2010年01月22日

人の中で自分を知る

昨日は

アンジェブリッサさんで行われた

異業種交流会に

参加させていただきました。

人の中で自分を知る
アンジェブリッサさんは

初めて伺うお店でしたが

ライトを落とした店内は

とても落ち着いた大人の空間でしたキラキラ

一皿一皿のお料理も

とてもおいしく綺麗で

写真を撮って、お見せしたかったのですが

落ち着いた店内で

フラッシュが光るのは申し訳ないので

控えました。

ゴメンナサイバッド



参加者の半分くらいの方は

初対面でしたが

みなさま、ご自身の

お仕事やご興味のあることのついて

お話されるのがとてもお上手で

すごいなと思いました。


nakayamaは、たくさんの人が集まる場では

どちらかと言うと、お話を聞かせていただく方が

好きな方かもしれません。

もう少し、自分のお仕事についても

語ることが出来るように、なったほうが良いのかな?



人の中に入っていくって

実は、自分を知るためにも

大切なことかも知れませんねにこにこ


お時間があれば「月の石」のSHOP情報もご覧下さい。

「月の石」オリジナルホームページへは
http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/

週末土曜は「筑波山江戸屋」様での施術を承っています。

「筑波山 江戸屋」様ホームページへは
http://www.tsukubasan.co.jp/edoya/

「月の石」が「筑波山江戸屋」様でお届けするヒーリングメニューについては、こちらから

http://tsukinoihsi.tsukuba.ch/e58024.html

ただいま発売中の「つくばスタイル」にも当店の紹介記事を掲載していただいています。

101ページをぜひ、ご覧ください


筑波山 江戸屋 担当者様 

 


同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
心と身体の可動域!?
幸せ系タイプの仕事術セミナー☆
セラピストというお仕事☆
輝く生き方。。。の変遷
息子の合唱コンクール
太陽と雨雲と旅人
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 心と身体の可動域!? (2015-04-17 20:37)
 幸せ系タイプの仕事術セミナー☆ (2015-01-21 08:30)
 セラピストというお仕事☆ (2014-12-03 20:25)
 輝く生き方。。。の変遷 (2014-10-30 09:31)
 息子の合唱コンクール (2013-11-09 21:28)
 太陽と雨雲と旅人 (2013-10-16 07:46)

Posted by m,nakayama at 07:14│Comments(6)ひとり言
この記事へのコメント
おはようございます♪

わたしもnakayamaさんと同じで、“聞く”側ですね。もちろん自分も話はするけれど、やはり最終的には“聞く”側です。
友達と話をしていても、聞く側。。。そんなだから、「“聞き上手”だね」なんて言われたり(笑)。

あ!いちごの件ですが、
春頃使っていただけるとの嬉しいお言葉、ありがとうございます♪
「飯泉いちご園」は、毎年11月中旬〜5月いっぱいまでの営業なので、その期間内でしたら大丈夫です。
是非とも、宜しくお願いします(●^▽^●)
Posted by イチゴ屋 at 2010年01月22日 08:52
お早うございます!

昨夜は楽しかったですね♪

nakayama さんの冷静なコメントにちょっと ドキッとしてしまいましたよ。

私はおいしい食事とおしゃべりに夢中になってた だけみたい。。。

もう少し、見習って冷静にならねば!
Posted by アクア・ブルームアクア・ブルーム at 2010年01月22日 09:37
イチゴ屋さん!おはようございます。

イチゴ屋さんは、聞き上手なんですね。
すごいな。
私の場合は、1対1なら自分の思っていることも話せるんですけど。。。
たくさんの人の中だと、聞くだけで一生懸命になってします感じです(笑)。

イチゴの件、主人に聞いてお願いできるようなら、またご連絡しますね。
Posted by m,nakayama(月の石)m,nakayama(月の石) at 2010年01月22日 09:43
アクア・ブルーム様。
昨夜は、ありがとうございました。
大人な雰囲気の中、緊張気味でしたのでアクア・ブルーム様がいてくださってホッとしました。

私はたくさんの方々の前で、笑いを交えながらご自身のお仕事について語られるアクア・ブルーム様をすごいと思いました。
私の方こそ、見習わせていただきたいと思います!
Posted by m,nakayama(月の石)m,nakayama(月の石) at 2010年01月22日 10:52
こんにちは☆
考え深い内容ですね。
ワタシも表現方法を見直さないとなぁ~。
油断すると、ついつい自分に甘くなってしまうので、
メリハリつけて厳しくありたいと思います ^^。
Posted by もももも at 2010年01月22日 15:43
ももさん。こんにちは。

ももさんのBlog?
いつも楽しくて、見直すところなんてないように思うけれど。。。

nakayamaは昔から向き合って話すより、こうして文章にする方がきちんと気持ちが伝えられる方かもしれません。
しばらく考えてから、表現することができるからかな?
言葉だと、ちょっぴり恥ずかしくて笑いにしちゃうところもあるかも。
大切なことは、ちゃんと言葉でも伝えられるようにならないといけませんよね。
Posted by m,nakayama(月の石)m,nakayama(月の石) at 2010年01月22日 16:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。