2009年07月11日
本番でした!
きのう某公民館で「足のセルフケア講座」を開かせていだきました
去年の「セルフフェイシャル講座」に続いて、第2弾です
フェイシャルは何度かやらせていただいているのですが、足のほうは今回が初の試み!!
緊張しました
参加者約20名。
いつもは3~5人でマンツーマン的講座を開かせていただいている私にとっては大人数
初めの方のしゃべりは、声が震えました。
わきあいあいとした中にも
皆さん、熱心に話を聴いてくださって
一生懸命実技に取り組んでくださってうれしかったです。
準備からお手伝いしてくださり、
当日はデモンストレーターも引き受けてくださった学年委員の方、
本当にありがとうございました。
お二人のご協力がなければ、今回の企画はここまでに仕上げられなかったと思います。
写真は講座の風景です。
最初のデモンストレーションは中山自身が行いました。
足を出したはしたない恰好でごめんなさい


去年の「セルフフェイシャル講座」に続いて、第2弾です

フェイシャルは何度かやらせていただいているのですが、足のほうは今回が初の試み!!
緊張しました

参加者約20名。
いつもは3~5人でマンツーマン的講座を開かせていただいている私にとっては大人数

初めの方のしゃべりは、声が震えました。
わきあいあいとした中にも
皆さん、熱心に話を聴いてくださって
一生懸命実技に取り組んでくださってうれしかったです。
準備からお手伝いしてくださり、
当日はデモンストレーターも引き受けてくださった学年委員の方、
本当にありがとうございました。
お二人のご協力がなければ、今回の企画はここまでに仕上げられなかったと思います。
写真は講座の風景です。
最初のデモンストレーションは中山自身が行いました。
足を出したはしたない恰好でごめんなさい

SHOP情報も是非ご覧下さい。
http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
「月の石」オリジナルホームページでは
「セルフフェイスマッサージ講座」の案内もご覧いただけます。
http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
「月の石」オリジナルホームページでは
「セルフフェイスマッサージ講座」の案内もご覧いただけます。
Posted by m,nakayama at 13:19│Comments(0)
│セルフケア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。