2009年07月18日
週末メニュー!!
週末の夕食は、鍋とホットプレートが大活躍です!!
(やっぱり手抜き!?)
この季節に活躍するのは、もっぱらホットプレート。
中山は、よくお好み焼きを作ります
家族には、お店のお好み焼きにも負けないと評判
(身内びいき?)
コツは水を一切使わないこと。
代わりに摩り下ろした大量の長いもを投入します。
山芋じゃダメ
粘りが強すぎるから。
で、粉は表示の半分に。
つまり生地のほとんどは長いもということになります
卵とね。
キャベツは千切りじゃなく、かなり大き目のザックリしたみじん切りに。
千切りだとキャベツが絡まって生地が膨らめませんから。
あと、葱とか揚げ玉とか桜海老とか・・・お好みで。
焼くときは押さえたりしないでね
柔らかいので、ちょっと返しにくいけど
これでふわふわのおいしいお好み焼きができるはず
この間、息子のサッカーの練習試合でご一緒したお母さんに
「お好み焼きにひじき入れるとおいしいよ
」
って教えてもらいました。
帰って冷蔵庫開けて、ひじきはなかったけれど、しそわかめのソフトふりかけを発見!!
イケるかも・・・と思い、さっそく入れてみました。
お好みソースの代わりにしょうゆにして。マヨネーズも少し。
おいしかったよ
栄養面もバッチリそうだし!
Mくんのママ、ありがとう
また、おいしい情報があったら、教えてください


(やっぱり手抜き!?)
この季節に活躍するのは、もっぱらホットプレート。
中山は、よくお好み焼きを作ります

家族には、お店のお好み焼きにも負けないと評判

コツは水を一切使わないこと。
代わりに摩り下ろした大量の長いもを投入します。
山芋じゃダメ

で、粉は表示の半分に。
つまり生地のほとんどは長いもということになります

キャベツは千切りじゃなく、かなり大き目のザックリしたみじん切りに。
千切りだとキャベツが絡まって生地が膨らめませんから。
あと、葱とか揚げ玉とか桜海老とか・・・お好みで。
焼くときは押さえたりしないでね

柔らかいので、ちょっと返しにくいけど
これでふわふわのおいしいお好み焼きができるはず

この間、息子のサッカーの練習試合でご一緒したお母さんに
「お好み焼きにひじき入れるとおいしいよ

って教えてもらいました。
帰って冷蔵庫開けて、ひじきはなかったけれど、しそわかめのソフトふりかけを発見!!
イケるかも・・・と思い、さっそく入れてみました。
お好みソースの代わりにしょうゆにして。マヨネーズも少し。
おいしかったよ

栄養面もバッチリそうだし!
Mくんのママ、ありがとう

また、おいしい情報があったら、教えてください

SHOP情報も見てくださいね。 http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
Posted by m,nakayama at 11:11│Comments(0)
│好きなこと:料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。