2009年08月01日
手抜きメニュー③
ママ中山の手抜きお料理教室!第3弾!!
写真のスペアリブの作り方です
①厚手のビニール袋(ジップロックなど)にトマトを1個入れて潰します。皮付きのままでOKです。
②①のビニール袋に、にんにくとしょうがのすりおろし各2片分とローリエ2枚、蜂蜜・ケチャップ・オイスターソース各大さじ2、しょうゆ大さじ1、塩小さじ1/4を入れます。
③ブラックペッパー・コリアンダー・カイエンペッパー・チリパウダー・ナツメグ・パプリカなどのスパイスをお好みの割合で合わせて大さじ2準備し、②の袋に入れます。
④袋の中身をよく混ぜます。
⑤④にスペアリブ800グラムを入れて、よく揉み込みます。
⑥そのまま冷蔵庫で1週間。中山はさらに冷凍庫で1週間以上漬け込みます。
こうすると、中までよく味が染み込むみたい!
⑦⑥を解凍し、180℃のオーブンで30分焼きます。
途中で上下を返してね
こんがり焼きあがれば出来上がり。
袋の中で混ぜるので、手もほとんど汚れません。
なんか、こないだから手掴み系肉料理ばっかりですね。
基本的に中山の料理は「男料理」とか「酒の肴」と言われがちです

写真のスペアリブの作り方です

①厚手のビニール袋(ジップロックなど)にトマトを1個入れて潰します。皮付きのままでOKです。
②①のビニール袋に、にんにくとしょうがのすりおろし各2片分とローリエ2枚、蜂蜜・ケチャップ・オイスターソース各大さじ2、しょうゆ大さじ1、塩小さじ1/4を入れます。
③ブラックペッパー・コリアンダー・カイエンペッパー・チリパウダー・ナツメグ・パプリカなどのスパイスをお好みの割合で合わせて大さじ2準備し、②の袋に入れます。
④袋の中身をよく混ぜます。
⑤④にスペアリブ800グラムを入れて、よく揉み込みます。
⑥そのまま冷蔵庫で1週間。中山はさらに冷凍庫で1週間以上漬け込みます。
こうすると、中までよく味が染み込むみたい!
⑦⑥を解凍し、180℃のオーブンで30分焼きます。
途中で上下を返してね

こんがり焼きあがれば出来上がり。
袋の中で混ぜるので、手もほとんど汚れません。
なんか、こないだから手掴み系肉料理ばっかりですね。
基本的に中山の料理は「男料理」とか「酒の肴」と言われがちです

SHOP情報も覗いて見てね。 http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
Posted by m,nakayama at 11:17│Comments(0)
│好きなこと:料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。