2013年07月03日

最後のサッカー姿

最後のサッカー姿最近、避けていたプライベートなお話

中学になると

息子が恥ずかしがるようになったものですから(苦笑)

でも、今日だけ内緒で解禁笑


先日、息子のサッカー生活が終わりました

総体で負けただけの話なんですけど(笑)


小2の時、つくばに引っ越して来てから始めたサッカー晴れ

2歳の時、発症した小児ぜんそくを

お薬でコントロールしつつも

「スポーツで、カラダとココロを鍛えることも大切かな?」

と思って始めました。


週に3日の練習

夕方は発作も出やすい時間だったので

最初はちょっと心配で

そばのベンチで見ていたりしたのですが

そのうち子どもたちがボールを追いかけているのをみているの

私の毎週の楽しみになりましたハート


今考えると。。。

忙しかった私の両親

部活の試合はおろか

運動会も弁当の時間しか来られなかったりして

子どもなりに「お仕事だから、仕方がないよねZZZ

って思っていたものの

自分が親になって

子ども達の楽しそうな姿を近くで見ていると

立場は変わったものの最後のサッカー姿

子どもの時にやり残したこと

取り戻しているみたいで楽しかったハート


息子が中学になってからは

私の仕事も忙しくなり

生意気になった息子も

「来なくていいよ。ZZZ

なんて憎たらしいこと言うモノだから

なかなか見に行けなかったけど

最後の総体は、怪我であまり仕事が出来ないこともあり

ちょうど見に行けて良かったかも


カメラのレンズごしに見る息子は

小学生のころの5等身から

7等身くらいになっていて

「デッカくなっちゃったなぁ」と一人呟いた母でございましたにこにこ


高校行ったら、運動部には入らないという息子。

小学から最後まで、ずっとディフェンダーだった息子。

「体張ってでも止めろ!!」

よく小学の時のコーチに叫ばれていたのを思い出します笑

ココロの面でもカラダの面でも

人とぶつかるのが苦手バッド

そこは。。。。ちょっと母に似ちゃったかも

でも、大事なものは

体張ってでも、守らなきゃいけない時もあるよねキラキラ


近くで息子のことを見ていて、いろいろ学ばせていただいた母でした。

ありがとうハート母も頑張るよぐー






Posted by m,nakayama at 18:56│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。