2012年09月07日
仕事人(照)

クータ9月号のクーポン

ちなみに。。。
同号の巻末「仕事人」にページでは
オーナー中山をご紹介いただいています
お恥ずかしい(汗)
ホントすみません

でも、セラピストという仕事に関する
自分なりの思いを
お話しさせていただきました

サービスメニューのついでに
お時間があればご覧くださいませ

下のホームページ<メディア掲載>
<登録スタッフ募集>のページにも、載ってます

http://www.tsukinoishi2012.com/
2012年08月29日
腸セラピー
腸セラピー

nakayama自身子どものころから
胃腸が弱く
両親ともに実は大腸がんの手術をしたことがあり
。。。あっ!2人とも今は元気です

先日帰省した時も
「憎まれっ子、世にはばかる!
お父さんも、お母さんも簡単には死なないタイプ

と自分たちで言ってました

。。。確かに。。。そんな気がする(笑)
一方
お客様の施術をさせていただいていても
気になることが多い腸の張り

お腹のセルライトケアをさせていただいている時は
もちろんですが
肌荒れ・吹き出物にも影響があると聞けば
セラピストとして、無視出来ません

しかし。。。この腸セラピー
なかなか難しい

完全に自分の手技として、定着させるには
しばらくお時間いただいての
特訓が必要になりそうです

お客様に受けていただくのに、中途半端な技術で
お出しするわけには、いきませんから

当分は、スタッフさんのお腹借りて
練習に励みます

メニューへの導入は
もうしばらくお待ちくださいね

http://www.tsukinoishi2012.com/
2012年08月22日
真紅のスパークリング
スパークリングの赤ワイン

ありがとうございます

「月の石」梅園店からも近くの
並木ショッピングセンター内
「fresta plus」さんで購入してきてくださったそうです

nakayamaもお仕事帰りにワインやら
コーヒーやらを買いに良く立ち寄るこのお店

そのお客様も常連さんだそうで
「あそこにある赤のスパークリング、いいですよね。
泡もキレイでプレゼント用にお気に入りなんです

って、お話したこと覚えてくださっていたようで
お土産に持ってきてくださいました。
ありがとうございます

真紅のスパークリング
nakayamaの誕生石であるルビーみたいな色がきれいです

今度、お友達と集まる予定があるから
そのとき開けようかな?
でも、独り占めして一人で飲んじゃうのも
良いよね。。。それじゃ、飲みすぎか(笑)

http://www.tsukinoishi2012.com/
2012年08月21日
<平和のハト>と<幸せのツバメ>
マンション庭の生垣に
鳩が巣を作っていました

そう言えば帰省前
2羽のハトが毎日小枝を加えて
飛んできていましたね

愛犬CORONALが
必死で追いかけようとしてました

鶏の脚の形が苦手で
子どものころからインコや文鳥が
触れなかったnakayamaですが
ハトやツバメは
幸せを運んでくれるイメージで好きだったりします

わがまま???
そう言えば、mo-bacoの軒下には
ツバメが巣を作っていました

良いこと、あるかな?
http://www.tsukinoishi2012.com/
月の石は、本日より通常営業しております。
夏のお疲れを癒しに、ぜひお出かけくださいませ。
2012年05月17日
LUNCH会@ビストロ パスパス
昨日は

月の石のスタッフミーティング
兼 LUNCH会を開きました
気がつけば
江戸屋店も入れると
8人になった<月の石>スタッフさん
お綺麗な方揃いで
nakayama母さん、嬉しい
昨日は、梅園mo-baco店スタッフのLUNCH会
1名は、都合により欠席でしたが
ローテーションで動いるスタッフさんの
良い交流の場になっていればと思います
スタッフさん達
年齢も、経歴もそれぞれ
ミーティング時は、改めてそれぞれ自己紹介していただき
それぞれの仕事に対する思いを聞かせてもらいました
セラピストの仕事。。。
ぱっと見はかっこよく見えるかもしれないけれど
結構な体力勝負
お客様への細かい気配りも必要なので
精神的に疲れることも、あるでしょう
セラピスト経験者のスタッフからは
やはりそんな経験談もチラホラ
新人さんには、少々ビビらせるお話もあったかもしれませんが
nakayama 母さんは思います。
「痛い思いも、辛い思いもしないで
簡単に叶う夢なんて、ないんじゃないかな?」
白鳥は水の下では、一生懸命
脚で水をかいている。。。と言いますからね
今まで大変な思いをしたことのある人ほど
これから輝く可能性を秘めてるんじゃないかとも
LUNCH会の会場は、ビストロ パスパスさんでした
新玉ねぎの冷たいポタージュが
とても美味しかったです

