2010年07月01日

ベリーショート

実は私、

少し前に髪をベリーショートにしまして汗

一昨日の交流会でも

「会うたびに髪が短くなってますが、

 何かあったんですか!?」

と、聞かれてしましました汗

まぁ、確かに悩みや悲しいこと・淋しいことの

1つや2つや10くらいはありますが。。。がーん…

髪を短くしたのは

ショートでも女らしさを醸し出せる女性に憧れたから

でして。。。
ベリーショート
例えば、ソフトバンクのCMで

お父さんな犬の奥さん役をしていらっしゃる

樋口 可奈子さんキラキラとか

椎名 林檎さんハートみたいな。

でも、残念ながらそんな風にはならず。。。

(顔が違うんだから当たり前か汗

男の子な感じになっているnakayamaです。


うぅ。。。

素敵な大人の女性への道は

険しいわ。。。
 

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/


同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
心と身体の可動域!?
幸せ系タイプの仕事術セミナー☆
セラピストというお仕事☆
輝く生き方。。。の変遷
息子の合唱コンクール
太陽と雨雲と旅人
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 心と身体の可動域!? (2015-04-17 20:37)
 幸せ系タイプの仕事術セミナー☆ (2015-01-21 08:30)
 セラピストというお仕事☆ (2014-12-03 20:25)
 輝く生き方。。。の変遷 (2014-10-30 09:31)
 息子の合唱コンクール (2013-11-09 21:28)
 太陽と雨雲と旅人 (2013-10-16 07:46)

Posted by m,nakayama at 07:02│Comments(8)ひとり言
この記事へのコメント
私もベリーショートに憧れます※\(* ̄∇ ̄*)/※
でも私はショートヘァ自体似合わないんです・・・うぅっ

nakayamaさんはすごくお似合いだからうらやましいですっっ(>▽<)
Posted by みやぞにー at 2010年07月01日 12:22
ウフフっ、お久しぶりです☆

nakayamaさん髪をバッサリ切っちゃったんですね(°□°;)

大丈夫よ!

魅力溢れる女性に近づいてまふよ☆
Posted by 堊莉朱 at 2010年07月01日 13:51
みやぞにーさん。こんにちは!

ベリーショットが似合うって、ホントの大人の女性な気がしてトライしたんだけどね。
今回はさすがに切りすぎちゃったみたい(汗)

梅雨のじめじめ対策としては、いいんだけど。
もう少し伸ばさなきゃ。。。な感じです。
Posted by m,nakayama(月の石)m,nakayama(月の石) at 2010年07月01日 15:13
アリスさん!お久しぶりです。
元気ですかぁ。

切っちゃいましたよぉ。
でも、林檎さんには程遠いんですよぉ。

上の写真のスナップ、姿見の横に貼って
「こんな透明感のある女性になれますように。。。」
ってお祈りする毎日です。

だってほら、何事もイメージトレーニングって大事だっていうじゃない!!
Posted by m,nakayama(月の石)m,nakayama(月の石) at 2010年07月01日 15:17
うわー!
すごくいいじゃないですかー。
雰囲気にも合っているし!
よ~くお似合いですよ♪
Posted by 生徒1号 at 2010年07月02日 11:07
生徒1号さん!こんにちは。

一号さん、この写真は林檎さんだよ(汗)
もしかして、みんなこの写真nakayamaだと思ってコメントしてくれた?
なんか自分でハードルあげちゃった感じ???
まずいね(冷汗)
Posted by m,nakayama(月の石)m,nakayama(月の石) at 2010年07月02日 14:50
ん!?
・・・あ゛!!!

一号、やっちまいましたー。大笑。
えぇ、nakayama先生ご指摘の通り、写真をまんま先生だと思って見ていました。
しかも、全く、全っ然、何の疑いもなく!恥。
ホントですね~。これ林檎さんだ~!
あ~、ネットでバカを披露しちゃった~!大笑。
Posted by 生徒一号 at 2010年07月05日 09:55
あはは。一号さんたら!

nakayamaこんなに若くないし、綺麗でもありませんが、あこがれの方に間違えられて、ちょっと嬉しかったです。
ありがとネ。
Posted by m,nakayama(月の石)m,nakayama(月の石) at 2010年07月05日 16:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。