2014年09月25日
呼吸についてのお勉強会☆
オーナー中山です
火曜日(祝)は恵比寿で開かれた
「呼吸」に関するお勉強会に参加させていただきました
セラピストとして、活用できそうな内容もたくさんあり
お客様にもお伝えしたいことがあるので
私なりの受け取り方にはなりますが、シェアしますね
呼吸とは、横隔膜が下がることで
胸郭内の気圧がさがり、肺に空気が入るカラダの仕組み
<腹式呼吸>とは、実はお腹に空気が入るのではなく
横隔膜が下がることにより腸などの内臓が、押されてお腹が膨らんでいる状態
でも。。。肩コリや首こり、デコルテ周辺の筋肉が緊張すると
横隔膜や肋間筋などがうまく動かなくなるので、呼吸が浅くなる(汗)。
呼吸が浅くなると。。。末端まで酸素が行き届かなくなるし。。。
二酸化炭素や老廃物の回収がうまくいかなくなるから。。。
疲労がたまりやすくなる。。。
なるほど
ストレスや肩コリが酷いお客様が、呼吸が浅いと感じる理由が分かった気がしました♡♡♡
いつもの肩こり。。。
でも実は、それだけで終わらないカラダのトラブルの原因になることも
あるのかもしれないね
私がセラピストとしてできるのは。。。
私の手を使ってデコルテや肩周辺・首回りの緊張をほぐし
横隔膜が動きやすくなる環境を作って差し上げることなのかな???
ココロがふさいで下を向いたり
不安感で猫背になってるときも
肩周りや胸周りの筋肉が緊張することもあるよね
「デコルテのケアをしてもらうと、なんだかすごく楽になるんです♡」
とおっしゃってたお客様の顔が浮かんだ、研修帰りのTXでした
月の石のホームページは、こちらからhttp://www.tsukinoishi2012.com/