。

板さんありがとう。。。

でも、本当に怖かったわ汗


鯛の残り2匹は酒蒸しにしてみました。

酒蒸しはレンジを使えば簡単に出来ますよグッド

簡単なのに豪華に見える。。。これもnakayamaお得意の手抜きメニューですね汗


①3~5cmくらいの長さに切った昆布を

 カップ1の酒に浸しておきます。

 3分くらいでOK。

②鯛を2枚に開いて、内臓を出しておきます。

 魚をさばくのが苦手な方は、お魚屋さんにお願いしてください。

③鯛の開いたところに、①の昆布をはさみ

 鯛のお腹を閉じます。

④昆布をつけていたお酒を、鯛にかけます。

 その上に白髪葱を盛りましょう。

⑤ラップをして、レンジで5~7分。

⑥鯛に竹串を刺して、中まで火が通っているか確かめてねグッド

 刺した竹串を唇に当ててみて、温かければOKです。


食卓でポン酢をつけて召し上がれ笑

素材本来の味が楽しめるシンプルメニューです。

お正月などにも、おめでたそうで良いかもねグルメ


副菜は、サツマイモの薄甘煮と白菜と塩コブのお漬物にしてみました。


 お時間があれば「月の石」のSHOP情報もご覧下さい。

「月の石」オリジナルホームページへは
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/

週末土曜は「筑波山江戸屋」様での施術を承っています。

「筑波山 江戸屋」様ホームページへは
http://www.tsukubasan.co.jp/edoya/

「月の石」が「筑波山江戸屋」様でお届けするヒーリングメニューについては、こちらから

http://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e58024.html

ただいま発売中の「つくばスタイル」にも当店の紹介記事を掲載していただいています。

101ページをぜひ、ご覧ください


筑波山 江戸屋 担当者様
 
  


Posted by m,nakayama at 07:46Comments(6)好きなこと:料理

2009年12月07日

事業仕分け。。。

ちょっと遅れ気味の話題でゴメンナサイ汗

事業仕分けをニュースで見て思ったこと。

国がこれだけお金の使い方について

頭を悩ませている今

家庭でも、お金の使い方

もう一度考え直して、丁寧な生活をしていきたいなってにこにこ

(ウチの場合、ドーラク息子がいるので余計なんですけど。。。)


たとえば、1回の食事

たとえば、1つのお買い物

たとえば、1つのお店選び


消費者として、

家庭守る主婦として

立ち止まってもう一度考えたいなと。。。


そして、お店を開かせていただいている

セラピストとしては

そんな中でも選んでいただけるような

丁寧なお仕事をしたいなと思う。。。今日この頃ですキラキラ


お時間があれば「月の石」のSHOP情報もご覧下さい。

「月の石」オリジナルホームページへは
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/

週末土曜は「筑波山江戸屋」様での施術を承っています。

「筑波山 江戸屋」様ホームページへは
http://www.tsukubasan.co.jp/edoya/

「月の石」が「筑波山江戸屋」様でお届けするヒーリングメニューについては、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e58024.html

ただいま発売中の「つくばスタイル」にも当店の紹介記事を掲載していただいています。

101ページをぜひ、ご覧ください

筑波山 江戸屋 担当者様

  


Posted by m,nakayama at 08:15Comments(4)ひとり言

2009年12月05日

ドーラク息子(泣)

ウチの道楽息子ですが

本人のたっての希望により

もう一つ習い事をしています。。。音楽です。

スポーツ観戦が趣味のママとしては

サッカーをもう1日増やしてくれた方が

嬉しかったんですが。。。

お金的にも。。。ねぇ汗


でも、ママnakayamaも小学生の時

ピアノが習いたかったのを

母の反対で出来なかったことがあり。。。

「一生懸命やらなかったら、すぐに辞めさせる!!」

ことを条件に、習い始めました。

(このセリフに関しては、サッカーも一緒ですけどね)

