2009年08月17日
ただいま!つくば!!
夏季休業を終了し「月の石」は本日から営業を再開させていただいています。
皆様のご予約・お問い合わせ、心よりお待ちしています
さて1週間の夏季休業中、セラピスト中山は実家に帰省しておりました
イナカの海と家族・親戚・旧友たちの温かさに癒され
甥っ子や友人の子供たちに元気をもらった一週間でした
そうそう、前にブログで紹介した
お兄ちゃんにも会ってきたよ
変らない海の男っぷりでした
さあ、しっかり充電してきたことだし
今度は中山が皆さんを癒す番
お仕事、頑張ります
もうすぐこの間取材に来てもらった雑誌も発売になるし
この間から「つくばちゃんねる」さんのお誕生日・記念日特集にも載せていただいてます
そちらも是非、チェックしてね。
月の石SHOPページへはhttp://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
つくばちゃんねる誕生日・記念日特集へはhttp://party.tsukuba.ch/
2009年08月02日
日曜の楽しみ
看板息子と看板犬と練習場近くの公園をお散歩します

主人が資格試験に向けて勉強中なので、
長めに家を空けてあげたいっていうのもあるんですけど・・・
こうして週1回2人と1匹でするお散歩の時間、お気に入りです

普段は、お客様の間にママが近所の公園をお散歩するんですが
いつもとは違う公園を息子と一緒に話しながら散歩するの
結構いい時間です

5年生ともなると子供も忙しく、
普段ゆっくり話す時間も少ないですし。
2009年07月28日
箱入り娘!?
セラピスト中山、悪名高き一人っ子です(汗)
でも一度も一人っ子と当てられたこと、ありません。
性格知ってる人には
「弟が10人ぐらいいそうだよ!?」
とか言われます
それはそれで、褒められてるかどうか微妙・・・
多分、母の育て方の賜物かと思われます。
母は、旅館を切り盛りするおカミさんだったので毎日忙しく、
「お客様と従業員が先!!
毎日ちゃんとご飯食べたいなら、ガマンしなさい!」
が口癖でした。
怖いでしょ怖いんです。
でも、これくらいじゃないとおカミさんなんて務まらなかったんでしょうね
赤ちゃんの頃の中山、店が忙しくなるとダンボール箱に毛布を敷いた中に寝かされ、
店の隅っこに置かれていたそうです
箱入り娘・・って言葉聞きますけど、段ボール箱はちょっと違うんじゃないでしょうか?
で仕事がひと段落着いて、母がダンボール箱の中の私を覗きに行くと
私の周りにお菓子だの、おもちゃだのがいっぱい入れられてたんですって。
常連のお客さんが入れてくれたんですよ。
想像してみてください・・・なんか・・・花を詰められた棺おけっぽくないですか?(笑)
でも、たくさんの人に可愛がってもらえた赤ちゃん中山、幸せだったと思います
そんな一人っ子の中山ですが、
勝手にお兄ちゃん、勝手にお姉ちゃん、勝手に弟がおります
お友達の中から、中山が勝手に任命した(!?)人たちです
みんな最近話してないですねぇ
大好きなお兄ちゃん、お姉ちゃんは地元にいるからお盆に帰省したとき会いに行くね
頑張り屋さんの弟はどうしてるかな?カラダとか壊してない?
姉はいつだって、あなたのことを心から応援しています
中山、幼稚園の頃の写真です。
色あせ方が時代をカンジさせますね
SHOPページも覗いてみてね。http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
2009年07月25日
私のご意見番!!
「疲労の自覚症状の回復」について、お客様に説明させていただく時。
(「疲労の自覚症状の回復」の詳しい説明について6月26日のブログをご覧下さい)
「カラダを楽にしたいからマッサージに来たのに、どうしてこの後ダルくなるの?」
って思われるの、当然ですよね。
ですから「月の石」では、初回ご来店のお客様には、
施術後必ず「施術が終わった後に・・・」というタイトルの文書をお渡しし、
「疲労の自覚症状の回復」を含む施術後起こりやすいカラダの変化についてご説明します。
理論を勉強中に学んだ内容に基ずくものは、もちろんですが、
私が今までたくさんのお客様の施術をさせていただいている中で
実際に起こったお客様の体の変化などについて、調べ、
先生などに質問をしたりして少しずつ改良した文書です。
ただ、どこまでお客様に伝わっているのかって
セラピストとしては不安なところもあり・・・。
あるマッサージヘビーユーザーのお客様が
「中山さんのマッサージが精神を緩めるっていうのは、よくわかりますよ。
今まで受けてきたマッサージとは、まったく別物なカンジがするもの」
と言ってくださったりするとホッとします。この方には
「中山さんのマッサージは、その日の夜や翌日に一旦だるくなって、
その後カラダがフッと軽くなるの。 疲れが酷いときほどそうね。」
という貴重なご感想をいただきました。Sさま、本当にありがとうございます。
つくばで出来たお友達に薬学の専門家の方がいらっしゃり
「疲労の自覚症状の回復」について、どう思われるかご意見をお伺いしたところ
「筋肉や脳が緩んだときに、一旦疲労感が出るのは、当然のことでしょうね」
と言ってくださったのにも、本当にホッとしました。
私の施術は、ほとんどが先人の知恵を取り入れたものですが
だからといって裏づけを無視した施術であってはいけないと思っています。
最近お知り合いになったセラピスト仲間には
フロリダで運動生理学を学んで施術に取り入れていらっしゃる方がいらっしゃいます。
この方も私の貴重なご意見番です。
みなさま、どうぞこれからも
中山に皆さまの貴重なご意見をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
2009年07月24日
アクセス第1位は?
「よく毎日、いろんなことが書けるよね

