2009年12月08日

鯛づくし!!

鯛づくし!!またまた実家から

お魚が届きましたにこにこ

ただで、新鮮なお魚が届くんですから

ホント助かります。

大ジィジ、バアバありがとうグッド


鯛とアジ1匹ずつは

姿造りにしてみましたキラキラ

中学生の頃、泣きながら

実家の旅館の板さんに仕込まれた(!?)

盛り付けが嫁に行った今、役立っています。

板さんありがとう。。。

でも、本当に怖かったわ汗


鯛の残り2匹は酒蒸しにしてみました。

酒蒸しはレンジを使えば簡単に出来ますよグッド

簡単なのに豪華に見える。。。これもnakayamaお得意の手抜きメニューですね汗


①3~5cmくらいの長さに切った昆布を
鯛づくし!!
 カップ1の酒に浸しておきます。

 3分くらいでOK。

②鯛を2枚に開いて、内臓を出しておきます。

 魚をさばくのが苦手な方は、お魚屋さんにお願いしてください。

③鯛の開いたところに、①の昆布をはさみ

 鯛のお腹を閉じます。

④昆布をつけていたお酒を、鯛にかけます。

 その上に白髪葱を盛りましょう。

⑤ラップをして、レンジで5~7分。

⑥鯛に竹串を刺して、中まで火が通っているか確かめてねグッド

 刺した竹串を唇に当ててみて、温かければOKです。


食卓でポン酢をつけて召し上がれ笑

素材本来の味が楽しめるシンプルメニューです。

お正月などにも、おめでたそうで良いかもねグルメ


副菜は、サツマイモの薄甘煮と白菜と塩コブのお漬物にしてみました。


 お時間があれば「月の石」のSHOP情報もご覧下さい。

「月の石」オリジナルホームページへは
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/

週末土曜は「筑波山江戸屋」様での施術を承っています。

「筑波山 江戸屋」様ホームページへは
http://www.tsukubasan.co.jp/edoya/

「月の石」が「筑波山江戸屋」様でお届けするヒーリングメニューについては、こちらから

http://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e58024.html

ただいま発売中の「つくばスタイル」にも当店の紹介記事を掲載していただいています。

101ページをぜひ、ご覧ください


筑波山 江戸屋 担当者様
 



同じカテゴリー(好きなこと:料理)の記事画像
和風カプレーゼ?
ふわふわオムレツ
サラダをプラス
ベイクド・ポテト♡
いただきました♡
小さな男の料理!?No,4
同じカテゴリー(好きなこと:料理)の記事
 和風カプレーゼ? (2011-12-05 15:13)
 ふわふわオムレツ (2011-09-25 08:17)
 サラダをプラス (2011-07-10 10:35)
 ベイクド・ポテト♡ (2011-07-02 08:08)
 いただきました♡ (2011-06-25 08:50)
 小さな男の料理!?No,4 (2010-10-19 06:59)

この記事へのコメント
おはよーございます♪

お料理とってもお上手なんですねぇ(^^*)

え!実家が旅館なんですか??(゚Д';ノ)ノ
…すごい!
板さんに仕込まれたとか…リアルで、すごい!

美人で料理上手で仕事もできる♪
息子さんにとって、自慢の母親なんだろうなぁ。。。
(うらやましい)☆゚+.
Posted by イチゴ屋 at 2009年12月08日 10:15
姉さん、ぜひとも我が家へ「板前出張」お願い致します(^^)
お腹減ったぁ。。。
Posted by もももも at 2009年12月08日 11:12
イチゴ屋さん。

イヤイヤ、とんでもない!
学校の方角から息子の
「イチゴ屋さん!!騙されちゃダメ!!ウチのママ超怖いから。。。」
って息子の声が聞こえてきそうだよ(笑)
Posted by m,nakayama(月の石)m,nakayama(月の石) at 2009年12月08日 11:41
あははっ!ももさんありがとう。

でも、未だに天国から
「バカモン!!こんなもんじゃ、まだまだ客には出せ~ん!」
っていう板さんの怒鳴り声が聞こえてきそう(汗)
Posted by m,nakayama(月の石)m,nakayama(月の石) at 2009年12月08日 11:44
すご〜い
家にも出張出前をお願いしたいです〜
カツオだっけ…届いたの…?あれをなかやまさんにお願いしない?
Posted by ナチュラルケア at 2009年12月08日 21:10
なになに?
ナチュラルケアさんのおウチに、カツオが届いたの?
カツオはnakayamaサバいたことないですよぉ(汗)。
大物すぎですからぁ。
Posted by m,nakayama(月の石)m,nakayama(月の石) at 2009年12月08日 21:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。