2011年03月16日

母親として。。。それぞれの選択

こんにちは。
母親として。。。それぞれの選択
今日は良いお天気になりましたね晴れ


震災後の電気ストップ・断水・交通網のストップ・

モノ不足・ガソリン渋滞。。。

一つの心配が解決したと思ったら

次の心配が出てきたりで

なんだか、気持が落ち着きませんね。


今一番の心配事は。。。余震と原発でしょうか?

息子の学校は、

今日から再開になりましたが

クラスのお友達

登校した子、しなかった子

いろいろだったみたいです。


震災で疲れがたまった上

断水で、手洗い・うがいができなかったため

インフルエンザを発症した子

ご両親の判断で、登校を控え

自宅待機していた子

お母さんのご実家に避難した子もいたようです。


子どもたちだけは

これ以上危険な目に合わせたくない

。。。その気持ち、nakayamaにもわかります。


何が正しい選択なのか。。。

親としても、迷うところです。


その家なりの答えは

それぞれの家族で話し合って

出していくしかないのでしょうね


我が家は、どうしましょうか?

せめて春休みくらいは

息子だけは、故郷の母に

預けてもよいかとも思ったりしています。

故郷のお友達と春休み中、遊びまくりそうですけどね(汗)

とりあえず、CORONALはママと一緒にいて頂戴ねハート


*月の石は、ただいま臨時休業をいただいております。

OPEN時期につきましては、おってご連絡申し上げます。


Posted by m,nakayama at 13:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。