言い遅れましたが

息子がやっている楽器はドラムです。

えぇ。

あのバンドの後ろの方で太鼓たたいてるヤツ。。。

ママの子供の頃は

ピアノかエレクトーンかヴァイオリンしかなかったものですが

時代は変りましたねぇ。。。



先生がとってもいい方で

「まだドラムキットは買わなくていいよ。

 家では、枕やクッションをたたいて練習すれば十分!!」

と言ってくださって、助かってます汗

で、写真は家で枕を使って練習している様子。

息子いわく

「難しいところが面白い」んだそうです。

まったく、よくもあんなに手と足がバラバラに動くもんだと

ママは不思議でたまりませんがーん…


練習曲はBEATLESかJOHN LENNON

最初は「IMAGINE」

二曲目は「WOMAN」

今はドラマーのリンゴ・スターが作った「OCTOPUS‘S GARDEN」なんだとか。


ドラムも、サッカーも本人なりに頑張っているようなので

今のところ良しとしますが。。。

電子ドラムは、高校生になって

自分でアルバイトをして買ってください。(当たり前!!)

でも置く場所が無いけどね。。。


今日は老舗温泉旅館「筑波山江戸屋」での営業となります。

江戸屋ご宿泊のお客様は、是非フロントまでお声掛け下さい。


「月の石」が「筑波山江戸屋」様でお届けするヒーリングメニューについては、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e58024.html
  


Posted by m,nakayama at 09:42Comments(4)ひとり言

2009年12月04日

自分磨きと肩こり予防

Coronalが我が家にやってきてから

邪魔されて出来なかった

おウチYOGAキラキラ

(Coronalのせいにするなって?)

昨日は、ちょっと時間が出来て

Coronalも良い子にしていてくれたので

久しぶりにやってみました。


長野時代のお客様でYOGAの先生だった方に

薦めていただいたCDですにこにこ


DVDタイプのモノもあるのですが

画面を見ながらだとなんとなく集中できないので

nakayamaはCDのが好きですグッド

久しぶりにやったら

前屈の可動範囲が確実に狭くなっている。。。


イケませんね汗

美も健康も1日にして成らず。。。

また、空いた時間を見つけて真面目にやろうと思います。 
 

お時間があれば「月の石」のSHOP情報もご覧下さい。

「月の石」オリジナルホームページへは
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/

週末土曜は「筑波山江戸屋」様での施術を承っています。

「筑波山 江戸屋」様ホームページへは
http://www.tsukubasan.co.jp/edoya/

「月の石」が「筑波山江戸屋」様でお届けするヒーリングメニューについては、こちらからhttp://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e58024.html

ただいま発売中の「つくばスタイル」にも当店の紹介記事を掲載していただいています。

101ページをぜひ、ご覧ください

筑波山 江戸屋 担当者様
  


Posted by m,nakayama at 07:55Comments(4)ひとり言

2009年12月03日

美肌に効くオイル

先日

「明太子のサワークリームパスタ」を

ご紹介した時にグルメ

付け合せの鮭のムニエルの栄養価として

チラッとお話した

「オメガ3」のオイルについて

今日はお話させてくださいグッド

ちょっと難しめで、長い話になるかもしれませんが

許してくださいねにこにこ


脂質は、いくつかの脂肪酸が組み合わさって出来ています。

脂肪酸は、

動物油(バターや乳脂肪)などに多く含まれる「飽和脂肪酸」と

植物油や魚の油に多く含まれる「不飽和脂肪酸」に分けられますが

「飽和脂肪酸」はとり過ぎるとコレステロールを増やし

「不飽和脂肪酸」はコレステロールや中性脂肪を減らす働きがあります。


「不飽和脂肪酸」の中でも

魚などに多く含まれる「オメガ3」系のオイルと

ナッツ類に多く含まれる「オメガ9」系のオイルは

美肌にも効果があると言いますから見逃せません。


ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタント

エリカ・アンギャルさんが「世界一の美女になるダイエット」の中で

コンビニのおにぎりには、

サラダ+ツナ・鮭の水煮缶やイワシの味噌煮缶をプラスすることを

おやつにはクルミやアーモンドといったナッツ類を

薦めていらっしゃることも納得ですねキラキラ


最後に「世界一の美女になるダイエット」からの引用です。

「植物性の油や魚の油は

 細胞膜を柔らかくして、しっとりしたお肌に。

 オリーブオイルなら1日大さじ1~2杯くらい。

 ハリや弾力が出て、水分だけでは叶わないモチ肌に導いてくれます。

 良質のオイルによる美肌効果は、潤いだけでなく

 食事でとった栄養分が浸透しやすくなり
 
 くすみが消えて透明感がアップするなど、たくさんあります」

お肌がガサガサになってしまう恐れのある

油抜きダイエットをしている人は、見直してみてくださいね笑  
 


  


