PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年07月11日

本番でした!

きのう某公民館で「足のセルフケア講座」を開かせていだきました笑

去年の「セルフフェイシャル講座」に続いて、第2弾ですちょき

フェイシャルは何度かやらせていただいているのですが、足のほうは今回が初の試み!!

緊張しました汗

参加者約20名。

いつもは3~5人でマンツーマン的講座を開かせていただいている私にとっては大人数汗

初めの方のしゃべりは、声が震えました。

わきあいあいとした中にも

皆さん、熱心に話を聴いてくださって

一生懸命実技に取り組んでくださってうれしかったです。

準備からお手伝いしてくださり、

当日はデモンストレーターも引き受けてくださった学年委員の方、

本当にありがとうございました。

お二人のご協力がなければ、今回の企画はここまでに仕上げられなかったと思います。


写真は講座の風景です。

最初のデモンストレーションは中山自身が行いました。

足を出したはしたない恰好でごめんなさいがーん…







SHOP情報も是非ご覧下さい。
http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
「月の石」オリジナルホームページでは
「セルフフェイスマッサージ講座」の案内もご覧いただけます。
  


Posted by m,nakayama at 13:19Comments(0)セルフケア

2009年07月10日

ご質問にお答えします

6月26日のブログに

「月の石はおカラダの疲れ・コリでけでなく、精神的なお疲れ・ストレスなども緩める施術を目指しています」

とお伝えしたところ、

「マッサージで精神的な疲れが緩まるのですか?」

という質問をいただきました。

ご参考になればと思い、施術前・後の「脳波(アルファー波)」と「呼吸数・心拍数」の測定実験の結果を添付いたします。


実際のお客様で、

「今までいろんなマッサージを受けてきたけれど、こんなに深く寝入ってしまったのは初めて」

とか

「施術を受けた日の夕方、ちょっと昼寝・・・と思ったら、ビックリするくらいよく眠れた」

というお客様が多くいらっしゃいます。

現代人は、カラダだけでなくココロの疲れを取ることこそ必要なのかもしれません。










詳しい施術メニューにつきましては「つくばチャンネル」SHOPページ
http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
もしくはSHOPページからアクセスできる「月の石」オリジナルホームページをご覧下さい。
  


Posted by m,nakayama at 11:37Comments(0)お客様へ

2009年07月09日

夏使用です!

昨日は定休日グッド

看板犬Coronalのトリミングに行ってきました。

ワイルド好きのママとしては、いつものボサボサしたカンジも好きなんですけど。

夏なので今回は短めにしてもらいました笑

どうでしょう?

しかしCoronalのトリミング代が、息子の散髪代の5倍って!?




ママのお店のSHOP情報も見てねhttp://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
  


Posted by m,nakayama at 11:02Comments(0)ひとり言

2009年07月08日

お気に入り①

小さいけど、わかるかな?

セラピストの必需品「爪やすり」ですキラキラ

お客様のお肌に爪の跡などつくことがないように、毎日丸く削ります。

これはLALAガーデンの文房具店で入手したもの。

ガラス製でよく削れます。

きれいなブルーで、小さく馬の絵が入っているお気に入りハート

持っているのは中山自身です。

ショートカットになってから初の顔出し汗恥ずかし汗

でも、どんな人間が施術してるかわからないと不安・・・と言う声もお聞きするので。

息子の撮ってもらったら、エラいアップですみません。

あっ、そういえば昨日ナチュラルケアさんのブログにも載せていただきましたっけにこにこ







お時間があれば「月の石」SHOPページも覗いてくださいね。http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/


 
  


