2010年12月03日
手荒れの季節に
先日
肩・首・背中のケアと

ホットストーン・スパイラルレイアウトの
組み合わせメニューでご来店くださったお客様
「最近、手荒れがひどくて。。。
」と
ご相談くださいました。
この季節、女性には多いお悩みですよね。
そこで私からご提案
「背中のケアには本来
フットバスが付いていますが
今日はホットストーンで脚を温めますから
フットバスを抜いて
代わりに無料でハンドケアをお付けしましょうか?」
こんな臨機応変な対応が出来るのも
個人サロンの喜びです
このお客様には、ホットストーンで体を温めている間に
ハンドケアをさせていただきました

まずはマッサージオイルを使ってハンドマッサージ
掌にあるツボを刺激しながら
手肌にオイルを浸透させます。
続いてラップパックをして5~10分置き
手肌の深部までオイルの栄養を浸透させます。
オイルが浸透したら、汗と余分なオイルを拭き上げ
サバンナの恵み シアバターのハンドクリームで仕上げます
お客様、手がしっとりと柔らかくなって
とても喜んでくださって
施術した私も嬉しかったです
個人サロンならではの臨機応変な施術
お時間さえ許せば、出来るだけ
取り入れさせていただきたいと思っています。
お悩みは遠慮なくご相談くださいね
お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
肩・首・背中のケアと
ホットストーン・スパイラルレイアウトの
組み合わせメニューでご来店くださったお客様

「最近、手荒れがひどくて。。。

ご相談くださいました。
この季節、女性には多いお悩みですよね。
そこで私からご提案

「背中のケアには本来
フットバスが付いていますが
今日はホットストーンで脚を温めますから
フットバスを抜いて
代わりに無料でハンドケアをお付けしましょうか?」
こんな臨機応変な対応が出来るのも
個人サロンの喜びです

このお客様には、ホットストーンで体を温めている間に
ハンドケアをさせていただきました

まずはマッサージオイルを使ってハンドマッサージ
掌にあるツボを刺激しながら
手肌にオイルを浸透させます。
続いてラップパックをして5~10分置き
手肌の深部までオイルの栄養を浸透させます。
オイルが浸透したら、汗と余分なオイルを拭き上げ
サバンナの恵み シアバターのハンドクリームで仕上げます

お客様、手がしっとりと柔らかくなって
とても喜んでくださって
施術した私も嬉しかったです

個人サロンならではの臨機応変な施術
お時間さえ許せば、出来るだけ
取り入れさせていただきたいと思っています。
お悩みは遠慮なくご相談くださいね

お時間があれば「月の石」のホームページもご覧ください。http://www.geocities.jp/tsukinoishi2005/
Posted by m,nakayama at 07:40│Comments(2)
│お客様へ
この記事へのコメント
こんにちは♪
お久しぶりです^^
私もこの時期は手が荒れてガサガサになりやすくなってしまいます(汗)
うふふふ
nakayamaさんにケアしていただこうかしら。。。
画像のオイルはセサミオイルですか?
お久しぶりです^^
私もこの時期は手が荒れてガサガサになりやすくなってしまいます(汗)
うふふふ
nakayamaさんにケアしていただこうかしら。。。
画像のオイルはセサミオイルですか?
Posted by 堊莉朱 at 2010年12月03日 12:36
アリスさん。こんにちは!
そうです!セサミオイル!!
アーユルヴェーダでは乾燥と冷えが強いタイプをVATA体質と呼ぶんですが、VATAの改善にお薦めなのつもがセサミオイルと言われておりまして。
あまり手荒れのひどい方には、私はアボカドオイルもプラスしちゃうんですが。
The臨機応変です!
アリスさん。是非是非遊びに来てね!
いつもひつじママに「生アリスさんに会ってみたいよぉ」と言ってるnakayamaでございます。
そうです!セサミオイル!!
アーユルヴェーダでは乾燥と冷えが強いタイプをVATA体質と呼ぶんですが、VATAの改善にお薦めなのつもがセサミオイルと言われておりまして。
あまり手荒れのひどい方には、私はアボカドオイルもプラスしちゃうんですが。
The臨機応変です!
アリスさん。是非是非遊びに来てね!
いつもひつじママに「生アリスさんに会ってみたいよぉ」と言ってるnakayamaでございます。
Posted by m,nakayama(月の石) at 2010年12月03日 14:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。