Posted by m,nakayama at 09:02Comments(2)食育

2009年12月02日

LOVE&PEACE

先日「Aqua Bloom」さんで

購入した一輪挿しハート

思い出の写真たちと共に

nakayama家のリビングを

飾ってくれていますキラキラ


コロンっとしたハートがとても可愛らしく

お花を入れたら、もちろん素敵ですが

お花を切らしてしまったときも

素敵なオブジェになっていますグッド


後ろのボードは、黒板になっているので

付属の白いチョークで

好きな言葉を書いてみました。


「LOVE & PEACE」

by JONE LENONでした笑


お時間があれば「月の石」のSHOP情報もご覧下さい。

「月の石」オリジナルホームページへは
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/

週末土曜は「筑波山江戸屋」様での施術を承っています。

「筑波山 江戸屋」様ホームページへは
http://www.tsukubasan.co.jp/edoya/

「月の石」が「筑波山江戸屋」様でお届けするヒーリングメニューについては、こちらから

http://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e58024.html

ただいま発売中の「つくばスタイル」にも当店の紹介記事を掲載していただいています。

101ページをぜひ、ご覧ください


筑波山 江戸屋 担当者様
 




   


Posted by m,nakayama at 07:38Comments(2)ひとり言

2009年12月01日

再びのモデル募集!!

先週告知した

アーユルヴェーダ・フェイシャルの

写真もモデルですが・・・

まだ申し込みがございません汗

興味ある方、いらっしゃいませんか?

どなたか協力してくださぁい汗

と言うわけで

再びのモデル募集です笑


「月の石」ではアーユルヴェーダ・フェイシャルの写真モデルを募集いたします。

モデルになってくださった方には、

写真撮影後、お礼として

アーユルヴェーダフェイスマッサージを無料にて施術させていただきます。

応募条件は、以下の通りです。

①女性 20歳~40歳

②平日 月~木のいずれかの曜日
      午後13:00~16:00に
      並木マンション店までご来店可能な方

    撮影日は12・1月中でモデルさんと「月の石」の都合の合う日時でご相談となります。


アーユルヴェーダ・フェイシャルの施術につきましては、

デコルテまでをマッサージいたしますので

お写真には、お顔からデコルテまでが

写りますことをご了承下さい。

写真は「つくばちゃんねる」ブログの他、

「月の石」ホームページ、各種広告等に使用させていただきます。



ご興味のある方は右下の「オーナーへメッセージを送る」から

1,氏名

2,年齢

3,職業 (学生さんもOKです)

4,,メールアドレス

をご記入の上、送信してください。


当選された方には、後日メールにてご連絡申し上げます。



応募締め切り 12月5日(土)

お問い合わせは「月の石」 中山 TEL&FAX 029-856-4015

                     Mail tsukinoishi2005@yahoo.co.jp

   施術中は電話に出られないことがありますことを、ご了承くださいませ。


お時間があれば「月の石」のSHOP情報もご覧下さい。

「月の石」オリジナルホームページへはhttp://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/

「つくばちゃんねる」SHOPページへはhttp://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/


週末土曜は「筑波山江戸屋」様での施術を承っています。

「筑波山 江戸屋」様ホームページへはhttp://www.tsukubasan.co.jp/edoya/

「月の石」が「筑波山江戸屋」様でお届けするヒーリングメニューについては、こちらから

http://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e58024.html


ただいま発売中の「つくばスタイル」にも当店の紹介記事を掲載していただいています。

101ページをぜひ、ご覧ください


筑波山 江戸屋 担当者様



     


Posted by m,nakayama at 12:26Comments(2)アーユルヴェーダ