Posted by m,nakayama at 10:59Comments(1)私のおすすめ

2009年07月07日

ナチュラルケアの皆さん

昨日は「つくばチャンネル」にブログを書いていらっしゃる「ナチュラルケア」アドバンス店にお邪魔してきました。

フットケアをうけ、足が軽くなりました。ありがとうございました。私は疲れると足がだるーくなっちゃうんですよ。

昨日はしばらくボーっとして、今朝にはフッとカラダが軽くなりました。

私が楽になるときのパターンです。これで今日からまたがんばれます笑


マッサージ後は、おいしいお茶をいただきながらスタッフの皆さんとお話をさせていただきました。

ワイワイといろんな話をして楽しかったです。


「ナチュラルケア」さんとはこれからも、情報交換や協力をして業界を盛り上げていけたらと思っています。

今後ともよろしくお願いします。

「ナチュラルケア」さんと「月の石」でのコラボ企画も考案中です。

内容が決まったらお知らせするので、楽しみにしていてくださいねキラキラ







真ん中が代表の相川さん・右がボディーケアの杉本さん・左はネイリストの宮澤さんですにこにこ
皆さん、とっても気さくで楽しい方でしたキラキラ元気をもらったカンジグッド
ナチュラルケアさんの情報を知りたい方はこちらへ。http://natu-care.jp/e42819.html
  


Posted by m,nakayama at 10:23Comments(3)私のおすすめ

2009年07月06日

やっぱり行きたい!

いよいよ今週木曜ですよグッド日本ウェルター級タイトル挑戦者決定戦パンチ

やっぱり行きたーい走る

イヤイヤ、翌日は「足のセルフケア講座」本番ですから足跡


写真は3月に後楽園ホールに行ったときのパンフレットとチケットです。

この試合の帰り,息子と東京ドームCityをブラブラしてから電車TXに乗り研究学園駅で降りたら、なんと井上選手らしき人が目の前にびっくり

(ダウンタウンの視聴者は見た!!みたい?)

たぶんそうだったと思うんですが、緊張して声すらかけられなかった汗

だって、めちゃめちゃカッコよかったんですもんハート

次に見つけたときは、絶対握手してもらおうグッドと息子と言ってるんですが・・・やっぱり言えないかも汗


黒木チャンピオンの軽快なフットワークも好きキラキラ

他の選手の皆さんが、上を目指してがんばっている姿もすごくかっこよくて、見ていると「私もがんばろうグッド」という気持ちにさせてもらえます。


ブラウン管の向こうのヒーローより地元の選手を応援したくなります。

近くでがんばってる姿が見られるからなんでしょうね。たぶんにこにこ



6/20(土)の「常陽リビング」と7/3(金)の「常陽ウィークリー」に「ヤマグチ土浦ボクシングジム」に関する記事が載ってました。見逃しませんよグッド
  


2009年07月05日

両立

今日は休業日。

日曜休みなんてふざけたサロンだZZZとお思いも方もあるでしょうが・・・。

お許し下さい。

実は長野時代、仕事仕事で家庭がすかっり後回しになった時期がありまして。

3歳から小1までの息子なんて、保育園の先生とベビーシッターさんに育てていただいたようなものバッド

反省しています。

勝手とは思いますが、つくばでは母業とのバランスを考えて仕事をしていきたいと思っています。

わがままな営業時間で申し訳ありませんが、時間の合う方は是非ご利用下さい。


で、今日は休業日。

今週もサッカーの送迎行ってきましたよ走る

やっぱり一生懸命ボールを追いかけてる子供たちの姿っていいなあ。

「つくばFCの好きなところパート2」ハート

いろんな学校・地域のチームメイトが出来るところ。これは息子がよく言っていることです。

本当にいろんな地域から子供達が集まっています。

吾妻・竹園・桜南・乙戸・大穂・・・霞ヶ浦から来ている子もいます。

息子は金曜クラスと日曜クラスの週2回練習に参加させていただいてるんですが、金曜と日曜は練習場所が違うためか、参加している子供の顔ぶれもがらりと変わります。

どちらのメンバーも息子にとっていい仲間なようです。


母も違う学校のお父さん・お母さんとお話する機会ができて楽しいです。

あと、コーチ達にいろんなお話を聞かせていただくのも楽しいキラキラ

母親はどうしても学校内に人間関係が納まりがちですから。

仕事を通して、子供を通して。

いろんな方とお知り合いになって、いろんな方のお話が聞きたいなグッドと思います。

どの方も、みんなそれぞれ素敵なキラキラところがあるから、吸収していきたいなと。

そしてできるがあれば、私もいろいろな方のお力になれたらな・・・と。


今朝6月7日(日)に参加した「ジョイフル本田つくばFC」の応援ツアーのときに撮った写真入りはがきが届きました。

わーいグッド選手と子供たちが一緒に写った集合写真です。

さっそく息子の勉強机に飾りましたよキラキラ





ママのお店のSHOP情報も見てねhttp://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
  


2009年07月04日

テキスト完成!

