2009年10月22日
栗の街
以前暮らしていた長野県長野市の隣に
小布施町という小さな町がありました
栗菓子が有名な町で
「竹風堂」や「小布施堂」「桜井甘精堂」
・・・といった栗菓子専門の和菓子屋さんが
たくさん立ち並んでいます。
それに混じって、和雑貨のお店があって
和小物の好きなnakayamaは
よくそれを見に行きました。

小布施の栗菓子の中で、
特にお気に入りの小布施堂の栗楽雁を
今、施術後のお茶うけとして
並木マンション店に
ご来店くださったお客様に
お出ししています。
なくなり次第、別のお菓子になりますので
食べてみたい方は、お早めにどうぞ
お時間があれば「月の石」のSHOP情報もご覧下さい。
「月の石」オリジナルホームページへはhttp://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
「つくばちゃんねる」SHOPページへはhttp://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
週末金・土曜は「筑波山江戸屋」様での施術を承っています。
「筑波山 江戸屋」様ホームページへはhttp://www.tsukubasan.co.jp/edoya/
ただいま発売中の「つくばスタイル」にも当店の紹介記事を掲載していただいています。
101ページをぜひ、ご覧ください
筑波山 江戸屋 担当者様
小布施町という小さな町がありました

栗菓子が有名な町で
「竹風堂」や「小布施堂」「桜井甘精堂」
・・・といった栗菓子専門の和菓子屋さんが
たくさん立ち並んでいます。
それに混じって、和雑貨のお店があって
和小物の好きなnakayamaは
よくそれを見に行きました。
小布施の栗菓子の中で、
特にお気に入りの小布施堂の栗楽雁を
今、施術後のお茶うけとして
並木マンション店に
ご来店くださったお客様に
お出ししています。
なくなり次第、別のお菓子になりますので
食べてみたい方は、お早めにどうぞ

お時間があれば「月の石」のSHOP情報もご覧下さい。
「月の石」オリジナルホームページへはhttp://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
「つくばちゃんねる」SHOPページへはhttp://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
週末金・土曜は「筑波山江戸屋」様での施術を承っています。
「筑波山 江戸屋」様ホームページへはhttp://www.tsukubasan.co.jp/edoya/
ただいま発売中の「つくばスタイル」にも当店の紹介記事を掲載していただいています。
101ページをぜひ、ご覧ください
筑波山 江戸屋 担当者様
Posted by m,nakayama at 09:04│Comments(6)
│私のおすすめ
この記事へのコメント
うふふ♡
小布施の落雁♪
美味しいですよねぇ~*:.。☆..。.(´∀`人)☆
次回のお土産は、これにしようかしらん(●´∀`●)
小布施の落雁♪
美味しいですよねぇ~*:.。☆..。.(´∀`人)☆
次回のお土産は、これにしようかしらん(●´∀`●)
Posted by もも
at 2009年10月22日 09:57

ももさん。
甘さ控えめで私は、これが好きです!
いろんなお店のを食べ比べ・・・なんてこともしてみたいな。
追伸ーお熱、大丈夫?お大事にしてね。
甘さ控えめで私は、これが好きです!
いろんなお店のを食べ比べ・・・なんてこともしてみたいな。
追伸ーお熱、大丈夫?お大事にしてね。
Posted by m,nakayama(月の石)
at 2009年10月22日 11:11

こんにちは〜。
最近、『長野』がよく出てきたので何か嬉しかったです(^O^)
そして今日は小布施(^^)ウフ
日曜日娘の七五三を善光寺でしてきましたよ〜
近くの料亭でお祝いをして、帰りお土産にもらいました!小布施堂の落雁。
食べないだろうと思った娘はバリバリかじって食べてました(^^ゞ
気に入ったみたい。
私はこの時期限定の甘精堂の栗最中が大好きです!!モンブランも美味しいけど。
中山さん〜長野に来たくなりましたぁ〜?
最近、『長野』がよく出てきたので何か嬉しかったです(^O^)
そして今日は小布施(^^)ウフ
日曜日娘の七五三を善光寺でしてきましたよ〜
近くの料亭でお祝いをして、帰りお土産にもらいました!小布施堂の落雁。
食べないだろうと思った娘はバリバリかじって食べてました(^^ゞ
気に入ったみたい。
私はこの時期限定の甘精堂の栗最中が大好きです!!モンブランも美味しいけど。
中山さん〜長野に来たくなりましたぁ〜?
Posted by rie at 2009年10月22日 17:25
rieちゃん!
お嬢ちゃんの七五三、おめでとう!!
今でもブログ読んでくれてるんだ。
涙が出るほど、うれしいよ~。
「桜井甘精堂」の栗最中!?
MIDORIでも売ってるかな?
(ローカルすぎて、長野市民しかわからないね)
MIDORIにあれば、出張に行ったときダンナに買ってきてもらわなくっちゃ!!
長野にみんなに会いに行きたいのは、毎日だよぅ!!
お嬢ちゃんの七五三、おめでとう!!
今でもブログ読んでくれてるんだ。
涙が出るほど、うれしいよ~。
「桜井甘精堂」の栗最中!?
MIDORIでも売ってるかな?
(ローカルすぎて、長野市民しかわからないね)
MIDORIにあれば、出張に行ったときダンナに買ってきてもらわなくっちゃ!!
長野にみんなに会いに行きたいのは、毎日だよぅ!!
Posted by m,nakayama(月の石)
at 2009年10月22日 17:40

どうやらMIDORIには栗最中なさそうです(*_*)
でも、東急の地下の桜井甘精堂のコーナーにはありますよ!
ぜひぜひ!!
でも、東急の地下の桜井甘精堂のコーナーにはありますよ!
ぜひぜひ!!
Posted by rie at 2009年10月22日 23:54
rieちゃん!
了解です。ありがとう。
東急地下なら、新幹線に乗る前に買えるね。
今度、ダンナさんが出張行くときに、頼んでおきます!!
了解です。ありがとう。
東急地下なら、新幹線に乗る前に買えるね。
今度、ダンナさんが出張行くときに、頼んでおきます!!
Posted by m,nakayama(月の石)
at 2009年10月23日 11:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。