月の石のスタッフミーティング
兼 LUNCH会を開きました

気がつけば
江戸屋店も入れると
8人になった<月の石>スタッフさん
お綺麗な方揃いで
nakayama母さん、嬉しい

昨日は、梅園mo-baco店スタッフのLUNCH会
1名は、都合により欠席でしたが
ローテーションで動いるスタッフさんの
良い交流の場になっていればと思います

スタッフさん達
年齢も、経歴もそれぞれ
ミーティング時は、改めてそれぞれ自己紹介していただき
それぞれの仕事に対する思いを聞かせてもらいました

セラピストの仕事。。。
ぱっと見はかっこよく見えるかもしれないけれど
結構な体力勝負

お客様への細かい気配りも必要なので
精神的に疲れることも、あるでしょう

セラピスト経験者のスタッフからは
やはりそんな経験談もチラホラ

新人さんには、少々ビビらせるお話もあったかもしれませんが
nakayama 母さんは思います。
「痛い思いも、辛い思いもしないで
簡単に叶う夢なんて、ないんじゃないかな?」
白鳥は水の下では、一生懸命
脚で水をかいている。。。と言いますからね

今まで大変な思いをしたことのある人ほど
これから輝く可能性を秘めてるんじゃないかとも

LUNCH会の会場は、ビストロ パスパスさんでした

新玉ねぎの冷たいポタージュが
とても美味しかったです

2012年03月26日
オープニング・レセプション

「月の石」が新店舗を構えさせていただいた
梅園の新コニュニティースペースmo-bacoの
オープニングレセプションでした

100名を超えるお客様に
クロークを勤めた「月の石」スタッフはてんてこ舞い(汗)
でも、みんな笑顔で頑張ってくれました。
ありがとう

各団体の紹介スピーチでは
緊張でカミカミな中山でしたけど(大汗)
施術の無料体験では

たくさんの方のご利用をいただき
本当に嬉しかったです

(mo-bacoのホームページに
レセプションの様子が掲載されていますので
よろしければ、ご覧くださいね
http://mo-baco.com/reseption.html)
お祝いのお花もたくさんいただいて
ありがとうございました。
一番上のバルーンは、打ち上げのとき
遊びに来ていたスタッフさんのお子さん達が
欲しがっていたので、一つずつ
プレゼントしました

送ってくださった方、優しい男性なので
子供たちが喜んでくれたこと」
きっと一緒に喜んでくれると思います。

今日から「月の石」は通常営業です。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
http://www.tsukinoishi2012.com/


2012年02月27日
内装、覗いてきました

(月の石は土日が比較的暇なサロンです 苦笑
主婦とサービス業のお客様が多いからかな?)
新店舗の内装工事の様子を見に行ってきました

内装工事でお世話になっている皆様
お忙しい中、お邪魔しました

新店舗の内装は、エントランスから望む
竹林に合わせて和風な感じになっております。

スタジオの方は、玉砂利が入ったり
本物の竹も、使われるそうですよ

楽しみですね

施術室の方は、和紙と間接照明を使った
柔らかい光に包まれた空間になるそうです

こちらも楽しみ

で、下の写真は
shopスペースの商品棚です
杉の一枚板ですよぉ
素敵

和ってCOOLですね

ここに表参道の人気アロマショップ
<生活の木>のアロマ配合の薫り高い
スキンケア・ボディーケアグッズが並ぶ予定です

商品は。。。もう入荷済み

明日からは、SHOP予告編として
入荷した商品のお話などもしていこうかと思います。
お楽しみに

2012年02月26日
ラテ@fresta plus

並木ショッピングセンター内のfresta plusさんで
お茶してきました

自宅から近いこともあり
お家で飲むためのコーヒーや
お友達にプレゼントするワインなどは
何度か購入したことがあったんですが
お茶したのは初めてでした

誘ってくださったKさま
ありがとうございました

寒かったのでヘーゼルナッツ・ラテいただきました


施術後だったから、甘いの飲みたかったの

お客様お薦めのコーヒーフロートも気になってます

ちょうどセール中だったみたいで
ワイン10%off!!のポップにつられ
オーガニックの赤ワインも買ってきちゃいました

この間、白のオーガニックいただいたところなのに(笑)
どれからいただこうかな。。。楽しみです

2012年02月20日
新店舗スタッフミーティングでした
スタッフミーティングでした

梅園店は
授乳服の「モーハウス」さんがプロデュースされた
コミュニティースペースmo-baco内のサロンとなります

カフェやピラティス・ヨガのスタジオと一緒に
月の石もmo-bacoの一員としてスキンケアとボディーケアの施術と
「生活の木」のスキンケア・ボディーケアグッズのショップを担当させていただきます

