2010年05月20日
お仕事について思うこと
先日、年下のお友達と話していたときに聞かれました。
「好きだけど、収入は少ないのと
好きじゃないけれど、収入は良い。。。
どっちの仕事が幸せ?
収入がモチベーションになることもあるのかな???」
長野時代のあるお金持ちのママ友が言いました。

「私は、自分の生活に余裕がなければ
ヒトの幸せなど望んであげられない」
どちらも現実的で本質をついた
深い言葉だと思いました。
生活していく上で、やっぱりお金って必要だもんね。
nakayama個人としてはこう思います。
「好きなことや興味を持てることを続けている人は
そうでないヒトより、ずっと輝いている」
その好きなことや興味のあることが
仕事にある場合も、そうでない場合もあるだろうけどね
生活は苦しいけれど、好きなことを仕事にして
輝いている人も
収入は別の部分で確保して
好きなことを続けて輝いている人も
nakayamaは知っています。

大事なのは、
好きなこと、興味をあることを持っているかどうか
なのかな?
でも。。。一生の中で
お仕事をしてる時間って
結構長いから
好きなことが仕事になるって
やっぱり、幸せなことだとも思いますけどね
そんなことを考え続けた
ここ1週間でした。
nakayama???
私は緊張気味に来店されたお客様が
施術後、とてもリラックスした表情に変って
「気持よかったぁ」
と言ってくださる
あの瞬間がうれしくて
この仕事を続けています。
もちろん、体力的にも
精神的にもきつい時もあるけど。
それは多分、どんな仕事でも同じだろうしね
お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
「好きだけど、収入は少ないのと
好きじゃないけれど、収入は良い。。。
どっちの仕事が幸せ?
収入がモチベーションになることもあるのかな???」
長野時代のあるお金持ちのママ友が言いました。
「私は、自分の生活に余裕がなければ
ヒトの幸せなど望んであげられない」
どちらも現実的で本質をついた
深い言葉だと思いました。
生活していく上で、やっぱりお金って必要だもんね。
nakayama個人としてはこう思います。
「好きなことや興味を持てることを続けている人は
そうでないヒトより、ずっと輝いている」
その好きなことや興味のあることが
仕事にある場合も、そうでない場合もあるだろうけどね

生活は苦しいけれど、好きなことを仕事にして
輝いている人も

収入は別の部分で確保して
好きなことを続けて輝いている人も

nakayamaは知っています。
大事なのは、
好きなこと、興味をあることを持っているかどうか
なのかな?
でも。。。一生の中で
お仕事をしてる時間って
結構長いから
好きなことが仕事になるって
やっぱり、幸せなことだとも思いますけどね

そんなことを考え続けた
ここ1週間でした。
nakayama???
私は緊張気味に来店されたお客様が
施術後、とてもリラックスした表情に変って
「気持よかったぁ」
と言ってくださる

あの瞬間がうれしくて
この仕事を続けています。
もちろん、体力的にも
精神的にもきつい時もあるけど。
それは多分、どんな仕事でも同じだろうしね

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
Posted by m,nakayama at 07:21│Comments(2)
│ひとり言
この記事へのコメント
お早うございます。
人はそれぞれ、環境や立場によって考え方は違うし、変わっていきますよね。
「好きなことをするために収入が必要」な場合もありますよね。
私は基本、わがままな人間なので 自分の好きなことしか仕事に出来ません。
でも、好きなことを仕事にするって最初から誰でも かなったら
天才か よっぽどラッキーな人よね。
よく、お客様や生徒さんに、「好きなことを仕事に出来てていいですよね~」と
言われます。
でもね、残念ながら、私は天才でも ラッキーな人間でも無かったので、
私なりの努力と、人からは みっともないと思われる事、
そんな事してどうなの?っていう時代を通り抜けてきてるのですよ。
「人からは みっともないと思われる事」 をしてまでも、好きなことをしたくない、と思われる方も もちろんいるでしょう。
それは、人それぞれの極めたいレベルにもよるだろうから。。。
nakayamaさんの言うとおり、「好きなこと、興味のあることを持っている」、
目指すところがしっかりあれば、どんな時も乗り越えられると
私は信じて日々過ごしています。
(かなりえらそうに語ってしまってゴメンなさい。)
人はそれぞれ、環境や立場によって考え方は違うし、変わっていきますよね。
「好きなことをするために収入が必要」な場合もありますよね。
私は基本、わがままな人間なので 自分の好きなことしか仕事に出来ません。
でも、好きなことを仕事にするって最初から誰でも かなったら
天才か よっぽどラッキーな人よね。
よく、お客様や生徒さんに、「好きなことを仕事に出来てていいですよね~」と
言われます。
でもね、残念ながら、私は天才でも ラッキーな人間でも無かったので、
私なりの努力と、人からは みっともないと思われる事、
そんな事してどうなの?っていう時代を通り抜けてきてるのですよ。
「人からは みっともないと思われる事」 をしてまでも、好きなことをしたくない、と思われる方も もちろんいるでしょう。
それは、人それぞれの極めたいレベルにもよるだろうから。。。
nakayamaさんの言うとおり、「好きなこと、興味のあることを持っている」、
目指すところがしっかりあれば、どんな時も乗り越えられると
私は信じて日々過ごしています。
(かなりえらそうに語ってしまってゴメンなさい。)
Posted by アクア・ブルーム
at 2010年05月20日 09:51

アクア・ブルーム様。こんにちは!
コメントありがとうございます。
アクア・ブルーム様のするどい洞察力と、ヒトを引き付けるお話は、今までの経験があるからこそなのですね。
アクア・ブルーム様をはじめ、年上の諸先輩方とお話していると勉強になることばかりです。
これからもいろいろなお話、聞かせてください。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
アクア・ブルーム様のするどい洞察力と、ヒトを引き付けるお話は、今までの経験があるからこそなのですね。
アクア・ブルーム様をはじめ、年上の諸先輩方とお話していると勉強になることばかりです。
これからもいろいろなお話、聞かせてください。
よろしくお願いいたします。
Posted by m,nakayama(月の石)
at 2010年05月20日 13:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。