2009年07月14日
おばあちゃんの知恵袋
「月の石」の施術メニューは「世界のおばあちゃんの知恵」をベースにしています。
スリランカにはアーユルヴェーダ省直轄の国営病院がありますが、一方で母から子へと受け継がれるホームレメディーとしても受け継がれてきました。
リフレクソロジーは100年ほど前にアメリカの医師によって体系化されましたが、古代エジプトの医師アンクオマールの墓の壁画にも足裏の施術風景が描かれているそうです。
ホットストーンセラピーは、ネイティブアメリカンが太陽で温めた石をカラダを癒すために使ったのが発祥と言われています。
多くの施術はのちになって、科学的にその効果が証明されています。
たとえば、アーユルヴェーダで薦められる生姜にカラダを温める効果があること。
足裏の施術により副交感神経が優位になり脳にアルファー波が発生すること・呼吸数や心拍数が減少することについては、その測定結果が提出されています。(詳しいデータについては7月10日のブログをご覧下さい)
火成岩の遠赤外線効果は・・・私が申し上げなくても岩盤浴などで、みなさんもうご存知ですよね
おばあちゃんの知恵・先人の知恵って意外とバカに出来ません
私は、旅館経営で忙しかった両親に代わって祖父母に育てられたおじいちゃん・おばあちゃんっ子でした。
風邪気味のとき、祖母が作ってくれた「生姜湯」や「葛湯」の温かかった思い出。
「卵酒」は子供にとっては拷問でしかありませんでしたが(笑)。
先人の知恵・・・とか、人の手の温かさ・・・とか、古臭いかも知れないけれど、大切にしたいなと思っています。
P.S-昨日はたくさんのコメントをいただき、ありがとうございまいた。
とっても、とっても
うれしかったです

スリランカにはアーユルヴェーダ省直轄の国営病院がありますが、一方で母から子へと受け継がれるホームレメディーとしても受け継がれてきました。
リフレクソロジーは100年ほど前にアメリカの医師によって体系化されましたが、古代エジプトの医師アンクオマールの墓の壁画にも足裏の施術風景が描かれているそうです。
ホットストーンセラピーは、ネイティブアメリカンが太陽で温めた石をカラダを癒すために使ったのが発祥と言われています。
多くの施術はのちになって、科学的にその効果が証明されています。
たとえば、アーユルヴェーダで薦められる生姜にカラダを温める効果があること。
足裏の施術により副交感神経が優位になり脳にアルファー波が発生すること・呼吸数や心拍数が減少することについては、その測定結果が提出されています。(詳しいデータについては7月10日のブログをご覧下さい)
火成岩の遠赤外線効果は・・・私が申し上げなくても岩盤浴などで、みなさんもうご存知ですよね

おばあちゃんの知恵・先人の知恵って意外とバカに出来ません

私は、旅館経営で忙しかった両親に代わって祖父母に育てられたおじいちゃん・おばあちゃんっ子でした。
風邪気味のとき、祖母が作ってくれた「生姜湯」や「葛湯」の温かかった思い出。
「卵酒」は子供にとっては拷問でしかありませんでしたが(笑)。
先人の知恵・・・とか、人の手の温かさ・・・とか、古臭いかも知れないけれど、大切にしたいなと思っています。
P.S-昨日はたくさんのコメントをいただき、ありがとうございまいた。
とっても、とっても


実家の母と息子です。詳しい施術メニューについては「つくばチャンネル」SHOPページをご覧下さい。 http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
Posted by m,nakayama at 11:04│Comments(0)
│セラピストの思い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。