昨日のミーティングでは
モーハウスさまやピラティス・ヨガの先生とも
お話しさせていただきました

「スタジオ 創」と「月の石」の内装は
先日から、何度もデザイン打ち合わせをして
今日から、ついに工事着工です

OPENは3月初め位の予定。
楽しみにしていてくださいね

写真はテナント外観です。
エントランスに竹が生えてるの。分かる?
中から見るとすごく素敵なんですよ

早く皆さんに見てもらいたいな。
*工事の都合で、引き続き電話が繋がりにくい状況となっております。
お問い合わせは、右上の<オーナーからメッセージを送る>からお願いいたします。
2012年02月17日
ユニフォームできました

ロゴ入りショートエプロンが出来上がりました

今までは、市販のエプロンでイメージに合うモノを探して
使っていたんですが
今回の梅園店では
みんなのココロを一つにして
頑張っていきたいとの思いから
ロゴを入れたサロンを作りました

昨日、ミーティングを行った江戸屋スタッフにも
このユニフォームを1枚ずつ渡しました

別の場所で頑張っているスタッフですが
梅園店のスタッフと同じ気持ちで
頑張ってほしいとの思いを込めて。
2012年02月13日
新店舗の内装

新店舗 梅園店の
内装打ち合わせがありました

今回、梅園店の内装デザインを
お願いしたのは
デイズタウン内MoonBowのデザインを
してくださったのと同じ方

30代頭の男性デザイナーさんです。
ハワイをイメージした
カジュアルな内装のMoonBowに対し
ただいま準備中の
skin & body care 月の石は
エントランスの竹林に合わせて
和を基調としたデザインをお願いしています

若い感性と、日本伝統の和の融合で
どんな内装デザインで出来あがってくるか
楽しみです

新しいパンフレットの試作も始まっています。
まだ赤ペンとか入ってますけど。。。ごめんなさい

こちらは、江戸屋店のパンフレットの作成もしてくださった
30代後半の男性デザイナーさんの作品

いつも安定感のあるデザインで仕上げてくださいます

いろんな方々の感性が集結して
どんな店が出来上がるか
nakayama自身、楽しみにしています

梅園店は2月末から3月初旬にOPEN予定
みなさん、もう少しだけ待っていてくださいね

2012年01月15日
母の背中?


「なんでそんなに頑張るんですか?
ちょっと頑張りすぎじゃありませんか?」
心配してくださって、ありがとうございます

nakayamaが頑張る理由は2つ
一つは
ご来店くださったお客様に
少しでも喜んでいただきたいから

そしてもう一つは、息子に
「夢は、人並み以上に頑張らなければ叶えられない」
ということを感じてほしいから

40になった母も、まだまだ夢が叶ったとは言えませんから

こんなnakayamaですが
一応、母親です

子どもの育て方が、父親的だとよく言われます(笑)
息子の夢は、母の何百倍も難しそうですが
大丈夫でしょうか?
でも、就職難の昨今
王道を行っても、どうせ大変なら
思い切って自分のやりたいこと
とことんやってみたら。。。と思ったりする母です

人生の中で、仕事してる時間って長いですからね
こんなだから「父親的だ」って言われちゃうのかしらね(笑)
2012年01月14日
父の趣味
これ、何かわかりますか?

答えは。。。三味線の「ばち」
小学から中学生まで習っていた
お琴と三味線のお稽古に
使っていたものです
お琴は、あまり好きでなかったんですけど
三味線は結構好きだったので
「生活に余裕ができたら、また始めよう
」
と思って、結婚するときに
花嫁道具(?)の一つとして持ってきました
ところが、先日正月に帰省したとき、実父が
「恵!お父さん三味線習うことにしたから
ばち、返してくれ
」
お父さんが?三味線?
どうやら最近お仕事の付き合いで
何度か伺っている祇園で
芸子さんが奏でられる三味線の音に
すかっり魅せられてしまったのだそうで。。。
まぁ、芸子さんや舞妓さんに
ハマったのでなくて、良かったですが
よく見ると、実家に置いてある三味線も
すでに皮が張りなおされていました
仕事命で生きてきた実父
自営なのでまだまだ現役ですが
60も過ぎたのだから
優雅な趣味の一つもあっても、良いですよね
娘は、まだまだ優雅な生活を送っている場合ではないので
お仕事、頑張りますよ
いつか実父のように
たくさんのスタッフに信頼される自営業者になる日まではね
まだまだ。。。先だなぁ
skin & body care MoonBow