と言われました

文章長いですよね

(興味のないとこは、適当に読み飛ばしていただいて・・・)
実は中山、独身時代は地元京都でミニコミ紙の記者などさせていただいていました。
短大でもマスコミ学など専攻し・・ミーハーっぽいでしょ。ミーハーなんです

不規則な世界だったので、結婚してからはセラピストに転身しましたが
やっぱり今でも書くのは好きで、こうして書く場所を与えていただけたことがうれしいです

そういえば、ブログ読んでくれたイナカの友達が
「久しぶりにメグと飲みながら話してる気分だったよ

ってメールくれたな。
そんな感じで気楽に読んでもらえると嬉しいです

で、こちらからは、それぞれの記事のアクセス数を見ることが出来るんですけどね。
(誰からアクセスしてもらったかは、わからないから安心してね

7月13日の「アラフォーです(汗)」へのアクセスがダントツで多いって、どういうことだろう

みんな怖いもの見たさとか?
肝試しの季節だし?(笑)
おめでとうコメントいっぱいもらって嬉しかったですけど

2番目にアクセスが多かったのは「ナチュラルケア」さんに伺ったときの話。
3番目が「ヤマグチ土浦ボクシングジム」

その次は「つくばFC」でした

名前入りなんて久しぶりでうれしかったので、写真撮りました。
SHOPページもチェックしてね
「月の石」SHOPページhttp://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
2009年07月22日
ちびっ子サーファー!

ウチの看板息子、2年ほど前から夏休み中だけのなんちゃってサーファーです

主人も私も海のそばで育ったので、息子に海嫌いにはなってほしくなかっんです。
いろいろ体験して、息子がはまったのが釣りとサーフィン。
釣りは帰省した時に行きます。
その話はお盆の帰省後に写真付で。
で、サーフィン

休みが合えば主人も行きますが、
(主人は息子がやっているのを見て「俺もやってみたい」と始めました。
息子は何とか立てますが・・・主人は・・・
仕事や資格試験の勉強もあってなかなか一緒に行けないしね

普段は私が鉾田まで連れて行って
後は、コーチにお任せです。
母は、サーファーの彼女気分でビーチをお散歩

今年は看板犬Coronalも連れて行ってやりたいけど
仕事も、サッカーもあるしなぁ。
時間あるかなぁ。
でも、行きたいよね。
去年、子供用ウェットスーツも買っちゃったことだし

息子の後ろ姿です。
「月の石」の店のSHOP情報も見てね。
http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
2009年07月16日
出会いに感謝!