7月10日(金)小学校のPTA企画で「足のセルフケア講座」を開かせていただくことになりました足跡

昨年開かせていただいた「セルフフェイスマッサージ講座」に続く第2弾ですちょき

火曜日にテキストを作成し、(学年委員さんがかわいいイラストをいれてくれました晴れありがとう)

昨日は当日デモンストレーターとしてお手伝いしていただく学年委員さんにサロンに来ていただいてリハーサルをしました。

学年委員の皆さん、お忙しいところありがとうございました笑

普段、施術から予約受付・準備・掃除etcのすべてを一人でやっているので、こうして誰と協力してワイワイ準備するのすごく楽しかったですグッド

人との出会いとか、協力して何かを作り出すとか大好きハート

根が田舎モンだからですね。たぶん汗

人とのかかわりが少ない日々って寂しくてダメですがーん…

だから、セラピストなんて仕事をしてるんだろうなぁ。




店のオリジナルホームページには「セルフフェイスマッサージ講座」の案内も載っています。
「つくばチャンネル」SHOPページからアクセスしてみてね。
http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
  


Posted by m,nakayama at 11:05Comments(0)セルフケア

2009年07月03日

同志!!

昨日「つくばチャンネル」にブログを書いていらっしゃるリラクゼーションサロン「ナチュラルケア」の店長さんがご来店くださいました。

ありがとうございました笑

ブログに書き込みをしてくださったのがきっかけでのご来店でしたから、出会いの場を与えてくださった「つくばチャンネル」さんにも感謝です。

ありがとうございますグッド

施術前・後にもいろいろな話を聞かせていただいて、とても勉強になりました。

これからも協力して、刺激しあってお互いの店を盛り上げていければと思っています。

どうぞよろしくお願いします。






ナチュラルケアさんが昨日当店についてブログを書いてくださいました
http://natu-care.jp/e42243.html
私も来週、ナチュラルケアさんに伺ってみようと思ってます。何の施術を受けようかな。楽しみキラキラ
  


Posted by m,nakayama at 11:02Comments(1)私のおすすめ

2009年07月02日

メニュー選びについて

昨日に引き続き、「月の石から」施術メニュー選びの一例を。

このお客様は「肌の調子が気になるバッド
と言うことで、ヘッド&イヤーにフェイシャルを組み合わせたコースを月1~2回のペースでご利用でした。
ヘッドをあわせたは、フェイスラインのリフトUPをご希望だったから。
お顔のリフトUPは頭皮からの引き上げが必須ですちょき

このお客様を数回施術させていただいて私が気になったのは、おカラダ全体の冷えでした。
手先・足先はもちろん、デコルテのケアのときに触らせていただく二の腕までが季節を問わず冷えていました。

当店ではポイントカードが30POINTたまったお客様に、日ごろのご愛顧のお礼として、半額で施術を受けていただけます。
この方もポイントがたまったので
「せっかくだから、いつもは利用しない高めのコースでも受けてみようかしら・・・」
とおっしゃいました。賢いです。
安いものでも、高いものでも同じ50%OFFなら、高いコースの方がお得ですもんね笑
と言うことで、このときは会員様限定のスペシャルコース「ホットストーン ハーフボディー¥7000」を受けられました。

冷えは血行不良・肩こりや腰痛のみならず、生殖器や内蔵機能の低下、ひどくなると自律神経の乱れまで引き起こすと言われています。
お肌のターンオーバーや血色が悪いのも、冷え性が影響している可能性もありました。
そこで、このときは試しに「ホットストーン」と言うことになったわけです。

施術中・直後は
「すごく温まって気持ちよかったグッドありがとう笑
と喜んでくださいました。私も本当にうれしかった・・・ところが。

その次の施術予約のお電話のとき、話してくださいました。
「ホットストーンは直後はすごく気持ちよかったのに、その日の夜になって妙にだるくなって、次の日の仕事中もなんだかだるかったの。申し訳ないけれど、やっぱり今回は頭と顔でお願いします」と。
ホットストーンは遠赤外線効果でジンワリと温めるため、サウナなどに比べると一見負担が軽く感じるのですが、体の芯から温めるため時間がたってからジワジワとだるさやほてりが出ることがあります。
このお客様の場合は元々かなりの冷え性だったので、芯から温めたことでこういった症状が強く出たと考えられます。