答えは。。。三味線の「ばち」

小学から中学生まで習っていた
お琴と三味線のお稽古に
使っていたものです

お琴は、あまり好きでなかったんですけど

三味線は結構好きだったので
「生活に余裕ができたら、また始めよう

と思って、結婚するときに
花嫁道具(?)の一つとして持ってきました

ところが、先日正月に帰省したとき、実父が
「恵!お父さん三味線習うことにしたから
ばち、返してくれ

お父さんが?三味線?
どうやら最近お仕事の付き合いで
何度か伺っている祇園で
芸子さんが奏でられる三味線の音に
すかっり魅せられてしまったのだそうで。。。

まぁ、芸子さんや舞妓さんに
ハマったのでなくて、良かったですが

よく見ると、実家に置いてある三味線も
すでに皮が張りなおされていました

仕事命で生きてきた実父

自営なのでまだまだ現役ですが
60も過ぎたのだから
優雅な趣味の一つもあっても、良いですよね

娘は、まだまだ優雅な生活を送っている場合ではないので
お仕事、頑張りますよ

いつか実父のように
たくさんのスタッフに信頼される自営業者になる日まではね

まだまだ。。。先だなぁ

skin & body care MoonBow
2011年12月21日
MoonBowの宝物

それはお客様のカウンセリング用紙です

写真は、カウンセリング用紙入れ

Openしてもうすぐ1年
たくさんのお客様にご来店いただき
かなりパンパンになってきました

何より嬉しいのは
続けてご来店くださっているお客様の
肌やおカラダが良くなっている
兆しが見えること

硬くてツボに指が入らなかったお客様の
肩がだんだんと柔らかくなったり

太もものセルライトを気にしていらした
お客様の足からセルライトが姿を消し
ラインもだんだん綺麗になっていることを
記入するとき

お顔のたるみや乾燥・ざらつきが
気になって来店されたお客様の
お肌が来店していただく度に
良くなっていることを書き込むとき

お客様以上に
私たちセラピストは嬉しくて
顔がホコロんでしまうのです

たくさんのお客様のご来店
継続してご来店くださっている常連のお客様
本当にありがとうございます

skin &body Care MoonBow
年末年始休業は12月27日(火)~1月5日(木)までとなります。
今年最後のお肌とお体のケア
一年間頑張った自分へのご褒美エステ&マッサージは
ぜひMoonBowにお任せください。
2011年10月24日
お客様からのメール
こんなメールをいただきました

「以前からプールで水泳を続けているんですが
nakayamaさんのマッサージを受けるようになって
回りにくかった左手がよく上がるようになったんですよ

ありがとうございます

お客様の声に励まされ
また、お仕事頑張れます

うれしいご報告、本当にありがとうございました

skin & body care MoonBow
本日のご予約は15時まで埋まっております。
18時以降の施術は、予約のみとなりまうので
お電話にてご予約の上、お出かけくださいませ

2011年10月05日
ランジスマルシェに行ってきました!

ランジスマルシェにお邪魔してきました

ランジスカフェには
たくさんのお客様がいらっしゃり
すご~い

nakayamaも、またイベントしたくなっちゃった

イベントって色んな方に会えて楽しいんだよね

ランジスマルシェでも
お名前は知っていたものの
なかなかお会いできなかった方にお会いできて
とっても楽しかったです

アクアブルームさまのブースは
いつものお店では拝見できないような
楽しい作品が

オーラソーマで
nakayamaの現在の心理状態を見ていただいて

(結果???内緒に決まってるでしょ 笑)
ランジスカフェさんの焼き菓子を購入して
帰宅しました

女性パティシエさんならではの
可愛い焼き菓子

作っていらっしゃるランジス店主様も
お菓子同様、とっても可愛らしい女性でした

アクアブルームさま

オーラソーマの先生

さつき様

ランジス店主さま

お会いできて、とても嬉しかったです

skin & body care MoonBow

2011年09月03日
同窓生と


1日だけ時間があったので
高校の同窓生と
それぞれの家族も交えて
BBQをしました

今年のお正月に
20年ぶりの同窓会があり
そのときに
「夏には、また会ってBBQでもしようね

って約束してたんです

40ともなると
みんなそれぞれに、いろんな人生を生きていて
一度離婚を経験し、再婚後お嬢ちゃんに恵まれ
子育てを楽しんでいる子
お子さんに障害があり
今まで故郷の友人にそれを言えずにいた子も
この時のBBQには、お子さんと一緒にBBQに参加してくれました