このブログを始めたことが、きっかけの出会いも多いので・・・
シンプルウェイさんに感謝です

20人の参加者の前で「足のセルフケア講座」を開く機会を与えてくださった
企画者の方に感謝です

たくさんのお仕事仲間との出会いの場を与えてくださっている
ナチュラルケアさんに感謝です

息子のサッカー仲間とその父兄、コーチには楽しい方が多くて
つくばFCに感謝です

中山のブログに顔出ししてくださるお友達、募集中!!
皆さん素敵な方ばかりだから、中山が自信を持ってご紹介しますよ

(ナチュラルケアの皆さんは出てくれましたよね

唯一、苦手なタイプは「与えられるばかりで、与えることが出来ない人」
モノのことじゃないですよ。
思いやりとか、愛情とか?
「人という字は支えあって出来ている」って武田鉄矢さんも言ってるじゃないですか(古)
大好きな清水翔太の歌にもあったな

もちろん自分自身も気をつけたいことです

お世話になってる皆さんにちゃんとお返しできてるか心配

好きな言葉は「実るほど、頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」
なかなか実れないのが、悩みの種なんですけど


みんな息子とは違う学校なのに、とても仲良し

お父さん・お母さんたちにも写真に入ってもらいたかったんだけど、みんな恥ずかしいって

なお、このお子さんたちの写真掲載については父兄の方のご了解をいただいています。
念のため

「月の石」SHOPページも是非ご覧下さい。お時間があればSHOPページもご覧下さい。http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi
2009年07月13日
アラフォーです(汗)
子供の頃から30代は「大人の女性」って感じがして憧れだったのですが・・・
気がつけばアラフォー

いやいや、これからもがんばって大人のイイ女を目指します

憧れの女性は吉瀬 美智子さんと黒木 瞳さん。
お二人とも女性らしくて物腰は柔らかいのに、芯がしっかり通ってるカンジが好きです

これからも、憧れの女性目指して、がんばろ

30ん年間、自分なりに一生懸命生きてきたので
その辺だけは若い子にも負けないぞ



http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
2009年07月09日
夏使用です!
昨日は定休日
看板犬Coronalのトリミングに行ってきました。
ワイルド好きのママとしては、いつものボサボサしたカンジも好きなんですけど。
夏なので今回は短めにしてもらいました
どうでしょう?
しかしCoronalのトリミング代が、息子の散髪代の5倍って!?
2009年06月30日
看板息子に続き・・・

トイプードルのCORONAL(コロナ)、9ヶ月の男の子です。
トイプードルにしては、ちょっと大きすぎるんですが・・・。
ママに似たんだろうと言われています(ひどい

名前は太陽の光冠から取りました

店が月なのでバランスをとってみました。
名前通りの元気っぷりですが、人が大好きで元気すぎるもので、お客様がいらっしゃった時にもリビングから呼ぶので困っています

すみません

怒ってるんじゃなくて、呼んでるんです。
「ワンワン


ホント、すみません

ただいま、しつけ中です。
吠えないしつけの良い方法、ご存知の方があれば教えてください。
ママのお店のSHOP情報も見てあげてね。
「つくばチャンネル」SHOPページにクーポンつきで載ってるよ

http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
2009年06月24日
頂き物
頂き物の佐藤錦でも食べて、のんびりしよう。
国産のさくらんぼっておいし

お店のオリジナルホームページにも、ブログを書いています。
こちらは料金や使用オイルのことなど、少し長めで真面目な(!?)内容になっています。
長野時代の話なんかも書いてます。
良かったら、チェックしてね

http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=tsukinoishi2005&.start=11