今もこのお客様はヘッド&イヤー+フェイシャルでご来店をいただいています。
「冷えは気になるけれどやっぱり次の日だるいと仕事にも差し支えるし、ヘッドのあとの爽快感が私は好きだから」
とおっしゃいます。それでいいと思っています。
しつこいようですが、選ばれるのはお客様自身です。
私は、今までの経験から施術選びのアドバイスをさせていただきます。
でもそれを聞いて最終的に何を選ぶか、決められるのはお客様ご本人です。

残念なことに冷えのひどい方ほど、ホットストーンをした後はカラダがほてってだるくなる・・・ということが何度か続きます。
足裏の硬い方ほど、足裏のリフレをした後、頭痛がする・・・ということもカラダが慣れるまでは起こりがちです。
しばらく辛くても続けて体質改善をしたいぐーというやり方も、
やっぱり気持ちいいほうがいいキラキラというのもアリだと思います。
アドバイスはアドバイスとして、やっぱりお客様には納得して施術を受けていただきたい。
それが私の心からの思いです。


施術の話になると、長くてすみません汗
明日はまた、楽しいお話でも笑



SHOP情報も是非、ご覧下さい。http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/




  


Posted by m,nakayama at 10:16Comments(0)お客様へ

2009年07月01日

バーゲン!バーゲン!!

今日は休業日。
バーゲンも始まったみたいだし、お買い物にでも行こうかなグッド

不景気・不景気と言われる中、主婦として思うのは
「納得のいかないお金の使い方はしたくない!」ということ。
安いに越したことはないけれど、いくら安くても気に入らない服やおいしくない食べ物には、お金を払いたくない。
主人や私が一生懸命働いて得たお金ですからぐー

サロンオーナーとしては
「当店のお客様にも、納得して施術料を支払っていただきたい」
と思う今日この頃。
ですから、メニュー選びのお手伝いには自ずと慎重になります。

こんなお客様がいらっしゃいました。
肩こりがひどいから・・・と月1回ペースで「肩・首・背中のリフレ」をご利用くださっていたこの方。
けれど何度かご来店いただく中で、どうやら肩こりの原因は精神的ストレスにあるらしい・・・ということがわかってきました。
3度目のご来店の時には
「実は自律神経のバランスが悪いらしくて、お医者様にいただいたお薬を飲んでいるの」
と話してくださいました。言い出しにくいのわかります。
そこで私からは
「良かったらヘッドや足裏を試して見られませんか?」
とお誘いしました。もちろん無理強いはしませんよ汗
決めるのはお客様自身。だってお客様の大事なお金とおカラダですからにこにこ

この方は、では試しにと足裏を受けてくださいました足跡
足裏の施術は自律神経に働きかけ、精神をリラックスさせる効果があると言われています。
その分、先日お話した「疲労の自覚症状の回復」も起こりやすいので、注意が必要なのですが。
(「疲労の自覚症状の回復」については 6月 26日のブログをご覧下さい)

施術後の感想は
「背中のときより、施術中ぐっすり寝たカンジハート
とのこと。
「お医者様に短い時間でもぐっすり眠り、脳を休めるのが大事ですよ!と言われているのでうれしかった笑
と言っていただきました
そんなこと言っていただいたら、私のほうがよほどうれしいですよグッド
ありがとうございます。

施術中・後の体調変化についてお話していただくことは、その後の施術の内容や力加減をその方に合うものに改善していくためにとても重要なこと。
「こんなことを言うと嫌がられるかしら?」「話して高いコースを勧められたらどうしよう汗
と思わず是非お話を聞かせてください。
そこから当店のコンセプト「お一人お一人に会ったメニューづくり」は始まります。

あぁびっくりもうこんな時間!!
バーゲンが私を呼んでいるわ走る
では、またぱー






写真は冬の帰省ついでに神戸にお買い物に行ったときのものプレゼント
学生時代は近くに住んでいたので、今でも神戸大好きですハート
日差しがまぶしかったらしく、息子はちょっと変顔ですけど汗
お時間あれば、お店のSHOP情報も覗いてくださいね。http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/




 

  


Posted by m,nakayama at 11:22Comments(0)お客様へ