2014年05月21日

カルチャースクールというお仕事

カルチャースクールというお仕事
こんにちは

今日は冷たい雨ですね雨

みなさん風邪など、引かれませんようににこにこ


「最近カルチャーの仕事とか多いんですねグッド

昨日お友達に言われました。

ブログでは、時間がなくてなかな書けていなかったのですが

最近、mo-bacoスタジオの先生方(開催報告は、ヨガ棒エクササイズの木村久美子先生のブログから)や

もっくんCAFEさん(こちらの開催報告は、もっくCAFEさんのブログからどうぞ)とコラボして

「ムーンセラピー」と題し

月の満ち欠けと女性ホルモンの移り変わりの流れをお話をさせていただいたりキラキラ


また数週間前には「AYURVEDA体質別健康法」を守谷のカルチャースクールで開講ちょき

その時の生徒さんのリクエストで

来週は同会場で「お悩み別スキンケア法~乾燥肌・くすみ・皺編」を開講する予定です笑


そのあとには、まだ日程調整中ですが

小学校で「親子で行うフットケア教室」のご用命をいただいていて

本当に嬉しい限りですハート


カルチャーのお仕事は、いわばnakayamaが今まで

セラピストとして勉強してきたことの集大成晴れ

カルチャースクールというお仕事

最初に足裏のリフレを学んだときは

筋肉・リンパ・骨格・循環器系のことなどを

まだ0歳だった息子が寝ている間に必死に勉強し汗

スキンケアを導入してからはお客さまのお悩みに

少しでも応えられるよう肌構造をを学びました鉛筆

(以前、化粧品会社に少しだけ所属していた経験もプラスの知識になりましたけど)


そしてお肌やおカラダのメンテナンスのお手伝いをしているうちに

「お肌の調子も、身体の調子にも。。。すごくココロの状態が影響するんだな。。。にこにこ

と感じ、カラーを入口にメンタルのお話しを学び


施術で使うアロマオイルの知識を学んだり

アフターカウンセリングでお出しするハーブティーについて

本を読みあさったりねコーヒーカップカルチャースクールというお仕事


そして、気付いたのは

「お肌も、身体も、ココロもやっぱり全部繋がってるんだな

健康も美容にも、一面的なとらえたでは偏りがでるんだな」

ということにこにこ



そんな思いを集大成させ

美容と健康を多面的に

ホリスティックにとらえたセルフケアレッスンキラキラ

皆さんに少しでも興味を持っていただけるよう

実技や笑いも?取り入れながら作ったカルチャーのプログラムですちょき

(関西人のサガかしらね? 苦笑)


マッサージ師という結構体力勝負なこのお仕事(汗)カルチャースクールというお仕事

いつか年齢的に続けられなくなった時が来ても

カルチャーでお話ししていることは

少しずつでも、みなさんにお伝えできたらいいな。。。

と感じる今日この頃にこにこ

一度にたくさんの受講生さんに会えるのも、すっごく楽しいしねハート

nakayamaとにかく、人が好きハート



次回は30日(土)にカルチャースクール アクロスモール守谷さまにて

「ムーンセラピー 月のリズムと女性のカラダ~カラー・アロマ・ハーブ&YOGAダイエット」として

ヨガ棒エクササイズ&小顔フェイシャルヨガの木村久美子先生とコラボして

開講予定です。

(13:30~と14:30~の2回・体験無料レッスン。参加希望の方は右上の「メッセージを送る」からお気軽にお問い合わせください)

カルチャースクールというお仕事
どんな生徒さんにあえるか本当に楽しみだぁハート




また、カルチャースクールの

出張開講のご用命承ります。

各種団体様のレクリエーションとして

お店の集客イベントとして、ご希望のレッスンなどありましたら

お気軽に右の<メッセージを送る>からご相談ください。

もちろん、各講座単発開催OKちょき

団体割引も、ご相談に応じます笑


カルチャースクールの詳しい内容は「月の石」ホームページ

カルチャーのページからhttp://www.tsukinoishi2012.com/culture.html





同じカテゴリー(スクール)の記事画像
PTA講座☆
常リビ様でカルチャースクール♡
講師募集のお知らせ
お勉強中
癒しの仕事を目指す方に
夏休み特別企画!!
同じカテゴリー(スクール)の記事
 PTA講座☆ (2013-07-08 07:33)
 常リビ様でカルチャースクール♡ (2013-04-01 08:12)
 講師募集のお知らせ (2013-02-28 06:51)
 お勉強中 (2012-11-09 06:31)
 癒しの仕事を目指す方に (2012-10-05 06:48)
 夏休み特別企画!! (2012-07-19 06:52)

Posted by m,nakayama at 16:45│Comments(0)スクール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。