2009年08月03日
キララ祭りに行ってきました!
土曜日の夕方、家族で土浦のキララ祭りに行ってきました
出店で旦那さんのビール(母は運転手)と息子のカキ氷、あとポテトだの、から揚げだのつまみ系を少し買って
「七夕おどり」の審査員席前の斜め前辺りを陣取りました。
なんで審査員席前かって?
ふっふっふ。
実は今年「ヤマグチ土浦ジム」の黒木選手と井上選手が七夕おどりの審査員をされることになってたんですね。
お二人のブログでそれを知って、これは行かないわけには行きません!
主人も誘って、夕方から出かけました。
主人も去年カピオで初めて試合を見てから「ヤマグチ土浦」のファンなので
「黒木さんと井上さんが審査員だっって!行こうよ!」
って言ったら
「おう!行く行く!」って
バカ家族でしょう?(笑)いいんです。
我が家は全員「人生楽しんだモン勝ち!!」と思ってるんで
で、お二人の登場をワクワクしながら待ってたら
審査の時間よりちょっと早めに到着されて、二人でお話されてるじゃないですか!?
これは・・・写真を撮ってもらうチャンス!!
勇気を出して・・・もとい、息子に勇気を出してもらって
お声をかけてみました。
息子は黒木チャンピオンのブログに実名入りで
「小学5年生のファンです!」
って書き込みをさせていただいたことがあって
「書き込みをした△△です!握手してください!」
って言ったら、黒木選手すぐわかってくださいました。
井上選手は5歩くらい後ろで、嬉しそうに見ていた私にも気付いて
「あっ!お母さんも!」
って言ってくださって。息子と写真撮ってもらっちゃいました。やったぁ
ホントは見せたくないんですけど、でも自慢したいしな。
ちょっとだけですよ
「9月の試合、家族で応援に行くのでがんばってください!!」
って言って、目抜き通りの向こうで待ってた旦那さんのところに戻ったら
「で?お前は握手してもらったの?」って。
そんなメッソウもございません。
アラフォーが握手なんて
直接「がんばってください!!」って言えただけで母は満足ですから
って言ったら、旦那さんに
「あほやなぁ。せっかくのチャンスやのに。情けないヤツ
」
と笑われました。
ほっといて
私がへタレなのはあなたが一番知ってるでしょう!?


出店で旦那さんのビール(母は運転手)と息子のカキ氷、あとポテトだの、から揚げだのつまみ系を少し買って
「七夕おどり」の審査員席前の斜め前辺りを陣取りました。
なんで審査員席前かって?
ふっふっふ。
実は今年「ヤマグチ土浦ジム」の黒木選手と井上選手が七夕おどりの審査員をされることになってたんですね。
お二人のブログでそれを知って、これは行かないわけには行きません!
主人も誘って、夕方から出かけました。
主人も去年カピオで初めて試合を見てから「ヤマグチ土浦」のファンなので
「黒木さんと井上さんが審査員だっって!行こうよ!」
って言ったら
「おう!行く行く!」って

バカ家族でしょう?(笑)いいんです。
我が家は全員「人生楽しんだモン勝ち!!」と思ってるんで

で、お二人の登場をワクワクしながら待ってたら
審査の時間よりちょっと早めに到着されて、二人でお話されてるじゃないですか!?
これは・・・写真を撮ってもらうチャンス!!
勇気を出して・・・もとい、息子に勇気を出してもらって

息子は黒木チャンピオンのブログに実名入りで
「小学5年生のファンです!」
って書き込みをさせていただいたことがあって
「書き込みをした△△です!握手してください!」
って言ったら、黒木選手すぐわかってくださいました。
井上選手は5歩くらい後ろで、嬉しそうに見ていた私にも気付いて
「あっ!お母さんも!」
って言ってくださって。息子と写真撮ってもらっちゃいました。やったぁ

ホントは見せたくないんですけど、でも自慢したいしな。
ちょっとだけですよ

「9月の試合、家族で応援に行くのでがんばってください!!」
って言って、目抜き通りの向こうで待ってた旦那さんのところに戻ったら
「で?お前は握手してもらったの?」って。
そんなメッソウもございません。
アラフォーが握手なんて

直接「がんばってください!!」って言えただけで母は満足ですから

って言ったら、旦那さんに
「あほやなぁ。せっかくのチャンスやのに。情けないヤツ

と笑われました。
ほっといて

左が東洋太平洋ミニマム級チャンピオン黒木 健孝選手・
右が日本ウェルター級1位井上 庸選手です。
9月26日(土)には今年もカピオで試合がありますよ!
皆さん、一緒に応援に行きましょう!!
お時間ある方はママのお店情報も覗いて見てね。http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
右が日本ウェルター級1位井上 庸選手です。
9月26日(土)には今年もカピオで試合がありますよ!
皆さん、一緒に応援に行きましょう!!
お時間ある方はママのお店情報も覗いて見てね。http://shop.tsukuba.ch/shops/tsukinoishi/
Posted by m,nakayama at 11:19│Comments(0)
│好きなこと:スポーツ観戦
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。