誘ってみたものの、高校の友人とは
今一切の連絡を絶っていて
お正月の同窓会にも
今回のBBQにも来なかった子もいました

何かと縁があって
高校から私が結婚してからもしばらくは
付き合いのあった子なので
なんだか寂しかったですけど
。。。何かあったんでしょうか?
華のある綺麗な子だったんですけどね

今、どうしているんでしょう?
この歳になると、みんなそれぞれ
1つや2つの壁には、ぶつかっていて
それでも何度も立ち上がって、前を向いて
笑っている子の笑顔には、大人の強さがあって
とても素敵でした

みんな、夏休みは
楽しい思い出をありがとう

nakayamaも、何度も壁にぶつかり
時には踏みつけられながらも(汗)
何とか頑張って、つくばで生きています

冬に帰省したら、きっとまた会おう
冬は、お鍋だからね

skin & body care MoonBow
本日の担当は 終日 中山となります
18時以降の施術は、予約のみとなりますので
お電話にてご予約の上、お出かけくださいませ

2011年08月29日
デジイチ片手に

まつり つくば

まつりに押されて
店は暇ひまだったので

デジイチ片手に
まつり会場を覗いてみたよ

えっ

いやだって。。。お祭りですから
って、言いわけになってないか(汗)
今日から、またお仕事頑張ります

まつり疲れの抜けない方は
MoonBowのマッサージをどうぞ

skin & body care MoonBow
本日の担当は 10:00~15:00 中山
15:00以降 小野となります
18:00以降の施術は、予約のみとなりますので
お電話にてご予約の上、お出かけください

2011年08月28日
ベリーダンスSHOW

土浦へGO

nakayamaがベリーダンスを教えていただいている
先生のダンスショーがあったのです

先生。。。いつ見ても、お綺麗

今日もMoonBowは
10:00~20:00まで営業しておりますが
<まつり つくば>にお客様や
いつもお世話になっている方々が
出演していらっしゃるので
空き時間にはデジイチ持って
応援に行きたいと思っています

施術希望のお客様は
お電話をいただきましたら
すぐに施術室に戻りますので
先にご連絡いただければ幸いです

本日担当は 終日 中山となります

18:00以降は、予約のみの対応となりますことを
ご了承くださいませ。
2011年08月11日
BOSSイトガー
異業種交流会の主催者 糸賀さんに
交流会のアシスタントを仰せつかりました
「肩書が美人秘書
なら、お手伝いしま~す」
って言ったのに
作ってくださった名刺の肩書は
イベントプランナー???
BOSS、どうゆうこうとですかぁ(笑)
でも、これからもいろんな方との出会いがあるのかな
って思うと、楽しみです
BOSSイトガー様、ご指名ありがとうございます
ちなみに「Arucciris アルコイリス」とは
イタリア語で「虹」だそうで
BOSSの「人と人をつなぐ懸け橋になりたい」との思いから
命名されたそうです
<月>と<虹>にやたらと縁があるnakayamaでございました
skin & body care MoonBow
本日の担当は 終日 中山となります
13:00時以降のご予約はすでに埋まっていることをお許しください。
本日18:00以降の施術は「隠れ家サロン 月の石」ですと
承れる状況となっておりますので、ご希望の方はお問い合わせくださいませ
029-856-4015

交流会のアシスタントを仰せつかりました

「肩書が美人秘書

って言ったのに
作ってくださった名刺の肩書は
イベントプランナー???
BOSS、どうゆうこうとですかぁ(笑)

でも、これからもいろんな方との出会いがあるのかな
って思うと、楽しみです

BOSSイトガー様、ご指名ありがとうございます

ちなみに「Arucciris アルコイリス」とは
イタリア語で「虹」だそうで
BOSSの「人と人をつなぐ懸け橋になりたい」との思いから
命名されたそうです

<月>と<虹>にやたらと縁があるnakayamaでございました

skin & body care MoonBow

本日の担当は 終日 中山となります
13:00時以降のご予約はすでに埋まっていることをお許しください。
本日18:00以降の施術は「隠れ家サロン 月の石」ですと
承れる状況となっておりますので、ご希望の方はお問い合わせくださいませ
