2010年06月03日
デジイチ教室
昨日はブライダルメモリーTIARA様の
デジイチ教室の参加してきました
教室日和の快晴に恵まれ
水郷公園の水車の下で集合
まず教えていただいたのが
花壇のお花をモデルにしての
クローズアップモードの練習
なるほど、これは
お店のアロマグッズを撮るときに
使えそう
次に挑戦したのが風景写真
モニュメントと水郷公園のシンボル水車を撮ってみたよ
場所をグラウンドに移し
スポーツモードの練習
望遠レンズを持っていかなかったので
迫力ある写真がとれなかった。。。

今度、息子のサッカーの練習試合で
復習しよう
いいお天気だったので
公園で持参したお昼を食べて
TIARA様のスタジオへ
一番気に入った写真を上の写真をプリントアウトしていただいたよ
nakayamaは超初心者なので
自動モードを使っての

撮影の仕方を教えていただいたけど
上級者には「AV」「TV」を使っての
撮影方法も教えてくださるそうです
自動モードで上手にとれるようになったら
上級編に参加してみようかな
TIARAさまの名言
「写真は光と影が織りなす物で
そこにあなたのイメージを合わせることで
新しい作品を創り出します」
なるほど、イメージか
今まで宝の持ち腐れだった
nakayama家のデジイチ
これからは登場回数が増えそうです
デジイチ教室の参加してきました

教室日和の快晴に恵まれ
水郷公園の水車の下で集合

まず教えていただいたのが
花壇のお花をモデルにしての
クローズアップモードの練習

なるほど、これは
お店のアロマグッズを撮るときに
使えそう

次に挑戦したのが風景写真
モニュメントと水郷公園のシンボル水車を撮ってみたよ
場所をグラウンドに移し
スポーツモードの練習
望遠レンズを持っていかなかったので
迫力ある写真がとれなかった。。。
今度、息子のサッカーの練習試合で
復習しよう

いいお天気だったので
公園で持参したお昼を食べて
TIARA様のスタジオへ
一番気に入った写真を上の写真をプリントアウトしていただいたよ

nakayamaは超初心者なので
自動モードを使っての
撮影の仕方を教えていただいたけど
上級者には「AV」「TV」を使っての
撮影方法も教えてくださるそうです

自動モードで上手にとれるようになったら
上級編に参加してみようかな

TIARAさまの名言
「写真は光と影が織りなす物で
そこにあなたのイメージを合わせることで
新しい作品を創り出します」
なるほど、イメージか

今まで宝の持ち腐れだった
nakayama家のデジイチ
これからは登場回数が増えそうです

Posted by m,nakayama at 08:03│Comments(2)
│私のおすすめ
この記事へのコメント
nakayamaさん 昨日はありがとうございました。
ブログにアップされるとは思っていませんでした〜
簡単モードの使い方では 絞りやチャッタースピード ISO感度は
自動になるので撮りたい物をどう撮るかのアングルが大切になって
くるんですよね〜 講座に参加していただき ためになったでしょうか?
そこが心配ですけど楽しいお話も伺えこちらこそ勉強になりました。
ありがとうございました。
ブログにアップされるとは思っていませんでした〜
簡単モードの使い方では 絞りやチャッタースピード ISO感度は
自動になるので撮りたい物をどう撮るかのアングルが大切になって
くるんですよね〜 講座に参加していただき ためになったでしょうか?
そこが心配ですけど楽しいお話も伺えこちらこそ勉強になりました。
ありがとうございました。
Posted by tiara at 2010年06月03日 10:12
TIARAさま。おはようございます!
昨日は、ありがとうございました。
nakayama、無駄話が多くてすみません(汗)
自動モードのPOINTは「アングル」ですね!
心にとめて練習してみます。
普段のブログ写真は時間がなくて、ついケータイカメラになっちゃうんですけど。。。
息子のサーカー写真でちょっといいかなってモノがお見せしに行きますので、チェックしてくださ~い。
昨日は、ありがとうございました。
nakayama、無駄話が多くてすみません(汗)
自動モードのPOINTは「アングル」ですね!
心にとめて練習してみます。
普段のブログ写真は時間がなくて、ついケータイカメラになっちゃうんですけど。。。
息子のサーカー写真でちょっといいかなってモノがお見せしに行きますので、チェックしてくださ~い。
Posted by m,nakayama(月の石)
at 2010年06月03日 12:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。